6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 1827 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4

細部まで痒い所に手が届くようにツーリング向けの機能が作りこまれたバックだと思います。

シートへの取付もKベルトシステムで簡単だし、フラップの内側にツーリングマップル小物入れがついているのも、ドリンクホルダーが外についているのも、中に荷物固定用のベルトがついているのも、とにかく色々考えて作られています。

大きさも一泊二日なら往路は19L、帰りはお土産も買って27Lにして、とちょうど良い使いやすさです。

細めのシートにのっけてもバランスも崩れません。迷ったらこのシートバックを買っておけば間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/14 08:52

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 | PANIGALE V2 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4
  • NINJA1000SX取付

    NINJA1000SX取付

  • 拡張使用時

    拡張使用時

  • 左がGT 右がMT

    左がGT 右がMT

見た目を考えシェルシートバックMTの黒も使用していますが、1個で済ませるなら大きい方のGTをお勧めします。宿泊りの1泊ツーリングであれば、十分に収納は足りると思います。
MTとGTも取付時の見た目は大して変わらないような気がします。
改良点はレインカバーと付属ベルト等を入れるポケットか上部シェルの上に収納があれば良いと思います。
欠点は、シェルにすぐ傷が付きますので気になる方は別のものにした方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 16:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

キャンプツーリングの際にこちらを使用しています。
とにかく大容量。ソロツーリング時の荷物は全部入れてもまだ余裕があります。
さらに、拡張もできるので帰りに荷物が多くなってしまった時も安心です。
壊れたらまたこれを買いたいくらい気に入っています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 10:16

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5
  • MT→GTに交換で見た目の印象ほとんど変わらず4L容量アップ!

    MT→GTに交換で見た目の印象ほとんど変わらず4L容量アップ!

  • 底面の型崩れ防止の堅い部分がシートカウルにぶつかるのでスポンジを貼り付けました

    底面の型崩れ防止の堅い部分がシートカウルにぶつかるのでスポンジを貼り付けました

今まで2年ほどシェルシートバッグMTの黒を使っていましたが、もうちょっと容量が欲しいなと思ったのと、キズの目立たないカーボン柄に憧れてGTを買い直しました!
(シェルシートバッグMTの方にもレビューしております。週刊インプレに選定されました!ありがとうございます!)

肝心の積載量アップは成功!
MTはサイズアップで10?14Lの内容量ですが、GTは14?18L入りますので今までパンパンだった状態でも余裕があります!
相変わらず蓋の部分はデッドスペースになるので、100均で購入したチャック付きの袋に防水カバーや発煙筒などを入れて、両面テープ付きのマジックテープで貼り付けています。
MTと比べて蓋の部分の形状がフラットに近いので、積載時の癖が無いのがいいですね。

拡張しない状態でタイチのコンパクトレインスーツ、ラフロのヘルメットカバー、タイチの防風インナージャケット、ディスクロック、ブーツカバー、SWモテックのコンパクトリュックを入れた状態で、500mlペットが2本ほど入ります!
MTではペットボトル入れずにパンパンの状態だったので余裕があります。
入れ方次第では拡張なしで交換用のヘルメットシールドも入りそうです。

拡張すれば+αで物が入りますので一泊できる分の着替えの積載も問題なさそうです。

2017年式のGSX-R1000への取り付けはリアシートが小さいため、動かないようにキツめに取り付けるとシートバッグ本体が縮んでしまうので、車種によっては容量が減ってしまうかもしれません。
(シートカウル後端と干渉するため、ホームセンターで購入した片目のスポンジをクッション代わりに貼ってます)

サイズ感も違和感なく取り付けできたので、シェルシートバッグMTが取り付けできた車種なら印象をあまり変えずにサイズアップできると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/31 15:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5sonlineさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド | ZX-10R )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 4
  • 内容物一式

    内容物一式

  • 上からの間口

    上からの間口

リターンライダーで昔したことのなかった、
ソロキャンプデビューをしたくてと思い、まずは購入。

届いた状態が折りたたまれていたので、おそらく保管する際は折りたたんだ状態となる。

早速、テント+コット+チェア+をいれて約半分ぐらいの積載量
広げればもっと大丈夫なので、これからのキャンプギア集めが楽しみ。

ある程度集まったら、バイクに乗せて確認をしていく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 10:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

2018年ニンジャ400へサイドバックサポートを取り付けて使用しています。
サイドバックのメリットとして、キャリアに山のように荷物を積むと重心が上がって運転しにくくなるので、ハードケースのサイドバックが欲しくて購入しました。

取付時にしっかり綺麗に、セットしやすくするにはサイドバックサポートがあるといいですよ。
汎用の三角形状のサポートをグラブバーに共締めしてます。

嫁さんとキャンツーが多いので、テントに二人分のイスやテーブルなど重量のあるものを収納していますが十分な容量があります。キャリアにはジビのBOXのみで二泊程度のキャンツー二人分が収納できています。

サイドバックサポートもあるので、取付セットは簡単で5分程度で完了でき重宝しています。
また、中に細かい仕切りなどはありませんが、逆に変な仕切りがないほうが私は使いやすいですね。

防水性は雨の日に行ったことがないのでわかりませんが、構造的に完全防水はムリです。
完全防水を求めて見えるなら、防水バックのようなバックやもっと高額なボックスをオススメします。
濡れたら困る衣類は、サイズがイロイロあるので防水バックに入れて収納をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 18:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 | PANIGALE V2 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4
  • NINJA1000SX取付

    NINJA1000SX取付

  • 拡張状態、余剰ベルトは固定ベルトに押し込み

    拡張状態、余剰ベルトは固定ベルトに押し込み

  • 取外し時、スポンジマット使用してます。

    取外し時、スポンジマット使用してます。

概ね満足していますが、付属のレインカバー・ベルトを入れるポケット収納があれば便利だと思います。
NINJA1000SXの日帰り用でウェストバック以上、サイドパニア未満の時に使用してますが、個人的には大は小を兼ねるでGTで良かったかなあとも思います。
他の人が書いてる余剰ベルトは、自分はベルト隙間に押し込みでOKで使用してます。
普段はレインスーツ、予備グローブと昼のジャケットインナー入れてジャスト+αです。
14Lにして家族へのお見上げ入れにして使用中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 17:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

elmar5035redさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

自分の場合、夏ならこれで1?2泊のツーリングまでできそうな気がします。しっかり固定もでき、必要十分なサイズで満足です。難点は、タンデムシート部が高くなっているバイクでは、股関節の柔軟性もしくは足の長さが必要な点でしょうか。
わかっていたことですが、正直、どう乗ろうか悩みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/12 00:23

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 4

黒を使っていますが、GSX-R1000にジャストフィットです!
若干後ろに長いため、シートカウル後端と干渉します。
キズ防止フィルムなどで保護してあげると安心です。

跨がる時にズボンで擦りがちなので、お金に余裕のある方は黒以外を選ばれることをオススメします!(キズが目立たないので)

積載性に関しては蓋の部分に膨らみがあり、デッドスペースになってしまうので、この部分を生かすかどうかでかなり変わってくるかな?と思います。
私の場合は100均で買ったチャック付きの袋をマジックテープで蓋部分に貼り付け、普段使わないアイテム(発煙筒やレインカバー)を入れています。

スペース拡張しない状態で上記の袋とタイチのコンパクトレインスーツ、ラフロのヘルメットカバー、タイチの防風インナージャケット、ディスクロック、帽子が入ります(若干きつめ)
拡張してあげれば500mlペットが2本程度入りますので、普段最低限持ち運びたいレイン系グッズ+α程度の物を日帰りツーリングオンリーで私は利用しています。

泊まりの着替え等までは私の装備では厳しいかな?と思いますが、日帰りが多いので不便はしない大きさです。
もう少し物を入れたい場合はワンサイズ上のGTを検討された方が良いかとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 22:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

荷物は濡れなさそうです。
固定する際にゴムヒモが当たっていたところが200kmほど走行して外してみると折り目が出来てシワのようになってしまいました。
シワというか生地や繊維が傷んだようで跡が消えません。
使うたび傷が増えそうです。
あまり増えると防水性にも影響がありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 14:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP