XAM:ザム

ユーザーによる XAM:ザム のブランド評価

スプロケットブランドXAM(ザム)。硬質アルマイトに自主潤滑機能を持たせた独自の製法は、スプロケットにおける耐磨耗性能を向上することに成功しました。

総合評価: 4.1 /総合評価381件 (詳細インプレ数:365件)
買ってよかった/最高:
176
おおむね期待通り:
124
普通/可もなく不可もない:
50
もう少し/残念:
6
お話にならない:
22

XAM:ザムのドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 173 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CD125TにFTR223のリアホイールを使う際に使用しました。
本来は428チェーンですが、FTRのホイールに合う428スプロケットがどうしても見つからなかったので、520チェーン化しました。
フリクションロスの増加そしてチェーン、スプロケットの重量増しで完全なデチューンですが背に腹は変えられません。

旧レブルに適合するスプロケットですが、旧レブルのエンジンはCD125TやCB125T排気量アップ版なので、無加工ポン付けで使用できました。
ただし、ノーマルのスプロケットの感覚で13丁を選ぶとスペース的にパツパツになります。
428チェーンと520チェーンは太さだけでなく、ピン径とピッチが大きいためです。
レブルの場合はどれだけスペースが余るのか気になります。

ギリギリ干渉はしていませんでしたが、改めてやるならばフロントスプロケットは1丁下げでリアスプロケットで調整すると思います。

やる人は(いないとは思いますが…)気を付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 20:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

竹Pさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 | ニンジャ 400R )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

トリッカーに16丁を。リアも44丁しかないのを、特注で43丁をつくってもらい、超最高速重視にしてあります。高速では、145km/hまでマーク。巡行も、とても楽です。でも、ノーマルだと、レスポンスがかなり重くなります。なので自分は、点火系のフルチューンと、吸気系統の変更、マフラー交換をして、かなり鋭い加速をします。パワー重視にするなら、かなりオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/24 21:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

11,000km走ったリトルカブの交換用に購入。

ボアアップ・ヘッド加工&ハイカム化も同時に行うため、ファイナルを変更。
F14T→15T、R39T→35T

耐久性については、これからの様子見。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 19:03

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: GSX-R125

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正120gに対して80gと軽量、13Tを選択
燃費36km、最高速約120km
1-2速は吹けすぎてあんまり使えない
3-5速までが美味しい所
高ギア低回転からの加速が少し楽に
すぐ高回転域に達するのでまったり走りたい人にはお勧めできないけど、峠とかでガンガン高回転を使って楽しみたい人には良いかと思う
丁数を変えたので415化だけでどれほど軽快になるか評価できず

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/21 14:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: エストレヤ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ノーマルはローですぐ吹け切ってしまいます。五速がその割に伸びません。私はエストレヤに強烈な加速を求めません。トップギアで低回転でゆっくり走りたいので16Tにしました。リアは40Tから38Tにしてあったので、前を16Tにしたら高速走行で騒音が減って長距離を走っても疲労感が低減しました。最高速度はそれほど伸びません。馬力がないので空気抵抗に食われるのでしょう。とにかく6速が手に入った感じで満足しています。交換後2000kmしか走っていないので耐久性に星5つはまだつけられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/05 16:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

コンバートの為に購入しました。
取り付けの時に、裏表がわからなく、苦労しました。
一応、メーカーに問い合わせをして、回答をいただき、解決はしましたが、打刻も何もなく不安が残ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/15 10:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

Webikeから「クレーム返品に対する回答」がきました。


「 ザムからは、『ご利用予定車輛データに対し、適合しているスプロケットとなる、』との返答をもらっておりますが、
実際の車輛には合わないとのご連絡ですので、今回は弊社のご対応として、ご返品を承ります。」


このメーカーは「 自己商品に対する誇りをまったく持っていない」 と思いませんか?

いったい、「取り付け予定車輛データーに対し、適合しているスプロケットとなる」は何を意味しているのでしょう?


そのデーターには「ドライブシャフト中心?スイングアーム前端 / 取り付けスペース」は含まれていないのでしょうか?


「適合している」とは「単にドライブシャフトの取り付け溝とスプロケットの取り付け溝が合致している」ということで 、
「実際に取り付けられるかどうか」まで含んでいないということでしょうか?


今回はWebikeが「 販売者として責任 」 を取ることになりましたが、
同じ事業者として 「 自己の商品に責任と誇りを持たない 」 X.A.M ( ザム ) には憤りを感じます。

消費者生活センターに持ち込んでザムの責任を追求しようと思いましたが、
販売者のWebikeも巻き込むことになるので今回はこれ以上事を荒立てないことにしました。

Webikeには以下を助言しておきました。

「昨今、オフロード車をモタード化することが流行っています。

適合車種にある、もともとモタードのDRZ-SMや、オンロードのGOOSE、GSX、BANDITは
「フロントスプロケットを大きくすること」を予定しているかも知れませんが、
他のオフロード車 のDJEBEL、DR、RH、SXは
「フロントを小さくすることは予定していても大きくすることは予定していない」と思われます。

少なくともRM系やRMX系にこのフロント16枚は取り付けられないはずです。

このスプロケットは「 全巾は88? / ドライブシャフト中心?刃先まで44? 」
この数字を上げて、「 標準スプロケットより大きくするときは取り付け車両にこれだけこのスペースがあるか確認してください 」 との注意文を上げた方がよいと思います。

そうしないと、「 取り付けられないから返品」が相次ぐのではないでしょうか? 」

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/13 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

yzrm1さん 

すでにメーカーHPに適合にかんする注意事項は掲載されてますが・・・

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: RMX250S

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
  • チェーンガードに当たっているのではありません。

    チェーンガードに当たっているのではありません。

  • スイングアーム自体に当たっています。これで適合?

    スイングアーム自体に当たっています。これで適合?

RMX250S( 92?のSJ13 ) の前後17インチ化で、前15(標準)/後43 に変更。

少し重いので 前/16を検討。

適合車種に「RMX250S・92?」を確認して「フロントスプロケット16枚」を注文。

しかし、スイングアーム本体に歯が当たってスプロケットが回らない。

そもそも、スイングアーム前端に当たるので、それ以上押し込めなくてドライブシャフトにはまらない。

「ドライブシャフトの溝とスプロケットの溝が合致している」から「適合」?

「フロントスプロケットとして役に立たない」のは「不適合」だと思いますが。

まったくの「期待とサークリップ」の無駄。

現在、Webike を通じてメーカーにクレーム返品要求中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/09 01:34

役に立った

コメント(1)

yzrm1さん 

メーカーHPに丁数変更は要確認と書いてありましたけど・・・

二黒土星さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: MONSTER S4R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

材質のみで決めました。
チェーン交換のタイミングで良さげなものを探していて、
ちょうどセール中で、尚且つクロモリだったので、即決!
他のみなさんのインプレは後で観ましたが、使った感じは良さげです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/03 18:30

役に立った

コメント(0)

アランさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: HAYABUSA

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

今回フロント・リア共に交換しました。
フロントXAM、リアISA にて取り付けし
現在一度だけ走行しました。
FR共に交換したので気分一新!
信頼できるメーカーなので安心感ありますね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/07 15:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP