6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 370 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

利用車種: CBR600RR

3.0/5

★★★★★

チェーンサイズを純正の530から520へ変更するにあたり装着しました。

今回はチェーンサイズのみの変更にしたので丁数は純正と同じにしました。

この手のパーツの評価は難しいところですが、取付精度は良く、変な加工が要らなかったのでいい製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/26 11:40

役に立った

コメント(0)

ミスターヒロさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

仕様変更の度、今までに数回購入していますが、使用に不満・不安を感じた事はありません。
耐摩耗性は勿論、真円性が高くチェーンにストレスを与えない為、関連するドリブン側の持ちも良くなります。
今後も、このメーカーの物を使用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57

役に立った

コメント(0)

naokizzrさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

最近は小さいドリブンって見つかりにくくなりましたね。値段、性能とも満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/19 14:08

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: YBR125

5.0/5

★★★★★

精度と剛性には文句ありません。サンスターのスプロケですから安心です。

今回、YBR125に使用するため購入しました。カタログの適合表にはありません
が問題無く使用可能です。

ただし、07年以降のモデルはホルダーの形状が違います(取り付け穴の感覚が
違う)ので、06年モデルか、セロー225用(品番:5H0-17456-00)のホルダーを
併せて用意する必要があります。
ホルダーの取り付けボルトに関しては流用できますので別途購入の必要は
ありません。

私の場合、純正は15丁に対して、ひとつ増やした16丁に換装してみました。

元々このクラスの車種の中では低速トルクについては充分すぎる車種ですので、
加速に関してはシフトチェンジがやや忙しくなったものの、丁寧に操作すれば
問題無く、却って若干「眠たいバイク」であった乗り心地がなかなか楽しいものに
変化しました。
今までおざなりだった2速のギアにしっかりと存在意義が生まれたような感じです。

トルクの谷間をできるだけ感じずに、のんびりと走りたい方にはお勧めしませんが、
小排気量車では、これくらいのセッティングが実用性と楽しさでバランスが取れて
いるように感じます。

ただ、かと言って最高速が伸びてくれるのかというと、実際のところはそうでもなく、
高速での巡航時の回転数が落ち着くために燃費の向上に貢献するかな、
といった感じです。

元々は異常な量の積載も視野に入れた、アジア生まれの力自慢の小型車
ですから、日本の街乗りを楽しむにはファイナルを変えるほうが丁度いいのかも
しれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24

役に立った

コメント(0)

666さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ZZR1100のホイールを付けるに辺り、チェーンラインのオフセットの為に購入しました。

取り付けてから暫く走りましたが特に不具合も無く、何度か外し当たりの確認もしましたが普通です。

とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23

役に立った

コメント(0)

ナオツさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: FZR250

4.0/5

★★★★★

もっと安い作りの粗末な商品もありますが、これを買えば安心感と満足感が得られると思います。
バイクは、自分の命を預ける相棒ですので、やはり小さなパーツでも、信頼できる物を購入するべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

k_line_ngoさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

最高速を狙ってフロント16T*リア30Tのセッティングでしたが
3速へのシフトアップ直後にもたつきを感じ15Tに変更!
もたつきも無く気持ち良く走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:20

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

Dトラのノーマル14丁を13丁にするときに購入!
装着してから2万kmくらい使ってますが、ほとんど減ってません。
リアのスプロケ交換と同時にしようかと思っていたのですが、次回の交換の
ときで良さそうです。

消耗品は長持ちすることに越したことはないので重宝してます☆
日本が世界に誇るメーカーなんで間違いない商品だと思います♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39

役に立った

コメント(0)

オフ初心者さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

取りつけはカバーのビス2本外してスプロケのスナップリング外してエイッと引っこ抜くだけ。あとは戻してチェーン調整だけなので簡単です。スナップリングプライヤーがないと少し時間かかるかも知れませんがリングはそんなに固くないのでプライヤーとかで簡単に外れそうです。

一丁落としたのですが、心配してたギヤチェンジは特に違和感なく多少ローギアになったかなという印象です。
125ccでトルクが無いのでスタックした時はタイヤの回転数を上げるしかなかったのですが一丁落としてどう変化するか今後試します。
獣道を足着きながらトコトコ走るのにもよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まえのきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SRX400 | ゼルビス | グロム )

4.0/5

★★★★★

ape50の王道のスプロケットの交換ですが、一般的には16丁が主流のようです。
しかし、自分は最高速や加速だけでなく、燃費も気になるので、なるべくそこそこ
の速度を低い回転数で走りたいという希望があったので、この17丁にしました。

装着した結果ですが、17丁でも加速はしっかりしています。
出だしはむしろ17丁の方がいいと思います。
ただし、向かい風だと、16丁よりかなり失速してしまいます。
通常の走行では関係ない話ですが。

注意して欲しい点として、取り付けは注意が必要だと思います。
やはり16丁より、歯数が一つ多いだけあって、
チェーンの長さがギリギリです。
着かないことはないと思いますので、試してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP