6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドリブンスプロケット・リアスプロケットのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

08-10GSX-R750は純正で前17T、後45Tが装着されており、前は14~17Tがサンスター、AFAM、XAMで用意されていますが、リアについてはXAMとサンスターは純正と同じ大きさの45Tが最大になっており、AFAMはラインナップ上は47Tがスチールとアルミの両方が用意されていますが、実際はメーカー在庫なしで再生産も予定されておらず欠品状態です。
そこで、特注品を受注しているXAMに問い合わすと2ヶ月かかるとのことでした。
メーカー直販だとクレジットカードが使えないので、ウェビックを通じて購入するとポイントもたまるので、このサイトから注文しました。
なんどか注文内容のやり取りを行った後、受注後に納期は2ヶ月との連絡があり(やっぱり…)、商品の到着を待ち焦がれていました。
GSX-R750はリアがノーマル45Tのままフロントを15Tにするとチェーン角度の関係でチェーンスライダーを削ることになります。
しかし、この47Tに交換したところ、リアが大きくなったことにより、チェーンスライダーが摺らなくなりました。
また商品そのものもノーマルの不恰好なスチールスプロケからカシマコートからくるブロンズでワンポイントのアクセントになりました。到着後500km程度使用しましたが、まだかみ合わせ部分も削れている様子はなく、耐久性についても期待できます。
最近のバイクは排ガス規制と騒音規制で逆輸入車といえども2005年以前の逆輸入車に比べて低、中回転のパンチ力が大きく劣ります。さすがに高回転のパワーや足回り、ブレーキについてはすばらしく進化していますが、低中回転を多用することになるジムカーナや街乗りでは昔のバイクのほうが活発に走ってくれます。
マフラー交換でパワーアップを狙うより、スプロケをショート側にすることで、より強力な加速力を得られることができます。
みなさんもスプロケットをショート(前を小さく、後ろを大きく)にするチューニングはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 17:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP