ジョイントリンク・チェーンクリップのインプレッション (全 54 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

3.0/5

★★★★★

チェーンを外して洗浄する際にうっかり傷めたりすることもあるので、あると安心。
メンテして乗れなくなるなんて悲しすぎます。
安いものなので常にストックしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 20:31

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★


チェーンがヒットするような場所の走行はしないので、このクラスなら交換が容易なクリップジョイントを購入。鉄色が無いのでシルバーかゴールドになってしまいますが問題なしです。過去にも外れた事もないですしミスなくセットできればOK。欲を言えば、クリップの予備が付いていればありがたいです・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/19 00:03

役に立った

コメント(0)

tanajyoさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: リトルカブ )

5.0/5

★★★★★

中華125ccを積んだダックス用に安い中華製のシールチェーンを装着したところ、1週間でクリップジョイントが破損し走行不能になりました。
チェン本体に問題は無いようなので、本製品でジョイントし使用しています。今のところ問題なく走行できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/17 19:08

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★

当然ですが、対応するダイドーのチェーンにしか使用できません。
が、ジョイントリンクにグリスまでしっかり付いて来ます。(もちろんチェーンを購入すると全く同じ物が入っています)

私の場合、安物の工具を使用した事と、初めてのチェーン交換だった事も重なり見事にカシメで失敗。

速攻でウェビックさんで注文。
(在庫有りで本当に翌日に届きました、偉い)

チェーンのカシメは結構コツというか経験が必要な作業です。慎重にやれば一度で成功する事ももちろんあると思いますが、あらかじめ一つ位予備としてもっていてもいいのかな、と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR250さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

今回はリヤスプロケを大きくするのでチェーンの駒数不足のために購入しました。
今後のメンテナンスでスプロケ交換が多くなりそうなので、クリップタイプを選定しました。
シールタイプで走行時のチェーン音も気になりません。
シルバー・ゴールドと色があるようですがオフなので色はどちらでも良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

コメント(0)

くろさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

いつもはスチールチェーンを使用しているのですが、今回はこのシルバーチェーンを使用してみました。
とにかく、見た目がすごく良くなったので気に入っています。性能の変化は自分には分かりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

スイングアームの長さを、換えたときや、スプロケットを、換えたときに、チェーンの長さがあと少し足りない時等は、このジョイントリンクを使えば、1コマから足せるので、非常に便利です。あと価格もリーズナブルな所がいいです。.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/29 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

KAWASAKIのZRX1200ダエグのチェーン交換の際に使用しました。

チェーンのセット自体に1セットはカシメジョインとは付属されていますが万が一のことを考え予備で購入しました。(ひとつ数百円で高くなかったし。)

取り付けに関して
特に問題はありませんでした。
南海部品のチェーンツールを使用したので全く問題なく仮組→圧入→カシメ・・・の作業が順調に終わりました。
取り付けの際のアドバイスですがお好みの問題もありますがカシメを車両外側に見せたくない場合はチェーンをスプロケットにセットする前にカシメてしまえば鵜車両内側にカシメが隠れるのでいいかもしれませんね。
もしもこのカシメを内側に持っていく作業をチェーンをスプロケットに組んだ状態で行うととてもカシメるのが大変なのでチェーンだけで行ったほうが賢明だと思います。
もしくはカシメ自体を車両外側に見せたい場合にはチェーンをスプロケットに噛ましてから行ったほうが作業性はいいですね。
あと個人的にはカシメは車両の外側を向けて取り付けるのが好きなのですがこの理由はメンテナンスの際に目印になるからです。洗浄・グリスアップする際にもカシメから始めれば目印になるので何度も同じ場所のメンテナンスを行う手間が省けるからです。

とにかく便利な製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

KEITEさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FLHTC ELECTRAGLIDE CLASSIC | TLR200 )

利用車種: TLR200

5.0/5

★★★★★

DIDノンシール DZシリーズ 520DZ2を購入時に予備で購入。チェーンの中には1個リンクが付属してますが、何かの都合でリンクを外すと再使用できないから、値段も安いし、予備に買っておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

4.0/5

★★★★★

チェーンを交換するにあたりカシメ道具がないし高出力な大型バイクにはクリップ式では不安なので購入しました。
説明書は図解入りで内容は分かりやすいです。
ですが、エンジンをばらす経験をしている私ですがコノちっちゃな部品をチェーンにはめて10mmで締めるのがどうも。。最後の締め付けの力の入れ具合が微妙でチョット未完成だったかなぁ?なんて感じで。。外れない様なので良しとしました。
結果、よく見ると圧入されてるし、ネジ部もキレイに潰れてる。走ってみるとぜーんぜん大丈夫OKです。よくやる作業なら感覚を憶えることが出来ますが忘れた頃に次の交換が来そうですよね。
でも専用工具無しで付けられるのは嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP