6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

アパレルのインプレッション (全 20137 件中 20091 - 20100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
deilさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZR1400 | WR250X | ZZR1400 (ZX-14) )

4.0/5

★★★★★

背中に大きく、疾風怒濤の文字と、風神様。
カワサキ好きなら、話題度だけでも買いだと思います。

もっと青っぽい藍色かと思いましたが、かなり黒に近い藍色なので、私の好みでした。

素材的には価格相応だと思います。
気分的にもツーリングが楽しくなります。あくまで個人的な意見です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44

役に立った

コメント(0)

もたろうさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

 ヘルメットをそのまま被ると髪がヘルメット中のインナーの形になってしまい虎刈りのようになってしまいますが、インナーキャップを被っておけばそんなことはなくなります。
 それでも、髪がぺたんこになることは避けられませんが…
 夏場は汗と脂でヘルメットが汚れますがインナーキャップを付けていれば全く汚れないというわけではありませんが、頭皮の汗と脂による汚れはかなり防いでくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xv1600さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ROADSTAR1600 [ロードスター] )

4.0/5

★★★★★

XV1600 ROAD STAR(99)に乗ってます。
サイドバックの装着を検討していたところ、巻き込み防止等の安全対策でこの商品の取り付けをした方が良いという事だったので、装着することにしました。
取り付けは、リアサイドアームのボルトを取り外し、この商品を装着した後にボルトを締め直すだけなので、とても簡単です。
評価:バック装着後は、この商品がある事により固定できるため、見た目も綺麗に決まります。巻き込みの心配もいらないという事で、安心してツーリングを楽しめるので、サイドバックの取り付けを考えている方にはオススメな商品だと思います。ただ、価格が少し高い気もするため、私の総合評価は4つ星にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] | GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

購入当初は「失敗した~~」と思いましたが3日間くらいしたら馴染んできてしばらくすると最高に馴染んで「これにしてよかった~」と思いました。 革が厚いので最初はかなり違和感がありました。つっぱる部分もありました。しかし、しばらく我慢ですね。すぐに馴染みます。次回もこれにしようと思える品です。
ただし、防水性は期待できません。手が黄色に染まります。雨の時は素直に別なものを着用しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

デグナー製品を愛する当方、ブーツチャップスもダークブラウンを購入したため、革ジャンもダークブラウンにしようと決意!!この商品首周りも防寒性に優れかつ袖口もフィットするようになっている。またポケットも多数有り、ウエストバッグの装着が不要◎何度も言うがデグナー製品は非常に良い(特にダークブラウンは渋い!!)しかし・・・やっぱ高い(泣)で常に★4つ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

花粉症&排気ガス&防寒対策で購入しました。
花粉症&排気ガス&防寒対策としては★5つですが
マスク装着時にゴム臭がかなり気になりますが
鼻水やくしゃみを思えば我慢できる程度です。
皆に怪しい人に見えると言われますが私は気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ねこずきさん 

私も昨年購入して使用しています。

呼吸は楽ですが、顔の形のせいか装着感がいまいちです。

後ろで留めるベルトの角度でしょうか?

kazuさん 

このマスクは顔の大きさや形状によっては装着時のフィット感がいまいちになる方もいるかもしれません。
私はベルトの位置など特に気にすることなく使用していますがフィット感は抜群に良いです。
ちなみに顔と頭は大きめです。マスクはL、ヘルメットはXLを使用しています。

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

購入にあたって2点気になっていたこと。

1. サイズの選択
冬物ジャケットの上に着用する際1~2サイズ大きめを、とのことで、通常Lの私は2XLを選びました。
結果としてXLでも良かったかと思います。
冬物ジャケットにプロテクター類(背, 胸)を装着した状態で、サイドのベルトを半分程度締め込んで丁度いいぐらいです。
ヒットエアー自体にプロテクターが装着可能なことを考えると、あまり極端に大きめを選ばなくても大丈夫です。
とはいえ2サイズ上でも肩が落ちたりブカついたりはしませんので、お好みで良いかと。

2. 立ちゴケで展開するか?
すると思います。
ステップ上に立ち上がった状態でワイヤーが伸びきるよう設定するよう推奨されています。 ワイヤー取り付け位置から約5~60cm程でしょうか?
それ以上バイクから離れる(25~35kg程度の力)とエアバッグが展開します。
キー部分に安全装置(ワイヤーの抜け止め)は付いていますが、これを使うことは危険があると思います(解除忘れをすると事故の際に引き摺られる恐れ)。
停車時にはバックルを外す癖をつけるか、ワイヤーを意識したコケ方(バイクの上に覆いかぶさる?)をするかでしょうが、後者は現実的ではないですね。

補足:
オプションの胸パッドを選ぶなら左右分割式がお勧めです。 
胸骨のガードに不安がありましたが、実際に装着すると胸骨部分で左右のパッドが重なるようになっています。
着脱の容易さやあまり嵩張らない点か良いと思います。
ちなみにベスト側マジックテープが長く、取り付け位置には自由度がありますので、HYODのチェストガードも流用可です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

goosrx600さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

早速、これを穿いてみました。いつもの皮パンがスーと穿けて良い感じです。そのまま、バイクにて試走してみました。今日は、秋晴れで汗ばむくらいの陽気でしたが、COOLMAXの効果を実感しました。それに、前開きもありますので、用を足すのも楽です。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12

役に立った

コメント(0)

westさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CB1300SF | VTR250 | ジョルカブ )

1.0/5

★★★★★

ライディングの安全とカジュアル性
これを期待して購入してみたのですが・・・

・思ったより目立つ膝パット
 安全性には仕方がないのかもしれませんが、どうしても装着時に膝から裾が広がるので、「バイクから降りてそのまま買い物・・・」というにはやや不自然です。
 これだけなら、他の小振りの膝パッドで対応、★2~3程度の評価が出来るのですが・・・

・買って2ヶ月でベルトを通す部分が一箇所切れる。
 これはいただけません。今までGパンでバイクに乗るのが基本でしたが、同価格帯のものを買ってきてこんな事は一度もありませんでした。
 ライディング用のパンツでも同様です。というか、生まれて初めてです。
 
 残念ですが、「小振りのパッドを探して・・・・」という気にもなれませんでした。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

2.0/5

★★★★★

使用期間は1年半程のイージーライダースのツールバッグでございます。
皮革本来の素材感が表現されるナチュラルレザーです。
使用期間が短いせいか、未だ飴色への変色は見られません。
分厚い皮革のせいか、長期使用により皮革本来の素材感が湧くのでしょう。
このツールバッグには、イージーライダースのブランドネームは何処にもありません。

W650への装着は、タンデムバーの装着が不可欠になりますが。。。
正直、お薦め出来るものではありません。
何故ならば、W650のテールライト・ブラケットを固定するリアフェンダー後方中央のフランジナットと接触し、不安定な装着具合になってしまいます。

ツールバッグに付属される2本のストラップは、同素材の皮革になります。
縦横のどちらでも装着出来る事から、ツールバッグの装着位置はお好み次第です。

こちらのツールバッグの最大の特徴であり最大の欠点は、ツールバッグ中央に位置するバックルです。
重厚感漂う金属製のバックルは重量があります。
バックルが重すぎるせいか、ツールバックのトップカバーを開いた際、だら~んとストラップが垂れ下ります。
垂れ下ったストラップの末端には重いバックルが、車体に傷付ける可能性が非常に高いです。
事実、
W650のタンデムバーに装着した際、垂れ下ったバックルがテールライトレンズと接触し傷付いてしまいました。。。

W650へのツールバックの装着は、如何なるブランドの製品であっても細心の注意が必要になるでしょう。。。
当方のW650へのバッグ装着は、これ以降めっきりツールバッグの装着を諦め、サイドバッグの装着一辺倒になりました。

W650には、
キジマ製のサドルバッグサポート、或いはカワサキ純正サイドキャリアの装着により、サイドバッグの装着が最も相性も便宜も良いです。
W650へのサイドバッグの装着した外観に違和感は全くありません。

W650、W400を所有されている方で、バッグの装着を希望していらっしゃるならば、サイドバッグの装着が最も好ましいですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP