6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 427 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: MD70 (郵政カブ)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CB、VTRにはサンスタ?を使用しているが、非力なMDはノーブランド製品で事足りると思いノーブランド品を使用していたが気のせいか250以上のバイクより減りが早いように感じた。(平均3500km交換)実際摩耗が早く金属粉が多く発生しているように感じる。CBの時もサンスターの超々ジュラルミンA7000番系を使用していたが金銭面の問題で安価な超ジュラルミンの5000番系のスプロケットを使用したら金額なりの耐久性であった。その経験を踏まえMdにも一流品のサンスターに使用と購入した。耐久性とコストパフォーマンスが『4』の評価は現在検証中で期待値も含めての点数である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/27 21:17

役に立った

コメント(0)

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

利用車種: NSR250R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

貴重なNSR250R用の13丁を購入しました。
ジムカーナやショートサーキットには必要な丁数ですが、サンスターやZAMでは取り扱っていません。
形も肉抜き穴があり、軽量化されカッコイイし、他のスプロケとの違いで整理しやすいです。
耐久性は間で分からないので☆3つで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/18 18:29

役に立った

コメント(0)

とうちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: WR250F | YZ125 | KDX125/SR )

利用車種: WR250F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

WRのツーリング用に15丁を探したところドリブンしか無かった様なので仕方がないのですが、写真に写っているのは、16丁で肉抜き穴があるのになぜ15丁にはないのか・・・残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/30 19:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ウルフ125 )

利用車種: ウルフ125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ウルフ125に装着しました。
ノーマルの16丁では、ほとんど6速に入れる事がないので
ファイナルをショートにする為に購入
発進はしやすくなり、6速までストレスなく使えるようになりました。
見た感じ質感は悪くありません
納期は、20日程度かかります
耐久性に関しては、これから見ていきます。
なにより安いので、ギア比変更を試してみるには最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 19:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: RG400 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

本スプロケットに交換してから5000kmくらいの使用となりますが、全く不具合はみられません。他にも直接種々メーカー相談しておりますが、本メーカーの製品は、信頼できると断言できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 18:20

役に立った

コメント(0)

opilpoさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ズーマー )

利用車種: TL125(TLR125)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

質感・制度・性能とも現在の使用状況におきましては
何の不満もございません。
これからも、長く使用していけそうです。
価格が、少々お高いかもしれませんが、こんなものかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/21 23:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

zx12rの530チェーンを520にコンバートするためサンスターのフロントスプロケット17丁を購入しました。
サービスマニュアル通りに作業すれば、問題なく簡単に装着できます。リヤスプロケットもサンスターのジュラルミン製に同時に交換しています。チェーンラインもピッタリあっていますので、無加工で取付けできます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/16 18:11

役に立った

コメント(0)

おんたまDXさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KX85 )

利用車種: KSR-2

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブルーポイント廃業を知り、スペア品を急遽購入。

今後、他から出ればよいのですが、なければワンオフ製作!?

ワイドタイヤ(120)装着には必須なので。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 14:34

役に立った

コメント(1)

おんたまDXさん 

インプレ投降後、ネットで調べたところ、変わらず営業中のようですね(汗)ガセネタだったみたいです。。

KZHR09さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB125R )

利用車種: Z125 プロ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ノーマルの14丁から1丁高速側に振りたかったので15丁に変更。作業時の注意はドライブスプロケはスナップリングで固定されていますのでスナップリングプライヤーがいります。そして15丁に変更するとチェーンガイド(金属のやつでスプロケカバーの上部の内側に取り付けてあるやつ)に干渉するのでチェーンガイドは取り付けません、そしてスプロケカバーの下部の加工(ノコギリかカッターで切るだけ約10分ぐらいの作業)が必要です。
変更後の乗り味はノーマルで60KM/Hで6000回転くらいだったのが5000回転程になりエンジン音も煩くなくなりマイルドな乗り味です。しかし、坂道では3速で60キロが限界でそれ以上は出ません。
ですので回転数が下がり燃費が良くなる代わりに上り坂では遅くなる。
いつも平坦な道でトコトコゆっくり走るならいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 20:07

役に立った

コメント(0)

シュウジさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Ninja1000 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ニンジャ1000はどうもシフトアップが早目なのでどうにかならないかと思っていました。
フロントスプロケットの1丁増しで少し解消されると聞いたので、思いきって交換してみました。
乗ってみての感想は、街乗りでは乗りやすくなりシフトアップが頻繁にしなくてもよくなり、今までのギアポジションより1速低いギヤで走れるようになり、すごく走りやすくなりました。
はっきり体感できかなりの違いがわかりました。
変えてよかったです!やる価値あると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/02 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP