6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2140件 (詳細インプレ数:2066件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのその他油脂類のインプレッション (全 728 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
定期メンテナンスのブレーキフルード交換時に「あ、ブレーキフルードが少し足らない!」って場合、だいたいどこのバイク用品店にも置いてある定番商品、何度もお世話になっています。
【使ってみていかがでしたか?】
いわゆる「普通」のブレーキフルード、古くから「街乗り?バイクレース」に使用してきましたが不足を感じる事はありませんでした。
【他商品と比較してどうでしたか?】
バイクメーカーの純正商品としては価格も求めやすく、どこのバイク用品店にも大体置いてあるので求めやすい。
【注意すべきポイントを教えてください】
塗装面に付いたまま長時間放置プレーを続けると塗料が剥がれる恐れがあるので、零してしまった場合は素早く拭き取り水などで洗い流してください。
性質上吸水性が高いので、雨天時や湿度の高い日のフルード交換はあまりお勧めしません、余ったフルードは適切に保管しましょう。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
フルードが入った缶容器のみ。(200ml・500ml・1000mlが選べるので用途に合った量を購入できます)
【一緒に購入するべきアイテム】
フルード交換作業時に使用するキャリパー側から古いブレーキフルードを排出するためのチューブ(適当な長さの物)
排出した古いブレーキフルードを貯める容器(空き缶でもペットボトルでも何でも良い)。
もっと手早く作業したい方は吸引するための道具(エア式のものから噴霧用スプレーのノズル等)をSNSでDIYされている方々の動画を参考に揃えてみると良いかもしれません。
【メーカーへの意見・要望】
私がバイクを乗り始めた頃(数十年前)にはすでにラインナップされていた(今と同じデザイン缶で)息の長い商品、これからも末永くよろしくお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/14 20:19

役に立った

コメント(0)

ランドネ乗りさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 白いオイルなので、塗布状態が分かりやすく便利です。

    白いオイルなので、塗布状態が分かりやすく便利です。

さすが純正品だけあって、チェーンのサビ防止等役立っています。スプレー後白くなるので、塗布状態が確認し易く、飛び散りもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/14 18:14

役に立った

コメント(0)

くろすけさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: FZ1フェザー )

利用車種: FZ1フェザー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

リピートです。いつもの納豆チェーンオイルですね。処置後に余分な油分をふき取り、1日以上の放置をしても油跳ねだけはちょっと出てしまいますが、それ以外は非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 22:35

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

ヤマハ サスペンションオイル
【使用状況を教えてください】
レストア中のXR250のフォークオイル交換時に使用しました。
本来であればXR250に使用するんだからホンダ純正を使えばよいのですが、ホンダのフォークオイルは他社と比較すると「お高い」ので・・XR250のサービスマニュアルを確認すると「ホンダ純正フォークオイル5番」を指定していますが、ホンダの5番とヤマハの5番が同じ硬さなのかは未確認です。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
セロー250で使用しているヤマハフォークオイル15番と容器のデザインもオイルの色も一緒なのでイメージ通りでした。
【使ってみていかがでしたか?】
XR250の新車を所有した事が無いので乗り心地の比較はできませんが、オンロードを試走した限りでは何の問題も無いように感じます。
比較的安くて手に入れ易い良い商品だと思います。
【注意すべきポイントを教えてください】
ヤマハのバイクでは無い車種に使用しておいてアレですが・・・各車両に合ったフォークオイルを適正量で使用しましょう。
【他商品と比較してどうでしたか?】
正直、純正フォークオイルならば同じ番手のオイルならば品質の違いはそんなにないのかな?と思っています、以前はヤマハのフォークオイルが最安値だったのですが、最近はスズキのフォークオイルの方が安く販売されているので所有しているストックを使い切り次第スズキのフォークオイルへ移って行こうと思っています。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
基本は各車両のサービスマニュアルに従ってオイル量を決めます(あくまでも基本、プロや玄人の方は別話)オイル量や油面調整をしっかりと作業して快適なバイクライフを送りましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
オイル量を測るメスシリンダーや油面を調整する時に使用するシリンジ等があると更に正確な交換が出来ると思います。
【メーカーへの意見・要望】
コロナ禍や戦争の影響なのか徐々に値上がり傾向の様な・・大変だとは思いますが可能な限りリーズナブルな価格での販売をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/12 18:00

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

まだ交換時期でもなかったのですが、スイングアームを外す事になり、それに伴ってキャリパーからブレーキホースを外す必要が生じたため、ブレーキフルードを用意する事になりました。
これまで、比較的安く購入できるホンダのDOT4ブレーキフルードを使用していましたが、今回、購入しようとしたところ、なんだか高くなっていたため、いつものホンダのフルードよりも安く販売されていたヤマハルーブの物を購入してみました。
とりあえずリアだけ交換し、試運転してみましたが、特に問題はありませんでした。まあ、少し走ったくらいでは分かりませんが、ヤマルーブのフルードなら大丈夫だと思います。
サーキット走行をしたり、峠で何度もアタックするなんて事はしませんので、劇的に高性能などという事は期待していませんし、必要も有りません。今までと同様の性能が有れば十分と考えていますので、なるべく低価格で安心して使える物が自分には一番と思っています。初めて買ったフルードですが、信頼できるブランドなので大丈夫だと思っています。
リアだけの交換では残りがもったいないので、近々、フロントも交換するつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/05 08:34

役に立った

コメント(0)

Mottyさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: トレーサー900
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ドライタイプ(ホワイト)だと塗布した箇所も分かりやすく無駄に塗りたくる事も無いです。ただし、飛び散りにくさはそこそこなので飛ばないなんて事は有りません?潤滑性能は流石のヤマルーブといったところ。

コスパに関しては普段呉工業のチェーンルブ使ってましたが内容量的にコチラは約3倍と考えると費用対容量でも高コスパです。

難点として耐久性・潤滑性の代償?として清掃はしっかりしないと落ちきらない印象です。クリーナーとブラシは必須となりますが高耐久のおかげでプレートの防錆性能も高くて良しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/24 20:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: DT50
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
容量 5
冷却性 3
  • 前タイヤの後ろ、車両の右側にラジエータがあります。交換は簡単です。

    前タイヤの後ろ、車両の右側にラジエータがあります。交換は簡単です。

DT50の冷却水交換に使用しました。
冷却水も様々なメーカーがあり、どこにするか悩みましたが結局純正に落ち着きました。

この冷却水は希釈タイプなので水で薄めて使用します。地域によって濃度は調整する必要があり、寒い地域であればあるほど濃いめで作る必要があります。ただ、クーラントの濃度が上がれば上がるほど冷却能力は下がる点には注意が必要です。

希釈タイプなので1:1で薄めれば単純に2倍量になります。
希釈無しでそのまま使えるタイプよりこちらのほうがコストパフォーマンスが良いです。ただし、薄めるのは水道水か精製水です。
間違えてもミネラルウォーターを使ってはいけません。ミネラルウォーターは含まれているミネラル分がウォータージャケット内で石灰化、車両の不調に繋がる可能性があります。

オイルもそうですが、高いのを長く使う、安いのを早め早めに交換するなど様々な派閥があると思います。
あくまで個人的な意見ですが、レース等の特殊な用途に使うのでなければ、冷却水は純正品で十分だと思います。

・・・思うんですけど、ついつい他のも試してみようかなーとか色を出しちゃうんですよね。
実際、他のも使ってみないと評価ってできないなと思う気持ちもありますし。
この辺りは本当に好みによりけりですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/22 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/0-40kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】
普段から使用
ステンメッシュホースへ入替えの為全交換

【使ってみていかがでしたか?】
エア抜き兼ねて握りはカチッとする
【他商品と比較してどうでしたか?】
普段からヤマハ純正 開栓後は細めに交換して半年使い切り
【注意すべきポイントを教えてください】
ブリーダ締め過ぎ

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
大と小の中間サイズ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/06 18:48

役に立った

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • オーバーホールしたのでシールの劣化がなくなり見た目も良くなりました。

    オーバーホールしたのでシールの劣化がなくなり見た目も良くなりました。

初のフロントフォークのオーバーホールでショップに勧められて本品をチョイスしました。
信頼のヤマルーブです。新車の状態に戻っただけですが、踏ん張りが良くなったのは体感出来ました。
新車の間隔が分かりましたので次回は他の銘柄に変えるかもしれませんが安心の純正指定オイルです。
他の銘柄で良さそうなものが無ければ、またこれにすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/27 11:30

役に立った

コメント(0)

まぐさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: FZR250R | YSR80 | マジェスティ125 )

利用車種: YSR80
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

2ストロークと言えばコレ!
と言うほど流通しているのではないでしょうか。
今回はYSR80に使用しました。
安心、ハイコスパのヤマルーブです。
安くても250ccくらいまでだったらコレで十分なのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/19 23:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP