6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキフルード・クラッチフルードのインプレッション (全 287 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スカブでGO!さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: スカイウェイブ250 リミテッド )

利用車種: スカイウェイブ250 リミテッド

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

スカイウェイブに使用。マニュアル指定品ですので、全く問題ありません。
こまめに交換するのが一番でしょうね。使用して一年経つと大分色が濁ってきます。タッチを気にするようなバイクでも無いですが、それ程変化無いと思います。注ぎ口を同梱して貰えますので、入れる時もこぼさず大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/14 12:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハンマさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z125 プロ | ZZR1400 (ZX-14) )

利用車種: Z125 プロ

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4
  • 缶から直接注ぐには不安しかないサイズ

    缶から直接注ぐには不安しかないサイズ

このフルードを使っている人を知らないけど缶のラベルデザインが好みなので購入
 
オイルの色が少しだけ茶色がかかった色でした
 
原付だと交換に使って4?6箇所くらいに使える量だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/06 05:16

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: トリッカー

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
フィーリング 5
性能持続性 3

YZのブレーキマスター+メッシュホースに換装したトリッカーに使用。
ブレーキ前後ともにヤマハ純正のフルードから交換しました。

ブレーキマスターを交換した時点でもかなり効くようになりましたが
このフルードに交換するとよりカチッと効くようになります。

ノーマルのブレーキでオンとオフの制御ができるものとすると
ホースとフルードのチューニングでもう1段階制御の幅が増えるイメージです

純正採用されているDOT4より効くようになるので最初は怖く感じるかもしれませんが
慣れてしまえばそのまま制動距離の短縮につながるはずです。
ブレーキホースを変えたらフルードもいいものにしましょう。

純正のDOT4の他にも、DOT5.0とDOT5.1という規格がありますが
DOT4から入れ替える場合は、DOT5.1を使いましょう。
DOT5.0とDOT4はベース成分が異なるため、混ぜてはいけません。

DOT4とDOT5.1混用しても不具合はないそうですが
混ぜてしまうとDOT4成分が先に温まってしまうので
意味がなくなります。

半年程度の仕様では劣化を感じませんが
どこのお店でも扱っているような製品ではないので
お店に整備をお願いする場合は都度注意が必要です。

より高性能なものを求めている方にコスパの話をするのもナンセンスですが
ヤマハのブレーキフルードと容量単位の値段は約二倍です
他メーカーのDOT5.1はもっと高価かつ小容量で販売してなかったりします。
DOT5.1の中では一番リキモリがコスパが高いです。
(とは言ってもブレーキフルード全体から見れば安くはないです。インプレとしては評価外としておきます)

リキモリはエンジンオイルもチェーンルブも出来が良いのでおすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 23:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニャンロックさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400FOUR (水冷) )

利用車種: CB400FOUR (水冷)

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5

物は全然悪くないと思います
20年使ってますが1度も不具合ありませんし

性能とかはよく分からないので、もっと良い商品があるかとか、相対的な評価はできないです、すみません

他の方もおっしゃってますが、普通にバイク「1台」をメンテする分には1リットル缶だと余っちゃって、余ったのもすぐ使わないもんで腐って(劣化して)しまうから勿体ないですよ
注ぐ時も重いですし、、、

そんなに頻繁に使わないですから500mlで十分かと思います

捨てよう捨てようと思いつつ、
2ストエンジンオイルとブレーキフルードの缶が玄関で埃かぶってます、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/24 03:00

役に立った

コメント(0)

ラヴバイクさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZX-9R | ST2 | GSX-R1000 )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

ホンダ純正安心して使えます。最重要保安部品なだけに信頼のブランド、また、他社よりお値打ちがうれしい。定期的に交換には毎回購入しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/14 22:08

役に立った

コメント(0)

カペタさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: ZX-6R

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5

それまでは拘りはなく純正のフルードでしたが、サーキット走行でタッチが悪くワコーズのフルードにしていました。
それでも暑くなるとタッチが悪化してきたのでSPRに変更しました。カチッとしたフィーリングが長続きするようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/24 08:00

役に立った

コメント(0)

ゆたーさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: スーパーシェルパ

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

・容量がほどよい
・注ぎやすい容器
・色付きのフルード
この点がどれも扱いやすく素晴らしいと思います。
あと、色が二色ラインナップされているのもポイント高いです。
交換時に別の色をチョイスすれば、古いフルードが抜けたのが色でわかりますし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/22 22:01

役に立った

コメント(0)

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3

やはりメーカー純正がこの値段で手に入るのは最高です。安心できます。予備に追加購入検討中です。
容量も、開封後に性能落ちるフルードは500で良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/06 22:25

役に立った

コメント(0)

MAT.さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4

これまで色々なブレーキフルード(CA…,WA…,BR…,AS…)を使いましたが
この商品の性能は凄いです。
サーキット走行を20分もすればタッチが変わる(レバーが入る)のが
当たり前と思っていましたが、これは変化が有りませんでした。
まだロングラン(40分連続走行)の確認はできていませんが、期待が持てます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 02:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆめさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RR | NSR250SE | NSR250SP )

利用車種: NSR250R SP

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
  • 写真と同じ感じ

    写真と同じ感じ

周りにグリーンのフルードを使ってる人は多いのですが、レッドはあまり見かけなかったので使ってみました。

入れてみた感じは赤と言われれば赤。
白いタンクに入れればよく分かりそうです。

使ってるタンクはH2純正のクラッチ用タンクです。
参考にどうぞ。


今度グリーンとレッド混ぜてブルーにならないか実験してみます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/21 00:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP