6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24310件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのインカム・インターコムのインプレッション (全 351 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
taishiさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

3.0/5

★★★★★

私はナビ(GARMIN zumo660)をつけツーリングを楽しんでますが、今までは有線にて音声を聴いてました。

バイクを離れる時メットからコードを外さなくてはならないとか、風圧でコードが揺れたりとか使用感はイマイチでした。

そこでインカム的な無線を探しましたが、会話をするわけでもなく単にナビの音声(音楽も)を聴くだけと割り切り安価なこれにしました。

ただ、急な必要に迫られ某バイク店で買ったため、Webike通販より2、000円高くついてしまいました。

(感想)

(1)なにしろ安いだけあってデザインはイマイチ。

(2)連続6時間ぐらい音楽を聞くと電池が不足します。(ナビの音声案内だけなら、もう少し持つとは思いますが!)

(3)でも、電源は単三電池なので電池切れがおきても出先のコンビニ等で入手可能。(なお、充電式の単三も使えます)

(4)メカ音痴な私ですが取り付けやペアリングも思った以上に簡単にできました。

(5)音声は有線に軍杯があがります。(無線は、どうしても多少の音声切れが発生するようです)

(6)付属品のスピーカーは若干高音です。(傷んだら別のスピーカーに交換しようかと考えています)

いろいろ良し悪しを書きましたが、コストから考えればベター(ベストではなく)かなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

taishiさん 

【投稿者よりお詫びと訂正】
使用バッテリーを単三電池と紹介しましたが正確には単四です。
文中の「単三」を「単四」と置き換えお読みください。

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

日帰りツーリングで3回使用しましが不具合ありません。(2回は途中から雨天)
通常の日帰りツーリングであれば、電池新品で交換サイクル無しでいけました。
ツーリング中に結構な雨に降られても水没していませんでしたし、取付も簡単ポンっです。
通話距離は流石に短く、100メートルより短いかなって感じです。
5☆にしましたが、これで通話距離が2倍になれば6☆をあげてもよいくらいです。
とにかく、2台セットで2万円ちょいは大変ありがたいです。
ツーリング時における会話の有無は賛否両論あると思いますが、全員で会話できたらさらに面白いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

まぁたんさん 

もう1セット買って、4人で会話することはできないの??

与忍さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

とくにノイズもなく、安定して応答が可能でした。
音量を最大にすることで普通にしゃべっている程度の音量です。
バイクから降りる時にコードだったことを忘れてコードに引っかかることがあり、乗り降りの際には気を付けないと使いこなせないかもしれません。
長時間話すこともできて、高速走行時でも安定した会話が楽しめました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱーぼーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: KDX125 | ADDRESS110 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

一年半ほど前に導入。確か楽天で12、000ぐらい。
ヘルメットを少し分解し装着するので別のヘルメットには簡単に付け替えできません。
最初の頃はスピーカーがある側の耳が圧迫により少し痛くなりましたが今は慣れたのか痛くありません。
bluetooth等の付加機能はありませんがこれひとつでツーリング中のしょうもない道のりが楽しくなります。
自分は主に後ろを走るのですが、道路上の異変等がこれを通じて前を走る人から聞けるので安全にも一役買っています。
電池はエネループを使用しており、6時間程度なら交換なしでイケます。
概ね満足していますが、最近、私のスピーカーだけ聞こえにくくなることがあります。原因は不明ですが、スピーカーの配線が細いのが気になってきています。
とりあえず導入しようかな?と考えている方には一押しです!
今はインカム無しのツーリングは考えられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/09 17:41
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒッチさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★

これまで無線タイプは、市街地でノイズが多く、ノイズレスを考えていました。
ナビを同時使用する様になって、更にノイズが多くなった。

難点としては(工夫すれば問題ありません)
・コード類が長すぎる
・当然ですが、コードが多くなり煩わしい
・無線も同様ですが、メット内装とのセッティングが面倒
・ボリュームの調整が、グローブではやや困難

*機能的には、使用に全く問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

暴走老人さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

X-RIDEのRM-XR351MCとペアリングして使ってます。ヘルメットはショウエイのX-TWELVE TC-4に取り付けています。スピーカーが薄いのでスッポリと耳あてのところにセットできて、かぶった時にも耳に当たって違和感を感じることはありません。
音量調整も冬用のグロ-ブをつけたままでも調整できるのはうれしいですね。音量も十分だと思います。
充電式でなく、単四電池1本で8時間は使えます。予備電池を用意すればいいだけなので電池切れ時も安心です。値段は安いし、性能も全く問題なし。
おすすめのブルートゥースです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

利用車種: GSX-R1100

3.0/5

★★★★★

デイトナのレーダーとセットで購入。ショウエイのワイバーンに取り付け。システム自体は何の不都合もなく、設定も簡単です。止まっているときは確かに音声はよく聞こえますが、ヘルメットの性能のせいなのか、高速道で走行中だと、音は聞こえますが、何を言っているのか理解できません。走行風のノイズで聞き取れないのです。もう少し音量が上げられればよいのですが・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

usadii3さん(インプレ投稿数: 46件 )

4.0/5

★★★★★

3ヶ月使用しましたが、これは良いです。音が小さいと言われている方もいらっしゃますが、スピーカの位置がズレるとダメです。きちんと位置決めが必要です。もっともスピーカ自体は今一つですので、安価なaudio-technica ATH-EQ300M BKに替えるだけでも、全然違いますのでお試しアレ。(耳にも当たりにくくなってより快適)
それと「マルチペアリング可能で音楽とナビ音声の両方が聞けます」というのは注意が必要です。マルチペアリングするにはBluetoothプロファイルが別である事が条件で、例えばiPhoneのステレオミュージック再生はA2DPプロファイルですが、多分殆どのナビのプロファイルもA2DPだと思います。つまりマルチペアリングするにはどちらかがA2DP以外で無くてはなりません。(あるのかなぁ)
それと、ボタンは必要最小限で、説明書にもどこにも書いてませんが、iPhoneとペアリングして音楽再生時にコネクトボタンを一回押すと音楽が一時停止します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/23 19:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

@YOUさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | GRANDAXIS [グランドアクシス] )

4.0/5

★★★★★

スマホをナビとして利用おり、音声案内を聴くために購入。
充電式が多い中、単4電池1本でよいのがお気に入り。
予備電池を携帯しておけば、電池切れも心配ありません。

また、操作ボタンが大きく、グローブを付けていても操作が簡単で、
ボタンも【電源】【音量+】【音量-】の3つしかないため操作しやすいです。

音量・音質については、音声案内を聴く分には問題ありませんでした。
試しに音楽も再生してみましたが、音楽を聴くには、音質があまり良くありません。
他のスピーカーで試したところ、クリアに聞こえるため、音楽を聴く方はスピーカーを交換した方がよいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Horiさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | ATLANTIC125 [アトランティック] )

4.0/5

★★★★★

以前は同じデイトナ社のワイヤーコムでタンデム時の会話を楽しんでいました。
ワイヤーコムは有線のため乗り降りの際に断線させてしまい、「クールロボ イージートーク2」に買い替えました。

「工場出荷状態でペアリングされているため、電源を入れればすぐに2台間での通話が可能」と説明書にあるのですが、そのままでは使い物になりませんでした。

隣同士にいても会話の途切れや音声の切断が多く発生する始末。

解決方法として、説明書にある「8.ペアリングの操作」を見ながら再ペアリングしたところ不具合もなくなり非常に快適になりました。

再ペアリング後に、試しに家の中と外で会話してみたのですが全く問題なく使うことが出来ました。

タンデム時の会話も80キロまでは快適に聞こえます。
ただ100キロをこえると「少し聞きにくいかな?」と思いました。

充電式の物と違い単4電池で動くので、出先での電池切れでも安心なのはいいです。

残念な点はモノラルであること位です。
タンデムで会話を楽しみたい方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:30
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP