ドリブンスプロケット・リアスプロケットのインプレッション (全 495 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
3216YAMAさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ファイナル調整のために購入しました。
スプロケの中心穴、ボルト用の通し穴の加工精度がよくホイール中心との心ズレが無いように感じます。
サーキットで全開にしても問題ありませんでした。
パッと見でわかるサンスターの外観です。
汚れが目立つのでキレイに保つために掃除をする気にさせてくれます。
清掃することで車両のトラブルの低減につながっていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/21 09:30

役に立った

コメント(0)

でーにしさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: レッツ(4サイクル) | YZF-R25 | 250TR )

利用車種: CB50

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CB50Sのレストアに使用しました。
安価なこの商品を選びました。
同時にチェーンも交換。
純正の状態では乗っていないので比べられませんでしたが、問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 12:11

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: YZF-R25

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヤマハのYZF-R25用に購入しました。

415にコンバートするためスプロケット探しましたが、他に見当たらずこちらを購入。

415自体が最近使わなくなってきている特殊なサイズなのでスプロケットも探すのが大変ですね(^^;

XAMは有名なメーカーなので、品質は問題ありません。

アルマイトもシックでいい感じですね?

415にコンバートするならこちらしか選択肢今見当たらないので購入はお早めに!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 23:27

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

チェーン交換のついでに、前後スプロケットも同時交換しました。
性能もさることながら、ドレスアップ効果も非常に高いです。
ゴールドだとド定番すぎる印象がありますが、やっぱり格好いいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/10 16:33

役に立った

コメント(0)

japonicaさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX-R1000 | YZF-R1 | KLX230SM )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

XAMはサンスターよりも多くの丁数を取り扱ってくれており、狙いのギア比をリアスプロケだけで達成できる。
サンスターだとフロントも換える必要がある上、ノーマルではない丁数だと割高(3000円→7000円)とコスパに劣る。
性能や耐久性には大差ないと感じる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/06 12:34

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アフターのスプロケットでたくさんの丁数を用意するのはメーカーさんとして非常に大変だと思います。
よく売れる丁数とそうでない丁数を事前に割り出すのってどうやっているのか?

海外のスプロケットメーカーと違ってサンスターさんの素晴らしいところはこのように、同じ取付ピッチのスプロケットでもある程度幅広い歯数の設定があり、なおかつ受注生産ではなく量販店なんかにも吊るして置いてあること。
だから、マニア向けの純正ホイール流用なんかをやっても、意味不明な丁数設定や駆動系のワンオフという悲惨な状態にならないで済みます。

安易に受注生産に逃げない姿勢、ここが真似出来るメーカーってスプロケット作ってるところに他に何件あるんでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 22:49

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: TDM900

4.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

なぜか皆さん喜んでアルミスプロケットに交換しますが、それしか選べないならともかく、公道では断然鉄ですよ。
ド鉄サイコー。

当たり前ですが耐久性が桁違いです。
ド鉄サイコー。

特に私はシールチェーンを無給油で使うので、鉄スプロケットの耐久性はとてもありがたい。
マメに掃除さえしていれば全然減りません。
(現在3万kmですが、まだ交換時期ではないです)

重いのでバネ下が・・・とか、
重いので加速性能が・・・とか、
そういうネガは一切体感できません。
テストライダーやGPライダーでも体感できないと思うんですけどねぇ。

弱点は表面がザラザラでとても掃除しにくい事。
恐らく歯切り加工前にショットピーニングか何かを打った跡だと思うのですが、アルミスプロケットのツルツルさに慣れているとドン引きするくらいザラザラです。
でもきっとそのザラザラ加工によって強度や剛性を上げているんでしょうから(勝手な推測)ちょっとくらいはガマン!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 22:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

masapon260さん 

もしかしたら、そのザラザラにグリースが染み込むことで潤滑性を維持しているのかもしれません。

わっきぃさん 

再び購入したら黒塗装にマイナーチェンジされていました。
やはり掃除しにくいのが不評だったのかも?
とはいえ、アファムもサンスターもチョイチョイ仕様変更があるものなので、また次回購入時には黒塗装でなくなっているかもしれません。

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: ZRX1200R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ゴールドチェーンと合わせました

    ゴールドチェーンと合わせました

とにかく軽いのひとこと。オリジナルの半分以下の重量。加速、減速、さらに寝かせ込みまで違ってきます。デザインもよかったです。カラーもあまり派手ではなく好みです。あと耐久性がどうかというところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 14:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: WR250F

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

WR250Fに50丁を購入、純正より軽くて軽量化にも貢献。
耐久性もXR250で経験済み。
チェーンとFスプロケも一緒に交換で安心感アップ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/14 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

利用車種: ZX-6R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正が安いレンチみたいな色だったので、どうせならこのレースでも使える強度のブラックをと思い購入しました。ゴールドチェーンも引き立つ仕上がりです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 17:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP