6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1934件 (詳細インプレ数:1885件)
買ってよかった/最高:
966
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのフロントスタンドのインプレッション (全 149 件中 141 - 149 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

以前から使っていj-trip製のリアスタンドが使いやすく作りもしっかりしていたので、タイヤ交換にj-trip製フロントスタンドを使いました。
車両はトライアンフのデイトナ675。付属してきたカラーで、どことも干渉せずに楽にフロントアップでき、何事もなくタイヤもはずすことができました。
メンテナンス用品ですが安定感抜群、つくり込みがしっかりしている製品なので傷つけずに大事に使いたくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:40
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そらさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

S4RSに購入しました。
今までは車用のジャッキを使ったりと、安定した状況ではありませんでした。
これを使うことで、作業性もはかどり、何よりも安全に作業が行えることが、
精神的に良いです。作業途中で休憩にも行けますし。
もっと早くに購入しておけばと思う商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/28 18:52

役に立った

コメント(0)

U5さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

3000円くらいで売ってるのにも惹かれましたが、どうも強度がないようなのでこっちを購入。
そして黒はなぜか少し安いw

リアスタンドは昔購入したもので、メーカーなどは忘れました。

まぁ所詮は250ccですが簡単に持ち上がりました。
仕事で他にもバイクがあるのでそっちでも試してみようかと思ってます。
今度はタイヤ交換しないと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/26 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モンコさん(インプレ投稿数: 83件 )

利用車種: NS250

4.0/5

★★★★★

フロントフォークやタイヤ交換に欠かせません。
セルフメンテしたい人はリアスタンドと併せて購入ですね。
ロードバイク250CCクラスなら軽々上がります。古いリッタークラス(VF1000R)だと上がりますが重さで少し不安になりますが問題なく使用できました。

今回2台目の購入です。1台目を盗難に遭い安い他社製品を買いましたがカウル付きは外さないと使えないため買いなおすことに。高い授業料となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:15

役に立った

コメント(0)

やべっちさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

非常に使いやすいです。
フロントフォークのオーバーホールに使用しました。
ローラーが大径なこともあり、拍子抜けするほど簡単にリフトアップできました。
本当に拍子抜けです。
唯ちょっと大きいので収納をどうしようかと考察中…。

願わくば左右の揺れ対策をもう少し抑えられる構造であれば…、と思います。

あと白のラインアップを復活してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sirukoさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: シグナスX )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ZX-10R 11の前輪脱着に使用。
付属のカラーは最も細い物が適合します。
スタンドの高さ設定は出荷時(下から2番目の位置)のまま。

アッパーカウルとフェンダーの隙間は狭いので、スタンドボス部をバイクの斜め前方からステムシャフトへアクセスするとよいです。
この間、スタンドはたたんだまま。

セットしたらスタンドを真っ直ぐ正面にしてアーチ部を下に引くだけ。
片手でもいけるくらい楽にリフト可能。

フォークのアクスルクランプを締める際、ホイールを地面に接地させてアタリを付けますが、このスタンドでアップダウンすれば作業が早い。

細部の作りも丁寧で満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08

役に立った

コメント(0)

メタボライダーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KSR110 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

隼も軽く上がります。

これで、盆栽も楽しくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:43
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

4.0/5

★★★★★

組み立て説明書が無かった為、最初は戸惑いました。
フロントのアーム部が固定されないからです。
てっきり固定されるものかと思ったら、アームを下げると固定される様になっています。リアとのセット使用が原則だそうです。確かにフロントだけでは不安が有ります。組み立ても車輪4つのネジ止めと、ステムにあうサイズの固定金具をネジ止めするだけです。OFF車はNGという事で、私のKLEは19インチだった為、かろうじてタイヤが浮いてくれました。これであなたのマシンもワークスマシーン?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:34

役に立った

コメント(0)

まちゃさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-14 )

4.0/5

★★★★★

フロントスタンドの購入と迷いましたが、保管場所がかさばらないこちらを選択しました。
ホイールの掃除やタイヤの脱着には非常に重宝しております。
フロントまわりのメンテにかかる時間が半分くらいになりました。
年間の使用頻度を考えると必要ないと思われている方もいると思いますが、バイク仲間同士の共同購入なんかで一つ持っていても良いアイテムだと思います。
説明書にリアスタンド併用を推奨してますが、まさにその通りです。
センタースタンドの無い車両や、ストッパー処理されている方はこのフォークアップスタンドだけだと転倒の恐れがあると感じました。リアとの併用をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP