6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1935件 (詳細インプレ数:1886件)
買ってよかった/最高:
966
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのフロントスタンドのインプレッション (全 67 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

■購入動機

サーキットでタイヤウォーマーを使うためにはフロントタイヤを持ち上げなくてはいけません。タイヤウォーマーを使うだけでなく、タイヤの脱着など整備面も考慮してこの商品を購入しました。

■商品について

・フロントを持ち上げた際の安定感が抜群
フロントタイヤを持ち上げるためにはいくつか手段はありますが、このフロントスタンドはステムに開いている穴を利用してフロントを持ち上げるので、安定性と整備性が非常に優れています。同じくJトリップで取り扱っているフロントフォークの下部から押し上げるタイプよりも車体を支えている面が広いので、フロントタイヤが浮いていても安定しています。また、押し上げるタイプと違い不意な接触などで車体がスタンドから脱落することもありません。


・フロントフォークの脱着作業も可能
ステムからフロントタイヤを持ち上げているので、タイヤの脱着だけでなくフロントフォークの脱着も可能になります。フロントフォークのオーバーホールや突き出しの量を変更するのにも最適です。また、キャリパーを外しているときも、付属するフックを使えばキャリパーをブレーキホースで宙づりにすることなく引っかけられます。フロント周辺の大掛かりな作業を検討している方にはこちらのフロントスタンドがオススメです。



・収納時は場所をとる
フロントスタンドは使用しないときには二つに折りたためますが、それでも比較的場所を取ります。形も特殊なので重ねたりして保管もしづらいのが難点です。特に持ち運びの際には場所を気にしながら積み込んでいます。コードなどを束ねるバンドを使ってフロントスタンドが開かないようにすると収納時に角度を気にしなくて良いので楽ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 19:02

役に立った

コメント(0)

moguraさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-10R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

思ったよりも使いやすい。なるべく邪魔にならないよう2つ折りにできる点がとても気に入りました。使う頻度に対してちょっと高いかなと思いますが,フロント周りのメンテもできるようになったので,その分楽しさが増えたかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/25 17:26

役に立った

コメント(0)

stepfreeさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-25 | ボルティー | グラストラッカー )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ネットでライトが邪魔で使用できないとの情報があったため、購入を躊躇していましたが、J-TRIPさんの実演会で試してもらったところ何の問題もなく使用できることが分かり、即、購入しました。
ジャッキで気を使いながらリフトアップしていたことを考えると、作業性が格段に上がりました。
なお、本体がホーンに少し接触しますが、負荷はかかっていないのでそのままにしています。ホーンステーは、少し曲げたほうが良いのかもしれません。
ショートローラースタンド+V受け2との組み合わせで使用しています。
カラーを選べるのも良いですが、ブルーが無いためモンスターエナジーをイメージしたグリーンを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/15 07:15

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 写真は前車のMT-25ですが、グラディウス400ABSも同様に使います。

    写真は前車のMT-25ですが、グラディウス400ABSも同様に使います。

  • 必ず「リアスタンド」を先にかけましょう!

    必ず「リアスタンド」を先にかけましょう!

主に「前ホイールの掃除」にか使っていませんが…。(汗)

先に「リアをメンテナンススタンドで上げてある」状態で、こちらを使用します。横着してこっちだけかけようとすると、悲劇に見舞われる確率が非常に高くなりますし、メーカーさんも「リアスタンドを先に使わないと危険です。」と説明書にも書かれています。

製造者の言う事を真摯に受け止めて作業をしましょう。(自分はコレでグラディウスを倒してしまいました…。)

商品説明にも記載があると思いますが、フロントフォーク最下部にくぼみがある車種でないと使用できないのと、標準でセンタースタンドが装備されている車種の利用可否は、メーカーさんに確認問合せが必要です。

(「スズキ・グラディウス400ABS」にて使用中。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/02 10:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

プニオさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XSR700 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

タイヤ交換用にパンタジャッキで済まそうと思っておりましたが、安定性に不安があり購入しました。タイヤ交換はもとより清掃にも超便利です。安い商品も検討しましたが以前に買ったリアジャッキが作りが良かったので、思い切って購入しました。買って良かったと思える商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/11 16:37

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

購入から5年目です。

前後スタンドを購入するにあたり、各所で評判の良かったJ-TRIP製を購入しました。(リヤもJ-TRIPを使っています)

メンテナンスやサーキットでのタイヤウォーマー使用時など、年中使用していますが現在も問題なく使用できています。前後セットで持っているとメンテナンスの幅も広がるので、値段は張りますがおすすめです。

フロントスタンドだけの使用はとても不安定なので厳禁です!

収納時や持ち運び時にスタンドが勝手に開くことがあるので、ベルクロのテープ(バンド)で固定しておくと使い勝手が良いかと思います。

唯一の不満点といえば、白を使っていますが塗装が剥がれやすいです。
他の色はわかりませんが、気になる方は気を付けたほうが良いかと思います。(今は改善されているのかな?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/01 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あささん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

フロントタイヤを交換するために購入しました。今までは、ダルマジャッキ2台使用して不安定な中でタイヤ交換していたのですが、このスタンドは、さすがに専用品ですので、安定してアップできます。年に数回タイヤ交換しますので、必需品です。外したキャリパーを掛けるフックがあるところも便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/30 21:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

値段が少々張りますがあると便利ですし
フロント周りのメンテが楽になります。
ビキニカウルには全く干渉しません。
2枚目の写真の穴の位置ですと
1枚目の写真ぐらい数ミリタイヤが上がります。
タイヤが空転するからこの位置でも十分使えます。
4枚目の写真の穴の位置ですと
5枚目の写真ぐらいタイヤが上がります。
4枚目の穴の位置だと強度に不安がありますが(^^;)
長い間の停車中は2枚目の穴の位置で
メンテの時には4枚目の写真位置と使い勝手が良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/31 16:57

役に立った

たかさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: YZF-R1M )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

安物のフロントスタンドを購入したが持ち手に乗って体重をかけないとリフトアップしなし、整備に使用するだけだったので使用していたが、タイヤウォーマーを導入するためリフトアップの回数も増えるので  知り合いの同商品でGSX-Rを片手でリフトアップできたので購入しました。              
実際に使用しても問題なく楽にリフトアップできこれから重宝しそうです。              
値段的には少し高めですが相応の使いやすさです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/03 21:07

役に立った

コメント(0)

リバース!さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

商品に関しては言うことありません。さすがのJ-Tripさんです。
計算された支点作りで、フロントが軽く上がります。
ただしもう少し価格を安く抑えていただくと嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/14 12:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP