DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5216件 (詳細インプレ数:5101件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのオフロードスタンドのインプレッション (全 175 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しゅんさん(インプレ投稿数: 2件 )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CRF250ラリーのメンテ用に購入しました。
車高が低いので、最初に傾けたりしますが、安定感もありべんりですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/11 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

通勤、街乗りで使用してるCRF250M用に購入。
整備や洗車時にセンタースタンドが無いので少し不便に思う事がありました。
そこで、モタードやオフ車に使えるスタンドを探していたところ、コレを使っている人が多いようでしたので購入しました。
CRF250Mですと、少し車体を傾けないとエンジン下辺りに差し込めませんが車体自体が軽いので全く問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 23:35

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リア用のメンテナンス・スタンドは使っているのですが、オフロードバイクにはとても使いにくかったのでオフロードバイク用のスタンドを購入しました。
簡単なものでもよかったのですが、スタンドまでバイクを持ち上げるのが大変だったのでリフトスタンドにしようと探しました。
いろいろな製品がありましたが、信頼のDRC製で評価の高いH2リフトスタンドを選びました。
最低地上高の低いSEROWでも、高いCRF250でも問題なく使用できます。
メンテナンスがとても楽になりました。おすすめのスタンドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/21 21:04

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:ブラック/ブラック
利用車種: KDX220SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
所有しているおフロー系バイクの保管&メンテナンス時のリフトアップに使用しています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
そこそこ丈夫でダンパー付きのため降車時にゆっくり降りてくれるため使いやすくイメージ通りの商品です。

【使ってみていかがでしたか?】
以前に使用していた他社製のダンパー無しリフトアップスタンドは降車時に急激に下がるため扱い難かったのですが、こちらの商品は穏やかに下がってくれるので使いやすい。
リフトする板がネジ式で調整できるため、車種によってある程度の高さ調整ができるため大概の市販デュアルパーパス車両には適応できる。
ロック機構があるため、リフトアップ時にうっかりレバーを触ってしまっても不意に下がることが防げるので安心です(しっかりロックしていることが前提です)

【付属品はついていましたか?】
無し、段ボールの中に本商品と簡易的な説明書が入っているだけです。

【期待外れな点はありましたか?】
リフトアップ機構の性質上、どうしてもガタが出てしまう。
転倒の危険がある程のガタではないので許容範囲だと思います。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【説明書の有無・わかりやすさ】
この商品を求めている方ならば使用方法は問題ないと思いますが、慎重派の方はメジャーな動画サイトで同商品の使い方を検索&確認してみてください。

【注意点】
車両側のリフトアップポイントがフラットじゃないと安定しないので車両のリフトアップしたい部分をしっかり確認してから使用してください。

【一緒に購入するべきアイテム】
特にありません。

【メーカーへの意見・要望】
リフトアップ時のガタつきをもう少しだけ軽減していただけると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/09 14:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DaegPythonさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

他の方が書いているようにレバーが歪んでいたり、塗装を削りながら稼働したり、リンク部のシャフトの通る穴に初めから錆があったりという感じだったのでバリ取り、干渉部を削り落とし、556である程度錆を落としてからグリスアップして組んだらだいぶ滑らかに動くようになりました。
ロックレバーもかかりがあまり良くありませんが、使用してみると一応作用しているので良しとしてます。
使用感に関しては、アップ、ダウン共にしやすく満足しています。
でもこの品質なら他のもっと安い類似品でも良いように思えますが、DRCはダンパー等補修部品も出るみたいなんでその点は良いんじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/15 19:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tetsuさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ジクサー 150 | TIGER800 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

各社このタイプの商品を販売していますが安物は危険と思い信頼のDRCを選びました。
自分のバイクは140kgあり重い方ですが簡単に上がります。
また、下ろす時もダンパーがしっかりと効いて安全です。

軽い車体や力のある方はリフトアップ機構は不要かもしれませんが
一般的な方はこのタイプの方がお勧めです。
オフロードバイクを所有している方は所持していて損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 08:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

お古でもらったオフスタンドが壊れてしまったので、新品を購入。せっかく買うならダンパー付きのDRCのスタンドにしました。

スタンドの高さは本体の軸がねじになっていて調整できるので、新品のうちに錆と固着防止のためにグリスを縫っておきました。

※使っていたスタンドは高さ調整のロックナットが固着して動かなくなってしまいました。

これから新品で使う人はグリスアップしてから使うことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/01 19:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Unknown芋さん(インプレ投稿数: 7件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

オフロードバイクのメンテに必須のスタンドです。モトクロスコースで、こちらの商品を使ってる人を多数見かける事と、在庫有りで納期が早い事が決め手で購入。レバーのプラスチックキャップが曲がって取り付けられていたり、天板のゴムが切れやすかったりするのはご愛嬌?高さ調整も有り、リフトとしては問題なく使用できています。ダンパーが着いていて、下げる時にバイクが急に着地しない所が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/01 17:19

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CRF150RUにて日常的に使用しております。

レバーの赤が目立って良いですね。オフロードコースに行くと本品を使っている人が多いです。

少しだけストロークが足りなくて前後タイヤが浮かないことがあります。ですが天板はゴム製でグリップが良く車体が滑らず、車体を乗せてのリフトも片足でラクラク、おろす時もダンパーが聞いてスッとスムースに下せます。

通常の使用であればレバーが曲がったり摩耗して破損することはありませんし、高圧洗浄機で洗浄したり泥をかぶったりしても2年以上破損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 16:14

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

トレールではなく計量なモトクロッサーで使っていたのに一年持ちませんでした。天板がひどく凹んできます。スチール製なのに強度、剛性とも不足しています。強度計算、テストを経て製品化しているのか?甚だ疑問です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/19 22:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP