プラグキャップのインプレッション (全 25 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

純正品よりやや品質が良く、性能も同程度。
何よりドレスアップ効果があります。
確実なホールドで、ちょっとやそっとでは外れません。
「NGK」ロゴがイカしてます。同社プラグとの相性抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/01 17:00

役に立った

コメント(0)

ryuさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: セピア

4.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

セピアZZ CA1HCに補修用で使用しました。赤色を頼んだのですが、真っ赤ではないですね。
ワインレッドといいますか、そんな色でした。隠れてしまう所なのであまり気にはしてませんが
見える所に使用する方は、真っ赤ではないので気をつけて下さい。
あと、シールドゴムサイズ Bタイププラグ用ってありますが、よく意味がわかりませんでした。
プラグの品番がBから始まるのでこれかなって感じで買いました。笑
ちゃんと使用できてよかったです。また買いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/27 11:17

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

4.0/5

★★★★★

基本的に、プラグのサイズがあっていれば特に問題ないのでしょうが、上バンクをL型にしたところ、コードの取り回しが窮屈になってしまいました。イグニッションコードは長すぎでも折れができますし、短いと突っ張って不安になります。
当初上下L型を取り付けましたが、上バンクの取り回しが少々厳しくなってしまったので、T型を追加購入しました。そもそも、このゴムのタイプのL型はなんと言うかI型とでも言いましょうか、プラグの延長上端サイドにコードの差込口がある感じでコードをさすとL型と言った感じです。なので、特殊な取り回しの場合以外はT型が無難かも知れません。T型と言ってもきわめてL字です。樹脂タイプだとアルファベットそのものの形をしていたのですが、研究不足でしたね。
純正はこの製品で表現するとT型でしたので、下はL型、上はT型としました。
こちらも取り付けはいたって簡単。コード側はネジ込むだけで確実に接続できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 08:26

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

5.0/5

★★★★★

純正のプラグキャップに亀裂が入ったため、交換用に。純正と価格差は殆どないのですが、せっかくだから社外品に交換を。そこで安心のNGKです。樹脂のタイプはイマイチ好きになれないので、敢えてゴムのタイプを選びました。
T型とL型の違いがよく分からずL型を2本注文してしまいましたが、純正はT型に近いL型でした。しっかり取り付けできるし、防水性も問題なさそうですので、細かい事が気にならなければ、スペースとプラグのサイズさえ間違えなければ大丈夫でしょう。
3XVは純正が赤なので特に違和感もなく。ただし、下バンクはL型、上バンクはT型のほうが取り回しが良さそうです。取り付けてから気付きましたので、少々勿体なかったですが、上用にT型を追加購入しました。
このモデルだけモールドに白くNGKと入っていてカッコイイです。
取り付けはいたって簡単。コード側はねじ込んでいくだけで確実に取り付けできます。プラグ側はブーツ?が深いのでキッチリ差し込みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 08:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅうさぁ~んさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NSR250 | シグナスX | KLX250 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

純正からの交換です。
純正のプラグキャップは異物が浸入しないように
大きな蓋がついていました。
それを移植する方も多いようです。

私は、純正から外すのが大変でしたので諦めました。

インプレとしては、今回プラグキャップ、プラグ、イグニッションコイル3点を一気に交換したので、単体でのインプレは不明ですが、交換後はレスポンス、トルクアップは若干感じる事ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/03 22:32

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.0/5

★★★★★

汎用品です。

純正形状に近いものを選びました。

コイルやプラグを替える機会にキャップもどうせならとNGKのにしてみました。

しっかりとプラグに納まってGOODです。

色も赤いのでカスタムしている感が出ます。

キャップだけでも変わると思うので試してみては?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/18 21:09

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: H2 )

利用車種: KH250

5.0/5

★★★★★

劣化したキャップの代替え品で購入しました。抵抗が無いものはアッシー品ではなかなかいいのがないので選択しました。火花も良好で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/10 09:22

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

世の中にプラグキャップをどのくらいのメーカーが出しているのか、、、私はこのNGKプラグキャップしか使ったことがないのでわかりません。
今回はSRXに使用しました。
イグニッションコイルが不調になり交換した際、SRXのプラグキャップとイグニッションコイルは別々の部品設定で、案外そのプラグキャップがお高い……なら、こちらを買ってみよう、ということで使用しています。
性能云々はよくわかりません。とりあえずイグニッションコイルも同時に変えてしまったので、しっかり点火している感覚はあります。
案外、古いオートバイはイグニッションコイル~キャップの抵抗値が増えて調子をおかしくしていることもあると思いますので、点火系で不調な方は丸っとIGTコイル~プラグキャップを変えてみるのもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 23:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: TL125 | CB50 )

利用車種: CB50

5.0/5

★★★★★

長期放置車両再生時にイグニッションコイルと一緒にプラグキャップも交換です。
カラーは黒を選択しました。
キック一発で始動しアイドリングも安定しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 16:40

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

2.0/5

★★★★★

正直すんごく安っぽいです。
ボディは綺麗ですがゴムがビロビロしてるし薄くて華奢。
単純なものなので非常に取り付けやすく、安っぽいわりにはカッチリと
はまります。
テイラーの90度キャップくらいコンパクトなので取り回しも非常にラク。
キャップの取り回しがきついバイクは助かります。

残念なのはゴム部品の耐候性。
ゴム部品が1~2年くらいで割れてきて、雨天時にリークすることがあります。
ボディは白っぽくなることはほぼありません。
ゴムブーツは困りましたが、最終的に純正のキャップから拝借して凌ぎました。

あとこれ抵抗なしなので抵抗入りプラグを使ってください。
無抵抗だと始動性は上がりますが、公道で抵抗無しはダメ。ゼッタイ。
ブラウン管テレビが乱れまくって近所迷惑になります。あっブラウン管なんて
もう絶滅したかw でも電波障害が出るのでダメなもんはダメですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/20 19:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP