6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1935件 (詳細インプレ数:1886件)
買ってよかった/最高:
966
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのフロントスタンドのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

4.0/5

★★★★★

必要に迫られ、というより物欲に負け購入。
あれば便利なのは確かです。

ステム脱着分解は当然無理ですが、ホイル脱着、
FフォークOHには必要にして不可欠と思います。

リフト後は思ったより安定しています。
どの程度までの高さまで上げてもいいのかが分かりません。
その辺りのアドバイスがマニュアルに書かれていればと思います。

簡単な取扱説明書1枚だけ。
組立説明はありませんが、組立は車輪4つ、
標準ボスとカラーの組み合わせだけ。
Hexレンチが必要です。(同梱せず)

カラーはステム下部穴に入る最大径のものを使うよう指示されています。
車種によりリフトアップ量の見直しは必要で
セット時のFフェンダーとの干渉度合いも変わると思います。
詳細は日記に記載しておりますので、よろしければご覧下さい。

部材の溶接もきれいで、しっかりしています。
肉厚も十分で剛性も確かでしょう。
ボスの付いたバーとリフト時に使うバーが折りたたみ時に
コツンと接触するのでいずれ塗膜が剥がれるでしょうから、
接触部にクッションテープでも貼ればいいと思います。
畳んで仕舞えるが、ボス部の出っ張りがあるので
それなりの保管スペースは必要かと思います。
シールを剥がした後の糊を取るためパークリ使いましたが
ほんのり赤いもの(塗膜)がウエスに付着。
注意ですね。

滅多に出番はないでしょうけど、あるからメンテしようか
という気持ちになれることもメリットでしょう。
購入前にステム下部とその周囲の確認も必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/11 21:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP