オイルフィルターのインプレッション (全 359 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かずのりさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

オイルと同時購入しました。いつも使っていますが問題が発生したことは無いので性能面では満足しています。
が、安価なこともあって毎回コチラを使用しているのですが、それでも4輪用のセール品なんかと比べるとかなりの価格差です(^^;)
VTR1000Fだとホンダの軽自動車に使われているフィルター(15400-PFB-004等)と各部の寸法が同じでした。写真右がバモスから外した物です。
濾過性能に違いがあるのか分からないのと別口で購入する煩わしさから2輪用を使い続けてますが、皆さんはどうされているのでしょう(?_?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/06 13:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

今回XR250用に購入しました。
説明には[Oリングは付属していません]と記載されていましたが、他のバイクのインプレッションで付属していたという方がいらっしゃったので、付属していたらいいなーと思い購入しました。
荷物が届き箱をあけてみるとやはりOリングは付属していませんでした。
作りは良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

りしゅうさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

今のバイクに乗り換えて初めてのオイル(エレメント)交換でしたが、必要なものは全て揃っていたので良かったです。マグネットも付いてるし安心出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/15 11:16

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

そろそろOIL交換の時期なので一緒にフィルターも交換です。デイトナ2個目なので特に心配せずにパッキンにOIL塗って取り付けしました。中身が見えないパーツですがデイトナと言うブランドを信じて使っています。特に問題ないので、高い物で長く使うより安くてどんどん換えた方が良い気がします。
次もデイトナかな(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツヨポさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

BMW R1100RTに使用しました。
他メーカーに比べ少し高価ですが、細部の作りが良いです。中身のフィルターにしてもK&N製なので問題ないと思います。

RTはオイルフィルターがオイルパン下のの穴から入れるタイプなので手で閉めることが出来ず、専用のレンチがKTCなどから販売されていますが、このフィルターは頭がナット形状になっているので専用レンチを所有していなくても脱着が容易に出来ます。(写真に写っているものがフィルターレンチ)

またそのナット部にワイヤリング用の穴が開いているのでサーキットでの使用も問題なく行えます。
サーキットによっては走行会レベルでも水・油関係箇所のワイヤリングがレギュレーションで決められている場合があるので助かります。

次の機会もこの商品を購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32

役に立った

コメント(0)

Mタカさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | シグナスX SR )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125G用ですが純正も使用したこともあったのですが純正と遜色ない性能だと思います。これからも使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONSTER696 )

4.0/5

★★★★★

・純正品より少し安い。
・汎用17mmのボックスレンチがあれば、オイルフィルターレンチが要らない。
この2点に尽きます。
メーカーとしても信頼を勝ち得ている会社ですので、その安心感も重要な購入理由のひとつです。

空冷エンジンのバイクは、念のため、オイルをこまめにフィルターごと交換しています。
ちょっとでも安く、交換しやすく、安心というのはうれしい限りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ンンさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★

毎回5000キロ交換、ずっとコレばかり使っています。
他社製品、純正と比べ体感は出来ないものの汚れの取れ具合が他より心なしか良いと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

性能の方はエンジン内部のことなので全く分かりません。メーカーを信用するしかないですねぇ。増税前のセールで小遣いの中で購入でき助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/13 13:37

役に立った

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

トリッカーにとりつけました。付属していたOリングがサイズが合わなかったので在庫のOリングで対応しました。小さいOリングはいいんですが、大きい方のサイズが52サイズくらいで少し大きくて在庫していた50サイズのを使いました。51でもいいかもしれません。
Oリングつきなのでいいと思いますが、他の機種のOリングだったのかな?オイル漏れを防ぐには新品のOリングに交換したほうがいいと思います。安いのは付属してないのもあるので用意するのも面倒ですし付属してるのが言いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP