6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 1422 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケンタロウスさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: CB750F | モンキー | モンキー )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

数十年前からボアアップした6Vモンキーに使用しています。
あの“早矢仕”のオヤジさんご用達のプラグですwww
なんとなく“抵抗”入りのRはイマイチなのでいつもこちらの“抵抗”無しを愛用しています。
隣の車のラジオは「バリバリ」言って傍迷惑かもですが…(^_^;)
過去にはイリジュームプラグ等のはやりのプラグを試してみましたが、結局このプラグに戻ります。
特にボアアップしたカブ系エンジンの場合、キャブセッティング等々でプラグの熱価を頻繁に換えたり、燃調が合わずプラグをダメにするケースもあります。
老眼でも電極の状態を確認しやすいですし、ギャップ調整もやりやすい、そして何かあれば躊躇なく新品に交換できる安価な価格は最大の魅力ですwww
あとは何十年にも渡り愛用してきた実績ですかネ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/11 22:02

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: PCX150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

純正プラグで約6000キロ走行後に交換しました。
パッケージに記載がありますが締め付けトルクは低めなので締め過ぎに注意が必要です。
アイドリングが安定したこと、エンジンの力強さが増したことが分かります。また燃費も1?2キロほど良くなっています。少し割高ですがプラグ交換時期を迎えているならこのプラグを選択するといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/03 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぬぬぬぬさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: TT-R125LWE | TT-R125LWE | 250SB )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

セール期間中だったので購入しました。
やはりイリジウムを使った時よりも燃費とレスポンスが上がったと思います。
あとはしっかり燃調できれば鬼に金棒でしょうか。
プラグの耐久性はまだ分からないのですが、吸排気をいじるよりコストパフォーマンスはいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/03 02:01

役に立った

コメント(0)

グロムさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: XLR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

冬場のアイドリングでエンストするので購入。点火が強くなりエンストしなくなりました。取り付けも簡単で始動性も良くなり、効果が体感できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/26 08:50

役に立った

コメント(0)

15年目のSC54さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

Moto?DXの評価を拝見させていただくと、良い感じでしたので、
グロムのオイル交換と併せて交換してみました。
結果としてオイル(ホンダG3)の性能なのかプラグの性能なのか
はハッキリしませんが、体感出来るのはエンジンの吹け上がりが軽く
なったのと、燃費が平均64キロぐらいだったのが、70キロを超える
様になった事ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/25 11:04

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: Exciter 150
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 端子形状の参考

    端子形状の参考

前回交換から、そろそろ2万キロほど使ってきたこともあって購入しました。

NGKプラグは、端子が3種類あるので気を付けましょう。
CR8Eについて(NGKの品番1275)はネジ型といって、アルミ?のキャップは付いていないタイプです。

水冷単気筒エンジンのため交換は簡単ですが、プラグホールに砂やゴミなどが入らないように、付近をエアブローしてから取り外しました。
MOTO DXやイリジウムにも興味がありますが、通勤バイクなのでね? 易いのでいいや。という安易な感じで安定の標準プラグです。

使い古して電極が減って角が丸くなると、スパークがビシッと飛びにくくなるのでしょうか。
確かにプラグを新品にすると始動時のクランキングの長さが短くなりました。本当はもっと早く交換しなければならないのかもしれませんね。

ところでネジ部分に銅配合グリス(カッパーグリス・スレッドコンパウンド・コパスリップ)を塗布すると良い。という説は本当なのでしょうか。
ちょっとググると、プラグのネジ部に少量の銅配合グリスを塗ると期待できる効果が色々と出てきます。
・スパークプラグ取付け部からの燃焼ガス漏れ防止
・通電率の大幅な向上!
・締付けトルク(軸力)の安定

しかし一方でNGKは
「グリース等潤滑剤、焼付防止剤をネジ部に使用すると、標準締付トルクで締付けても締め過ぎになる恐れがあります。潤滑剤、焼付防止剤は使用しないでください。」

と明言しているので、両論あるということでしょうね。私は自己責任でデイトナMOTOREXのカッパーコンパウンドを少し塗る派です。
締めすぎ対策としては、トルクレンチを使わないで、手で締めた後にレンチで120度ぐらい(2回目以降は45度ぐらい)という増し締め回転角で取り付けています。そうすれば破損は防げるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/24 19:01

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: エストレヤRS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

【使用状況を教えてください】
エストレヤのレストアに際して、プラグ交換で使用しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
使い慣れたNGK製のプラグでした

【取付けは難しかったですか?】
プラグレンチを持っていれば交換は難しくありません。特にエストレヤはエンジンのヘッドが剥き出しなので、簡単にプラグにアクセスができます。カウルなどの脱着も必要ないのでプラグレンチだけあれば問題ありません。

【使ってみていかがでしたか?】
特に問題もなく使い勝手の良いプラグです。

【付属品はついていましたか?】
特になし

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/19 14:52

役に立った

コメント(0)

グロムさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: XL883
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

イリジウムに交換した事によりしどうせいやアイドリングの安定性が向上しました。
取り付けも簡単でコスパも良いです。
耐久性もありオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/18 08:58

役に立った

コメント(0)

かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 電極の形状が純正と全く異なる

    電極の形状が純正と全く異なる

  • 純正はサビだらけ、ススだらけ

    純正はサビだらけ、ススだらけ

  • プラグは締め付けトルクがシビア。指定は10?12N・m

    プラグは締め付けトルクがシビア。指定は10?12N・m

  • トルクレンチの設定値は、指定中央値の 11N・m で

    トルクレンチの設定値は、指定中央値の 11N・m で

コイルとキャップも同時に換えたので、どれがどう効いたのかよくわかりませんが、エンジンが元気になりました( ^^)v
エンジン音も排気音も、振動までもが激しくなった気がします。アクセルひねったときの感じが明らかに違います。

2速40キロを超えるあたりでいっそう元気になって、もっと回ろうとしますが、エンジンが壊れたらイヤなのでシフトアップします。
すると3速40キロからでも少し加速していく感じで、少し馬力が上がったような気がします。

プラグは消耗品なので、5000kmくらい走ったら替えてあげようと思います。その時、煤まみれじゃないことを祈ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 14:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

MT-09に使用。
MT-09の作業性の悪さには慣れているけど、プラグ交換はやっぱりめんどくさい。
交換後は気持ちよく回るようになり調子に乗りすぎたのか燃費が悪くなりました。
ただ単にアクセル開け過ぎです笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/11 07:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP