6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 244 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
warioさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

やっぱり一番のメリットは白いこと、ですね。
あと粘土が高めなので、ベアリングのグリスアップにも使えます。
何も考えずにスプレーしてもどこまで噴いたか一目瞭然。
噴射量が多いのか、どうしても飛び散りが多くなります。

今はAZのチェーンオイルに乗り換えたため、ベアリングのグリスアップに使われるのみとなりました。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/12 15:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

瀧川弐さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

今までチェーンメンテナンスは割と大変でした。
チェーンクリーナーで汚れを落とし、ウエスで綺麗に拭き取り、クリーナーが揮発するのを待ってからルブを吹き付け、余分なルブをウエスで拭き取り、しばらく放置して完了と、ある程度長い時間と手間がかかりました。

このルブならメーカーも謳っている通り水置換性という性質を持っているので、チェーンをクリーナーで洗った後はクリーナー後は水で流し、チェーンに着いた水をウエスで軽く拭き取ってからルブを吹き付けた後しばらく放置するだけでメンテナンスが完了します。

メンテナンスが楽になります。

最初はチェーンに残った水とルブが混じり合い濁ったような色になりますが、ある程度放置してルブがチェーンに浸透すると、割と綺麗になりました。

ただ、ルブは半透明で、どこまでどのくらい塗布したのかが分かりにくい。自分のチェーンは継ぎ目(切断し繋いだ痕)があるので、それを参考にしています。

もうこのルブは手放せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/08 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF150R

5.0/5

★★★★★

動画サイトなどで紹介されていたので試しに購入しました。CRF150Rに使ってみました。冷却水量が5-10Lに1本を使用でCRF150Rはラジエター液容量が少ないのであまり使わずかなり余りました。
効果は正直あまりわかりませんが、調子が悪くなるということはありません。まだ、使い始めたばかりなのでこれから期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 00:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR250Xで放浪中さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: WR250X | WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xにて使用。主な使用は通勤からロングツーまで(北海道一ヵ月とか)結構過酷な条件下で使用していると思います。ドライタイプは使いやすいがどうしても雨には弱いという感じがありました。そこで今回は初めてのウェットタイプです。バイクと同じヤマハ製。
他の方が述べている通り吹き付けた直後はすごい粘度を感じます。これ大丈夫か?というくらい。缶の説明の通り15分ほど置いてからふき取ると粘度があったように見えたのに結構きれいにふき取れます。自分はかなりしつこく拭きとる方だと思います。
細部まで浸透しているように思えますが、粘度が高いので水飴のように固まっています。走って熱が加わっていくうちに余分な油は飛んでしまい、必要分だけが残る印象を受けます。ごみの巻き込みは結構あると思いますが、雨天走行対策なのでしばらくは様子見です。
あと余分な油は556を布に吹いてから拭くと綺麗に取れます。参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 06:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★

これまで色々試してきたけど結局この製品に戻ってきた
ノーマルチェーンだから白くなるのは作業見やすくて良い性能的にも良いし吹き付け過ぎなければ拭き取りさえしっかりやれば飛び散りもほとんどない
これまで最も面倒に思っていた粘度高いから掃除の時にクリーナーで落としにくい事も楽して綺麗にしようなどと考えてたからダメなだけで、しっかりブラシで擦れば当たり前だけど綺麗になる
そうじをしっかりして白くなること構わなければ性能面もチェーンメーカー品だしOK
セール価格ならお得感ありおススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/31 21:47

役に立った

コメント(0)

hoekoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | ZRX400 | TT250R レイド )

利用車種: ZRX400

5.0/5

★★★★★

まず、ホイールへの飛び散りが少ないです。掃除がとて
も楽になります。走行中の音も少なくなり気持ち良く走れます。さすがワコーズですね。チェーンが白くなる事を気にしなければお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 12:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★

今まで乗ってきたどんなバイクもチェーンはDIDを使ってましたので必然的にオイルもこちらを利用しています。塗りやすいですしあまり飛び散りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 12:45

役に立った

コメント(0)

ほりさん(インプレ投稿数: 68件 )

5.0/5

★★★★★

バイク屋で塗られる白いタイプのルブが、やたらと飛散する上に汚れを呼んで好きではないので、透明で粘度が低く評判も良い本製品を購入しました。

サラサラしていて浸透性が高く、雑に吹いてもコマにまんべんなく塗ることができ、作業性は良いと感じます。
塗布後の飛散は多少あるものの、極端に多いわけではないですし拭き取りも楽です。
持続性は長いのか短いのか分かりませんが、塗布後ノーメンテで1200kmを超えた頃からチェーンのシャリシャリ音が気になるようになりました。
塗布後は音が静かになり、(清掃との相乗効果もあるでしょうが)押した感じも軽くなった気がします。

過去3回チェーンメンテの際に使用して、おおよそ半分程度の使用量です。
5~6回の使用で1800円は決して安くはありませんが、性能・使いやすさを考慮すれば満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/04 21:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONSTER696 )

4.0/5

★★★★★

固めのルブで飛び散りが少ないです。
ただ、溶剤と分離しやすいみたいで、使う前によく振らないと、固すぎるルブが出てきます。
よく振れば、ルブがローラーやOリングの内部まで浸透していくのが実感できるくらいの柔らかさになります。
コツは、塗ったらすぐに余計なルブをふき取っていくことでした。
固くなるのが早いので、その方が都合がよかったです。
固くなり過ぎると、今度はふき取るのが厄介です。

容量が大きいキングスター版を使っています。
手ごろな価格で容量が大きかったのでガンガン使えます。
難点は、意外と長持ちしない印象があります。
最大1、000kmで注油するようにしています。

また、私が買ったものはノズルが細い金属性で、先端を写真のように下へ向けて曲げると(わかりづらいですが)使いやすかったです。
細いノズルがお勧めです。
狙ったところにルブを吹きかけられるので無駄がありません。

使う上でのアドバイスをまとめると
 ・使う前によく振って溶剤とルブを混ぜる
 ・拭いたらすぐに余計なルブをふき取る
 ・ノズルの先端は下に向けて曲げる
です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/01 09:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せろとさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CUB [カブ] | SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

今までは呉のスーパーチェーンルブを使っていましたがベトベト(ホワイトルブよりはまし)し、一時期はエンジンオイルを注油しておりました。

エンジンオイルはコスト的に安く、チェーンの抵抗も少なく非常に滑らかで乗り心地が良かったのですが、オイルの飛散と注油が面倒だったのでスプレー式でさらさらし、チェーンのリングの隙間への浸透と抵抗が減るのではないかと期待してCHLチェーンルブにしました。

使用してみて・・スプレー式は楽!もったいないと言われますがタイヤを回してリングの角とシールの部分めがけて多少ケチりながら吹きかけ、リングを指で回して滑らかに回るか必ず確認。

余分なオイルはペーパータオルでふき取ります。

さらさらしているので拭きやすいのがいいです。

飛び散った時の掃除も楽です。

ノズルが金属製なのでちょっと曲げてやると、手前側の陰になるところにも吹きかけやすいのも良いです。

燃料給油後または1日行動後に毎回注油しており、今のところチェーンルブはこれで十分!

ただちょいと高いよね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/18 22:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP