6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1934件 (詳細インプレ数:1885件)
買ってよかった/最高:
966
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのフロントスタンドのインプレッション (全 93 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takaさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

元々ETHOSのフロントスタンドを持っていますが、車両が多いため追加で購入しました。スタンド本体に付属するアダプターがETHOSと違ってゴムを使っていてしっかりはまるため、スタンドを持ち運ぶ際もアダプターが脱落しないため便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 19:14

役に立った

コメント(0)

桔梗屋さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

リアスタンドと合わせて購入。
ヘッドパイプの位置が高いVMaxも余裕で上がります。力も大して要りません。そして絶大な安定感。
ヤワなスタンドなら地面に着いた状態である程度ボルトを緩めておかないと怖くて工具をかけられませんが、このスタンドは平気。かなり力をかけた作業にもビクともしませんでした。価格以上の価値がありますね…こういう誠実なメーカーがいつまでも存続してくださいますように。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 19:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★

ご予算が許すのであれば是非導入して頂きたいアイテムです!

極端に言えば洗車するだけでも勝手が違います。

さて本題。

やっぱり自分でホイールの脱着をする方は間違い無くあると便利です。

実は以前外国製の、見た目はほとんど同じような製品を使用していました。
が、やはり本家の物は二味位違います。
比較しますと、、、、
以前の物は
リフトする時に本体の剛性不足でしょうが、ちょっと怖いくらいのしなりがある。
もちろんJtripには皆無

リフトした状態でフロントカウルの下部に干渉
Jtripはもちろん干渉無し、R6に関しては若干ステムを切らないとホーンに触れますが全く問題無し

ボスのカラーが抜き差しのたびに取れる
Jtripは各サイズ共、カラーをボスにボルト留めする事が出来る為一切取れる事はありません。
又カラーの精度もいいようで抜き差しの時もしっかり軽く入ります。

リフトした状態での安定感
Jtripはもちろんピカイチ。重整備で一日二日上げっぱなしにする時の安心感が違います。

購入するにあたって、必ずリアのスタンドも必要な事、そのものの値段が安く無いこと(これが☆一つ減点の理由)でちょっと踏ん切りがつかない場合があるかもしれませんが、まず買って後悔する事はないでしょう。
というか、スタンドを買うなら安物買いはただの無駄になりますからJtrip指名買いで間違いなしです。
国産外車含めほとんどの車種で使い回しが効くことも嬉しい点です。

ちなみにキャリパーをかけられるフックが付属してきますが、ひと工夫しないと使いづらいです。
(紐を通す等)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 05:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

同社のリアスタンドを購入してフロントもあった方が良いと思い購入しました。

初めてのフロントスタンドだったのですが、しっかり作ってあり使用に不満は感じていません。使い始めなので耐久性についてはわかりませんが、期待はしています。

リアほど頻繁に使うものではないと思うし価格も高めですが、あって損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

つんたさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

以前から欲しいなとは思ってましたが、中々購入には至らない中、税率あがるからという理由で勢いで購入。
さすがJ-TRIPですね。しっかりしたつくりと使い易さです。
かけるときにフェンダーとの接触に気をつかいまずが(説明書にも注意記載有り)、ゴムが張り付いてるおかげで多少あたっても傷つけずに済みます。
今ではもっと早く買っておけばよかったと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/28 20:14

役に立った

コメント(0)

たそーじさん(インプレ投稿数: 55件 )

5.0/5

★★★★★

とても使いやすく造りも良く満足しています。激安品だと半額位で買えますが、塗装がダラダラ垂れていたりして造りが雑だったりしますが、良いメーカーの良い品は造り込みも丁寧です。メンテナンスのモチベーションも上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:50

役に立った

コメント(0)

maichi7298さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

なかなか使いやすい商品です。
バイクにセットする時がチョット大変ですが、フロントを上げる時は、安定感が有りお勧めの製品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25

役に立った

コメント(0)

ちこのすけさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NSR250 | HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

自分自身である程度のメンテする人の必需品です。使いやすさ、安定感も問題ありません。ただ、フロントフォークの突出しをしてる場合は、フェンダー、カウル等に干渉するケースがあります。自分の場合、NSRで突出し量8mmでわずかに上下干渉するため、ハンドルを持ち上げてフォークを伸ばしてから脱着してます。ほとんどの場合、このくらいの調整でOKかと思います。
価格が高いと思われる人もいるかも知れませんが、メンテの楽しみが広がり、一度使ったら手放せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/20 10:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

J-TRIPのフォークアップスタンド(赤)を購入しました。

1、使用車種
KAWASAKIZRX1200DAEG

2、使用頻度
週一回ペース

3、購入動機
今まではフロントはホイールクランプで固定してリヤをメンテナンススタンドで持ち上げてメンテナンスを行っていました。しかし、この方法ではフロントのタイヤ&ホイールが回転せずにメンテナンスが行いにくいのでフォークアップさせフロントタイヤを自由に動かせるようにしたかったためです。

4、使用方法
まずはリヤタイヤをメンテナンススタンドで持ち上げます。そのあとにこちらのスタンドをフォークの下に持っていきそのまま持ち上げます。
スタンド自体に車輪がついているので持ち上げるのに大きな力は要しません。てこの原理のような感じです。

5、所感
ご自分でメンテナンスされる方は必要だと思います。特にZRX1200DAEGはフロントアップのスタンドが使用できない(使用する際にはホーン取り外し要)のでフォークアップスタンドは必需品だと思っています。金額に関してもここまで便利な製品で有名メーカー・使いやすさ・一生もの・・・等々の条件を考慮すると決して高額ではない製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

hicoさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: F4-BRUTALE

5.0/5

★★★★★

今回タイトルにもある通りMVアグスタのブルターレのタイヤ交換のため購入しました。メーカーさんの「使用できる車種」には入って無かったのですがドカに使えるなら大丈夫だろうと思いまして。
思っていたより大変軽量ですぐキャリパーに当ててみたら若干広いです。そこで少し体重を掛けてL字の受けを狭めてみたらバッチリでした。
フロントアップはしたことがなかったのでおっかなびっくりでしたが思い切って体重をかけたら意外なほどスッと持ち上がりました。先にも書きましたが軽すぎるので(リアスタンドに比べて)不安でしたが機能的には問題なく満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP