6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキフルード・クラッチフルードのインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆめさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RR | NSR250SE | NSR250SP )

利用車種: NSR250R SP

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
  • 写真と同じ感じ

    写真と同じ感じ

周りにグリーンのフルードを使ってる人は多いのですが、レッドはあまり見かけなかったので使ってみました。

入れてみた感じは赤と言われれば赤。
白いタンクに入れればよく分かりそうです。

使ってるタンクはH2純正のクラッチ用タンクです。
参考にどうぞ。


今度グリーンとレッド混ぜてブルーにならないか実験してみます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/21 00:49

役に立った

コメント(0)

ジェイさん(インプレ投稿数: 66件 )

利用車種: ZRX1200R

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

かなりの拘りがなければブレーキオイルは何処の物を使っても変わりはわからない
と思い、色だけでこちらを購入。
カップに入っているのがわかりやすいし、汚れて来た時に汚れがわかりやすいです。
写真で見たら容器はプラスチックでしたが届いたのは鉄の入れ物でした。
保管には鉄のほうが良いのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/11 20:03

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 3
  • 耐油性のボトルと注射器は安価でホームセンターに行けば購入出来ます

    耐油性のボトルと注射器は安価でホームセンターに行けば購入出来ます

ブレーキフルードは開封後の持ちは長くはないので使い切りを考慮すれば、0.5?で前後のフルード交換が可能です。
マスタータンクには小さな耐油ボトルにオイルを移してます。油面は100金の注射器で微調整すると楽に出来ますし、溢れて塗料がハゲる心配もありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 18:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

今の季節の気温ですが、タッチ、ききともに良好です。夏場の連続使用でどうでしょうか?
あと、ノズルが付属されていたのですが、大きすぎてブレーキ液の缶の口にあってない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 07:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

メッシュホース交換の為購入しました。
フロント、リア、クラッチと使用しましたが0.5Lで十分足ります。
使用感も特に問題も無く他のメーカーより割安なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/01 01:34

役に立った

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

利用車種: 690 ENDURO R

3.3/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3

?【何が購入の決め手になりましたか?】
所有バイクが、元々DOT5.1だったので、色々と探しましたが、価格が一番安価なこちらのフルードにしました。
また、1度開封すると、劣化が始まってしまうフルード液ですが、こちらのフルードは内容物の大きさも多すぎず、少な過ぎず1回分のフルード交換に調度良かったので購入しました。

?【実際に使用してみてどうでしたか?】
レースなどでの使用はした事がありませんので、性能をフルに確かめる事は出来ませんが、問題なく使用出来ています。
フルード価格が安いので、交換は1年毎にしていますので、ブレーキタッチ等の変化はあまり感じる事は出来ませんでした。

?【期待外れだった点はありますか?】
ありません。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
注ぎ口が大き過ぎるような気がします。

?【比較した商品はありますか?】
ありました。

?【その他】
フルード交換では、使用フルードのDOT数を確認してから購入交換してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/24 06:51

役に立った

コメント(0)

Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー750

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4

パッケージがリニューアルしましたね。
使用した感じはいつもと同じ。
いつもと同じ安定感で安心です。

季節毎に交換していますが、ブレーキフルードは吸湿しやすいので
500mlサイズで販売されているのも親切で助かります。

おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/23 15:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイプ乗りの父さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

利用車種: CBR1000RR

5.0/5

★★★★★

交換時期もわかりやすくタッチも悪くなく良い商品だと思います。

唯一、改善をしてほしいのは注ぎ口です。
ウェビックさんで購入するとサービスで注ぎ口を頂けるのですが、フィット感が悪くこぼれます。

フルード交換の際は毎回微妙にこぼしますので、パッケージの改善をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/27 16:00

役に立った

コメント(0)

おやじさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスに優れており、バイク、車に使用しております。
性能については、特に不具合を感じたことはありません。
フルード交換時は、オイルさしに移しかえて使わないと、すぐに垂れてしまうため、直接タンクにフルードを注いでも、垂れないようなパッケージにしてもらいたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 10:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
やはり車両純正油脂だった事が一番の購入理由です。
また、価格が安く量も多いことからメーカーさんが意図している事がわかります。
価格を安くして、交換頻度を高めているそうです。
ブレーキフルードは定期的に交換するのがベストなので、季節毎に交換しようと思います。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
目に見えて効果はわかりませんが、ブレーキタッチが変わった感じがしました。

【交換は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
難しくはありませんが、エアーが入らないようにフルードを注ぎ、レンチ操作とブレーキレバー・フットレバーをタイミング良く操作します。

【交換のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
無駄なフルードを使いたくないので、私は最初タンク内の使用済みフルードをスポイトで抜き取ってから、新品フルード入れて数回排出しています。

【期待外れだった点はありますか?】
注ぎ口の形状と、位置が最悪
フルードを注ぐ時液がタラタラ垂れてしまう。
ボディー塗装面には十分注意しなくてはいけなかった。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
注ぎやすい容器の口にしてください。
無駄に注ぎ口が大きすぎます。また注ぎ口に位置が悪くフルード切れが悪い。

【比較した商品はありますか?】
ありますが、この商品の価格の倍しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/26 23:56

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP