6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GS YUASA:GSユアサ

ユーザーによる GS YUASA:GSユアサ のブランド評価

鉛蓄電池において日本国内シェア1位、世界でもトップクラスのシェアを誇るGSユアサ。MotoGPへ参戦するホンダファクトリー車にも搭載されており、高品質で安心・安全なバッテリーが魅力。前身の旧日本電池と旧ユアサ コーポレーションは共に設立100周年を迎え、GSユアサは電池技術の革新と提案を続けていく。

総合評価: 4.3 /総合評価180件 (詳細インプレ数:171件)
買ってよかった/最高:
97
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
4
お話にならない:
6

GS YUASA:GSユアサのバッテリー関連のインプレッション (全 171 件中 131 - 140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
空想距離さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] )

3.0/5

★★★★★

購入前にウェビック、ユアサの両サイトで型番を確認したが、実際に搭載されていたのはYTX4LーBS(正確にはSTX4L-BS・タイ製)でした。スズキで確認した所、「以前はYT4LーBSでしたので、取り付けても問題ありません」との事でした。憶測ですが、スズキがFIになってからバッテリーの負担が大きくなったので「X」にしたのでしょう。今の所は問題なく使用出来ていますが、長く持つかどうかは微妙です。
商品は電解液が別入りでバッテリーに刺して液を入れ、20分程置き、蓋をして終了。取り付けます。念のために初期充電を4時間ほどしておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 14:40

役に立った

コメント(0)

MSG8008さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ダックス | XLH883 | リトルカブ )

5.0/5

★★★★★

国産メーカで6V用のバッテリーがあるのはありがたいです。。
開放型なのですぐにダメになってしまうかもしれませんが価格が安いので問題ありません

メーカーが廃番にしない事を願っています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/06 08:19

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | XR250 | CRF150F )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

バッテリーの寿命が尽きたので、一旦は
「中華製の安いバッテリー」
を購入しましたが、規格は同じなのにサイズが微妙に大きいためバッテリーボックスに入りませんでした。
結局、安心できる「国産」を購入するはめに…。
「中華製バッテリー」のサイズについては、どうも純正よりもやや大きい傾向があるようです(性能は不明)。
ただ、重量を考えると今後はリチウムバッテリーもありかな?と思う今日この頃です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

やすくんさん 

こんにちは、高いけどメイドインジャパンが一番安心です。

136さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R1000 | NSR250SE | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

多少ですが値段の違う同じものがあり安い方を注文したところ中国製でした。http://www.webike.net/tab/parts/br/279/?q=YT4L-BS

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/26 14:37

役に立った

コメント(0)

masu0727さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

30歳のゴリラに使用しました。
一度も交換していなかった為夜の走行時ヘッドランプと指示器を両方付ける事が出来ない程でしたがこの商品と交換した瞬間全ての電装部品のキレを感じる事が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/12 14:59

役に立った

コメント(0)

ダイハード親方さん(インプレ投稿数: 65件 )

3.0/5

★★★★★

今ついているバッテリーがダメになったんで交換する為購入しました。商品が日本製だと思っていたらインドネシア製だったのでがっかりしました。耐久性はこれから使ってみてどれくらいもつのか見ていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/17 10:13

役に立った

コメント(0)

Toshi-Yさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZ250F | CRF100F | YZ85LW )

5.0/5

★★★★★

チョイ乗り専用の原付バイクのバッテリー交換で購入しました。
一度に距離を乗らないので、耐久性重視でのチョイスです。
セルの回りもよく、エンジンのかかりも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/22 18:19

役に立った

コメント(0)

たなぼーさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: NSR50 | CB250R )

5.0/5

★★★★★

新車装着時のバッテリーが弱ってきたので交換の為に購入。標準装着品と同じGSユアサなので少々高いけど、耐久性に期待しての購入です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 10:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 ブランドの信頼性。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 問題なし。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 相手が旧車のため些細な加工は必要でした。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 ブリーザーパイプの取り回しは絶対に純正に沿うこと!
【期待外れだった点はありますか?】 ありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 ありません。
【比較した商品はありますか?】 ありません。
【その他】 
旧車C200に使用しています。1964年式のC200はセレンで整流して、バッテリーの内部抵抗で電圧を
制御しています。ものすごく原始的です。また点火方式がバッテリー点火ということで、モダンな
電装にするのはかなり面倒。ホンダエンジニアを信じて純正システムのまま使っています。

で、内部抵抗で抑えるため熱を持ってしまって液の蒸発が多く、MFバッテリーは使えません。
1.5万km程度でほぼ完全に消耗するため、そのたびにこのバッテリーを毎回買っています。
電極の向きが逆なので、その点だけ留意すればOK(長年このバッテリーだけ使っているので、この点はうろ覚えです)
C200に限らず、大きさはもちろんブリーザーが純正と同じ取り回しに出来れば何にでも使えます。
アジア製の半値の互換バッテリーも使っていましたが、寿命も半分以下(笑)。
結局は廃棄が大変になるだけのでユアサ製に戻りました。
最近は6Vの無名互換バッテリーも価格差が全く無いので、ユアサのこれでいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/07 18:30

役に立った

コメント(0)

カピパラさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

車体につなぎっ放しにしておりましたので、車輌購入から1年も経たない内に劣化させてしまいました。
前回と同じものを購入しましたが、今回は、乗らない場合には取り外して充電を行ってを繰り返し、耐久性を見てみたいと思います。取付と取り外しは簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/18 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP