オフロードスタンドのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 最短

    最短

  • 最長

    最長

  • DG31J セロー250

    DG31J セロー250

【期待外れだった点はありますか?】
 インナー側のシャフトに錆がありました。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ゴムの貼り付けが弱いです。
【比較した商品はありますか?】
 同じメーカーのスイングアームリフトスタンドUN-C5025

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
 以前、林道でパンクをしたときに、ころがっている木を使ったらバイクの下敷きになりかけたので。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 後ろタイヤは問題なく浮かすことができましたが、フロントはアンダーカバーがある為ひっかけるところがなく、加工対策しなければなりません。
【取付は難しかったですか?】
 バランスが悪ければ転倒するので注意が必要です。また、車輪止めやブレーキロックは絶対必要です。
【取付のポイントやコツを教えてください】
 できるだけ、平らなところで作業することです。
【説明書は分かりやすかったですか?】
 WebikeのYoutubeで映像があるので問題なかったです。
【付属品はついていましたか?】
 なし
【その他】
 コンパクトなので車載もできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まみはさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 250EXC SIXDAYS )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

とりあえず良い!
メンテナンススタンド購入はこの商品が初めてですが、今のところ問題はないです。
オフ車乗りの人なら分かると思いますが、やはりメンテナンスはある程度自分で出来てナンボだと思い購入しました。
車体に傷がつくかもしれないというレビューも見かけますが、そんなのは林道やエンデューロでついた傷に比べたら屁でもないです。むしろ傷こそオフ車の勲章ですよ!
私はWR250Rに乗っていますが、通勤時はX用ホイールにはきかえてモタードとして、たまの休日に林道やエンデューロなどを走るときはR用に戻して乗っています。
これからはメンテナンスの幅も広がりそうです。
値段が高いかどうかはこれからの持ちによると思いますが、この値段でリフトが買えてこの先バイク屋に払う工賃などを考えると安いのではないでしょうか。
バイクを買い替えてもオフ車に乗り続けるなら買っておいて損はないと思います。
現状とても満足してますし、とても良い買い物をしたと思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/09 01:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もうすぐおっさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

この他にもメンテナンススタンドを2個所有していますが、セローの車高が低いため購入しました。下から2番目の高さで使用しています。グラツキは気にならないレベルです。

ロック機能が無いので長期のリフトアップや整備には不安があるので、安全のためペダルのレバー部に27mmのスパナやモンキーレンチを挟み込んで使用しています。

安定感はRSタイチのスタンドには負けますが、コストパフォーマンスでは勝ちです。タイヤ交換やチェーンのグリスアップなどの整備なら十分に使用できます。

ペダルが長く踏み込み易いので小柄で体重の軽い人でも使いやすいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/09 01:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダブリューさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

タイヤ交換やチェーンメンテのために購入しました。
結果から言うととても使いやすいです。
D○Cのものと比べても頑丈な作りをしてあり安心感があります。油圧ダンパーなどはついていませんが下ろす時も一気に降りる感じではありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/07 23:49

役に立った

コメント(0)

myjiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250R | モンキー )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • 溶接部

    溶接部

  • ロック構造

    ロック構造

WR250Rのメンテナンス作業の購入。
他のメーカーも考えましたが、安定感を取ってタイチにしました。
タイヤ交換や洗車には、リフトスタンドが有るのと無いのではすごく違い、作業が効率的にこなせます。
ダンパーが付いていないのも、慣れれば簡単ですし、構造的にシンプルなので長持ちするかもしれません。
他の方のレビューにありました溶接部は雑でした。タイチなの残念です。
ねじを締めこんでのロック構造があり、普段からリフトアップで倉庫に置いていますが、自分のバイク
が、カッコよく見える効果がありました。(自己満足ですが)

値段は高い方ですが、購入してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/03 11:13

役に立った

コメント(0)

博明さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XR400 | XR250 )

4.0/5

★★★★★

XR400Rで使用してますが、色々なメーカーを購入してみましたがタイチ製がやはり一番良いた思います。コツをつかめば余り力を入れなくても簡単にリフトアップ出来、何しろ安定感が違います。前後タイヤ外しても怖くありませんでした。プロ用と言っても過言ではなく、長持ちすると思います。
欠点としては溶接が雑と、この先サビが気になる事くらい、とても良い商品を購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/25 06:19
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぐぽんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX250 | エストレヤ )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

XR BAJAに使用しています。とても簡単にリフトアップできるし、降ろすときもダンパーがついているので安心です。BAJAに使うとサスがヘタっているせいかも知れませんが前後同時に上げるのはかなり微妙な位置決めが必要でした。他車種はもっと簡単なのかもしれません。一つだけ難点は付属のEリングがすぐに脱落してしまう事でしょうか。メーカーさんもわかっているらしく予備が一つ付いてきますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

TMさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

ダンパーが効いていて、バイクを降ろすときゆっくりとスムーズに動いて
子供が使っても安心です。

しかし、天板のロックをしようとするとロックナットの棒の部分が初回の衝撃で
飛んでいってしまいました。

固定できなくては困るので、棒の部分を知り合いに溶接をしてもらいました。

溶接部分が不十分で知り合いも呆れていました。

2台持っているのですが、ダンパーのロック部分も1台は固かったりと細かな
部分の作りこみには疑問が残りましたが、それ以外は使っていて問題は
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24

役に立った

コメント(0)

ガゼロさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KDX125 )

4.0/5

★★★★★

オフ車の整備用に購入

油圧だからかなり軽くリフトできる。
また車体を下ろすときもゆっくり降りるので車体を倒してしまう可能性が少ないのも良い。

欠点を言えば天板がクルクル回転して位置を決めにくい。
あと安定性が若干悪いかな。

ただこの値段では必要十分な機能なので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP