6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルフィルターのインプレッション (全 101 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Yutaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: MT-01 )

利用車種: MT-01

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

 マグネット入りの方を選択しました。
 純正との違いは全く感じられませんが、マグネットによる微細鉄粉の除去効果が幾分かでもあればと思っています。価格は純正よりやや安めです。
 社外品のエレメントの場合、稀にそのままの装着ではオイルが吸い上げられてこないことがあると聞き、ショップでは中にオイルを入れてから装着しているところもあるようです。
 いずれにしろ目立って性能に影響する部分ではありませんが、マグネット入りが選べたりとかいう選択肢は良いなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/02 15:10

役に立った

コメント(0)

ター坊さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | スーパージョグZR )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

純正よりも安いので経済的に助かります。2018年式CB1300SBに使用しています。性能については体感できるものではないので評価できませんが、老舗メーカーなので安心できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/22 12:52

役に立った

コメント(0)

パパさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: F800R | エリミネーター250SE )

利用車種: F800R

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

ぶっちゃけオイルフィルターの良し悪しなんて解りません。
装着後にオイル漏れがなければOK。
フィルターレンチ不要というのが売り?
ヨシムラって言ってもステッカー同梱されてるだけで、
普通のK&Nです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/15 21:25

役に立った

コメント(0)

ほりあきさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

よく聞くメーカーでしたので使用してみました。特に性能の変化を感じられる商品ではありませんがので、安心感くらいでしょうか。フィルターとしての性能は問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/02 13:45

役に立った

コメント(0)

Mタカさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | シグナスX SR )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

3回目のオイル交換で前回同様このフィルターにしました。
フィルターレンチを要しないで新たな出費がなく、性能的にも何ら
問題なく使えたので、今後もリピートして使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/08 17:24

役に立った

コメント(0)

ninjinsanさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

効果をどう評価するかですが、次回オイル交換時のオイルの汚れ具合、マグネット付きドレンボルトの汚れ具合を見たいと思います。自己満足に終わらなければ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/11 12:43

役に立った

コメント(0)

gatooさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSF1200

3.3/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

機能としては問題ないと思います。しかしカップ式のフィルターレンチを使用する場合、フィルター先のボルト形状になっている部分が浅いためトルクを掛けるとフィルターレンチ浮いてしまい、うまく噛まず外れない場合があります。挟み込むタイプのフィルターレンチは問題ないですが、カップ式のフィルターレンチしか持っていない人は注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/05 16:40

役に立った

コメント(0)

わたるさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: アドレスV125

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

オイルフィルター交換時に必要なものが全て入っており、かつ価格がリーズナブルなのでお買い得だと思います!自分でオイル交換する人にはおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/12 09:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
  • パッケージがデイトナ製の物より少し豪華な感じ

    パッケージがデイトナ製の物より少し豪華な感じ

  • 適応車種の表記がカワサキとホンダしか無く、届いた瞬間やってしまったと思いました

    適応車種の表記がカワサキとホンダしか無く、届いた瞬間やってしまったと思いました

  • キジマ製とデイトナ製の比較、形状は全く同じ

    キジマ製とデイトナ製の比較、形状は全く同じ

  • 写真ではボヤけてしまっているが濾紙の折り目はデイトナ製とほぼ同じ

    写真ではボヤけてしまっているが濾紙の折り目はデイトナ製とほぼ同じ

  • 写真ではボヤけてしまっているが濾紙の折り目はキジマ製とほぼ同じ

    写真ではボヤけてしまっているが濾紙の折り目はキジマ製とほぼ同じ

【何が購入の決め手になりましたか?】
いつもはデイトナのオイルフィルターを使用しております。
特に性能に不満がある訳では無かったのですが、マグネット入りがどんなものか試してみたくて購入してみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
注文して届いた物をみてびっくりしました。適応車種にカワサキとホンダしか表記しておらず、思わず間違った物を注文してしまったと思い焦りました。確認の為にキジマのホームページで品番を確認すると間違っていなくて安心しましたが、半端に適応車種を書いておくぐらいならデイトナの商品のように割り切って何も書かずにカタログやホームページの適合表見てねって言うスタイルの方が良いかと思います。
写真ではお見せしにくいのですが、中身の濾紙はデイトナの物と比べて折り目の数もほぼ同じです。
実際に装着して、オイルフィルター交換時の規定のオイル容量である2.7リットルに対し、2.5リットルを入れて様子を見ました。
デイトナのオイルフィルターの時はその量で丁度良かったのですが、キジマのオイルフィルターでは何故か入れすぎの状態になってしまいましたので、シリンジにゴムホースを接続してオイルの注油口から200mlほど抜きました。
中のマグネットの体積だけで200ml分あるとも思えませんし、構造上の違いかもわかりませんが、メーカーが違うだけで200mlもオイル容量が変わってくるのはちょっと気持ち悪いですね。

【取付は難しかったですか?】
いつも使っているデイトナのオイルフィルターと何ら変わらずに取付できました。
カップ型のフィルターレンチと、私の場合は念の為にトルクレンチを使っています。

【取付のポイントやコツを教えてください】
やった事のある人なら常識的な事ではありますが、Oリングにエンジンオイルを塗るのは忘れずに。
また取付済のフィルターを外す際、大抵の場合は規定トルクで締めているとカップ型のフィルターレンチでは山が舐めて外れなくなってしまいますので、私は別途バンドタイプのフィルターレンチを使って外しています。

【期待外れだった点はありますか?】
性能面では特に問題ないのですが、フィルターの銘柄を変えただけでオイル容量が変わってきたのは誤算でした。マグネット入り、もしくは今まで使っていたデイトナのフィルターと根本的に構造が違うからなのか分かりませんが、適応車種と謳うのであれば純正のフィルターに準じた形で作っていただけると今回のようにオイルを抜かずに済むかなと思いました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
パッケージに記載されている適応車種の所は、全ての車種を網羅しろとは言いませんが、せめて適応する車種のメーカー名ぐらいは全て書いておいて欲しかったです。

【比較した商品はありますか?】
・デイトナ オイルフィルター 67926
キジマのオイルフィルターを入れるまではこれを使っていました。
マグネットは入っていないものの、純正品よりも安価で、オイル容量も純正品に準じておりますので、次のフィルター交換はこちらに戻すつもりです。

【その他】
このフィルターを取付してからトラブルは無いものの、やはりオイル容量が200mlも少なくなっているので夏場の高温時にはちょっと不安があります。
とりあえずまだオイル交換は1回しかやっておりませんおで、あと3,000キロ前後走ったらデイトナの物に戻そうと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/19 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MT-09 トレーサー

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

ヤマハMT-09トレーサー用にと買いました。
前乗っていたBMW K?100RSもK&Nのフィルターを何度も使っていましたので安心します。
K&Nオイルフィルターの良い所はフィルターレンチが必要なくメガネで取り付けられる事が出来るのは最高に便利で楽ちんです。
しかし、価格は次元が違うぐらいお高いですね。もう少しお安く出来ないものでしょうか。
値段が高いと性能も良いと信じてしまいますが・・・。

追伸、Oリングゴムが付属していませんが、多分この製品には別途必要無いのでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/03 09:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP