6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードスタンドのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sintokoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R6 | XT1200ZE スーパーテネレ | SR400 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3

ある風の強い日にカバーを掛けていたバイクが勝手に転倒していまして、マフラー、ミラー、バーエンドに傷が…。
そんな悲劇を繰り返さぬよう購入しました。
これを装着してローギアに入れておけばほとんど動きませんので、20mくらいの強風までは耐えられます(台風直撃は経験してませんが)。
もちろん1段伸ばせば後輪が浮きますので、チェーンメンテも楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/10 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 最短

    最短

  • 最長

    最長

  • DG31J セロー250

    DG31J セロー250

【期待外れだった点はありますか?】
 インナー側のシャフトに錆がありました。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ゴムの貼り付けが弱いです。
【比較した商品はありますか?】
 同じメーカーのスイングアームリフトスタンドUN-C5025

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
 以前、林道でパンクをしたときに、ころがっている木を使ったらバイクの下敷きになりかけたので。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 後ろタイヤは問題なく浮かすことができましたが、フロントはアンダーカバーがある為ひっかけるところがなく、加工対策しなければなりません。
【取付は難しかったですか?】
 バランスが悪ければ転倒するので注意が必要です。また、車輪止めやブレーキロックは絶対必要です。
【取付のポイントやコツを教えてください】
 できるだけ、平らなところで作業することです。
【説明書は分かりやすかったですか?】
 WebikeのYoutubeで映像があるので問題なかったです。
【付属品はついていましたか?】
 なし
【その他】
 コンパクトなので車載もできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CRF150RUにて日常的に使用しております。

レバーの赤が目立って良いですね。オフロードコースに行くと本品を使っている人が多いです。

少しだけストロークが足りなくて前後タイヤが浮かないことがあります。ですが天板はゴム製でグリップが良く車体が滑らず、車体を乗せてのリフトも片足でラクラク、おろす時もダンパーが聞いてスッとスムースに下せます。

通常の使用であればレバーが曲がったり摩耗して破損することはありませんし、高圧洗浄機で洗浄したり泥をかぶったりしても2年以上破損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 16:14

役に立った

コメント(0)

sintokoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R6 | XT1200ZE スーパーテネレ | SR400 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

バイクカバーをつけて駐車中に、強風にあおられてサイドスタンドの反対側に倒れてしまい転倒防止用として購入。
シンプルな作りですが必要十分で、しっかり固定することができました。
もちろん本来の用途として後輪をちょっと浮かすことでチェーンメンテも楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 18:29

役に立った

コメント(0)

yoshinoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: セロー225 | セロー225WE | PW50 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

メインテナンス用のオフロードスタンドを探していたところ、踏み込み式と固定式があり、迷ったのですが、シンプルな固定式のコチラに決めました。
固定式は可動部位が無いため、可動部位の破損や誤って落ちる心配は無いのですが、スタンドの高さまで持ち上げるのが少々大変です。
台座部分の大きさも大きいため、持ち上げるのに慣れてしまえば前後輪ともリフトした状態での安定感抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/05 00:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノギさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX250 | XL700Vトランザルプ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

品質は全く問題ありません。塗装、加工精度共に良く出来ております。
高さ調整も5段階、4センチ刻みで出来るので、多様な車種に対応出来ると思います。
土台付根部分はボールジョイント形状になっているので、角度の微調整が可能ですから、安定性が素晴らしく良いです。
安心して作業が出来ますよ。
普段の洗車にも使用しており、前後タイヤを浮かす事が出来るので洗車が捗ります。
タイヤ交換時もこれで対応しており、普段のツーリングにも持っていける(チューブタイヤなので)ほど軽量コンパクトです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/12 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

myjiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250R | モンキー )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • 溶接部

    溶接部

  • ロック構造

    ロック構造

WR250Rのメンテナンス作業の購入。
他のメーカーも考えましたが、安定感を取ってタイチにしました。
タイヤ交換や洗車には、リフトスタンドが有るのと無いのではすごく違い、作業が効率的にこなせます。
ダンパーが付いていないのも、慣れれば簡単ですし、構造的にシンプルなので長持ちするかもしれません。
他の方のレビューにありました溶接部は雑でした。タイチなの残念です。
ねじを締めこんでのロック構造があり、普段からリフトアップで倉庫に置いていますが、自分のバイク
が、カッコよく見える効果がありました。(自己満足ですが)

値段は高い方ですが、購入してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/03 11:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

今までこうゆうやつが欲しいなと思っていたところだったので、ドンピシャの商品でした。物は少々重い気がしますが、コンパクトなので重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/26 21:33

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
長距離キャンプツーリングの時に、パンク等修理用として携行していたジャッキがあまりにもかさばり重いので閉口していましたところ、このWebikeさんのサイトでこのコンパクトで軽量な、このユニット エマージェンシーサイドスタンドを見付けて、一目惚れ 即買いしてしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
このユニット エマージェンシーサイドスタンドの収納時サイズは280mmと小さくコンパクトなのですが、固定して安全に使用出来る寸法は285,305,325,345,365,385,405,425,445,465(mm)の10通りのサイズになっていて随分と長くなり融通が利きます。

実際試しに自分のバイクに使用してみましたところ予想以上に楽にしっかりとバランス良くバイクのタイヤを浮かせることが出来ました。
これば抜群、いい品です。

【取付は難しかったですか?】
このユニット エマージェンシーサイドスタンドを使ってリアタイヤを浮かしておくことはとても簡単でしたが、フロントタイヤをバランス良く浮かすには少し練度が必要だと思います。

ツーリングに携行するまでに、このユニット エマージェンシーサイドスタンドの使い方を2?3回練習しておいた方が実践時に戸惑わなくて済むと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください。】
このユニット エマージェンシーサイドスタンドは、285mm?465mmまでのほぼ20mmピッチサイズで使用寸法を細かく任意に動かすことが出来ますので、事前に自分のバイクでの使用寸法位置にテープや油性ペンなどで目印を付けておきますとイザという時の使用の際に戸惑うことなく手際良く作業することが出来ます。

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れと言うものではないのですが、このユニット エマージェンシーサイドスタンドはジャッキではありませんので自力でバイクを傾けて車体を持ち上げてから差し込むように使用する道具です。

ジャッキのように器具がバイクを持ち上げるのではなく、バイクを純正のサイドスタンド側に自分の力で倒してタイヤを持ち上げておいてから、その逆側のエンジンの下側にこのユニット エマージェンシーサイドスタンドを差し込んで装着して支えておくタイプの支持道具です。

このユニット エマージェンシーサイドスタンドは、ジャッキではありませんのでご周知下さい。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
オイル等の汚れが目立ってわかりやすいように、このユニット エマージェンシーサイドスタンドの色を黒以外の明るい色にしてもらえますと、すぐにオイル汚れ等に気が付き すぐに汚れを拭いたりして除去することが出来ますので、汚損拡大防止と安全作業の確保がし易くなりると思います。

【比較した商品はありますか?】
このユニット エマージェンシーサイドスタンドはジャッキではありませんが、オイル式のジャッキやパンタグラフ式のジャッキと比較しました。

このユニット エマージェンシーサイドスタンドのコンパクト性と軽さと手軽さはダントツです。
また他社に類を見ない商品です。
県内外や近郊のバイク部品店や他Web店でも、これ以上の製品を探し出すことが出来ませんでした。
このユニット エマージェンシーサイドスタンドが世の中に現存しているうちに、購入しておいた方がきっと未来に悔やまないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 08:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

龍仁さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | アドレスV125S | MT-10 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

実際使う場面に遭遇したくはありませんが、いざというときにあれば絶対にいい物だと思います。
何度が林道でバイクを寝かせてパンク修理している方を見かけたことがありますが、寝かせないで済むならそっちの方がいいし、舗装路ならなおさらですよね。
コンパクトな所もいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/31 21:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP