6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リアキャリアのインプレッション (全 1883 件中 621 - 630 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ミミちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4

KLX独自の工具袋をなんとか取り付けましたが、非常に苦労した以外は満足です。非常に軽量で見た目もバッチリです。                                           

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 12:57

役に立った

コメント(0)

じゅん吉さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: FTR223

2.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
形状 4
  • フェンダー下に取り付けたセンターステーの破断に気が付いた

    フェンダー下に取り付けたセンターステーの破断に気が付いた

  • 破断したセンターステー

    破断したセンターステー

  • 破断した右ステー

    破断した右ステー

  • 破断寸前の左ステー

    破断寸前の左ステー

使用して1年ほど経ったところで、取り付けステーが破断して後ろでキャリアが跳ね回ってました。
ラフ&ロードに問い合わせしたところ、FTR223は振動が大きいので破断するとの回答をいただきました。
1年ほどの使用で、月に2回ほどしか乗らないのに、本当にひどい話です。
新しいステーを購入して再使用していますが、これが破断したら使用するかはちょっと考えものです。
耐荷重も2キロなので何も載せれないも同然ですね。
キチンと使える商品を開発してほしいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 00:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mapiさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
  • フィッティング前部にツルが引っかかるかも・・・

    フィッティング前部にツルが引っかかるかも・・・

良い点:トッププレートのデザインが良い。
フィッティング(アシストグリップ)の位置や幅が適切で使いやすい。
イマイチな点:補足説明書に小さく『※ダート走行不可。』と記載されている。
購入するまで分からなかった。林道=ダートですか?走行不可の理由が分からない。
想像するに構成部品にボルトが多い→ゆるみやすい?
林道走行時、フィッティング前部にツルが引っかかる?
改善してほしい点:フィッティング前部のL型ステーを前後逆に取り付け、フィッティング前部を内側に絞り込んでほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 22:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: HP2 Megamoto

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4

メガモトはメーカーが走りに特化して無駄を排除したバイクなので、キャリア装着などはナンセンスかもしれないのですが、やはり現実的には少しは荷物が積めないと何かと不便です。
幸いヘプコ&ベッカーから車種専用のミニラックが販売されていたので、購入しました。
まだ取り付けていませんが、見た感じ、スチール製のしっかりした製品です。
付ければ間違いなく便利になるので、装着後が今から楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/24 01:59

役に立った

コメント(1)

Bloodさん 

キャリアを車体に装着して、GIVIの汎用ベースならびにB27Nケースをセットしてみました。

水曜どうでしょうさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: KLX250

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 2

説明書が無いので、パーツと睨めっこしてからの取り付けです。

トータル的には良いと思うのですが、リアウィンカーが隠れてしまうので、問題有りかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/09 20:05

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

利用車種: ニンジャ 1000SX

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
形状 2
  • スピードラック装着後

    スピードラック装着後

  • 装着後の背面、リヤーカウルの開口が見えます。

    装着後の背面、リヤーカウルの開口が見えます。

  • スピードラック組立後

    スピードラック組立後

  • スピードラックの部品構成

    スピードラックの部品構成

  • タンデムシート裏、ラバー4個の移植が必要。

    タンデムシート裏、ラバー4個の移植が必要。

  • 走る時は良いけど、シートバックを付けるのに不向きな形状。

    走る時は良いけど、シートバックを付けるのに不向きな形状。

今現在フェンダーレス装着している為、リヤキャリアを取り付けることができません。
とはいえ純正のタンデムシートにシートバックを装着するのは形状的に不安定。運転に集中出来なさそうです。

したがって前車で使用実績があるスピードラックの一択です。

スピードラックの構造は熟知していたのでNinja1000のリヤカウルエンドの独特なえぐり形状がなんとなくネックになりそうな予感はありました。
でも背に腹は代えられないのでとりあえず購入。
なるほど装着後には大きな隙間が出来ています(笑)
このままでは雨やダストが入り放題なので今後はこの隙間処置が課題です。
スポンジテープが付属しますが一巻きだけなので十分ではありません。

気になるのはそれくらい(ロングツーリングでは致命的?)で、装着後に変なガタなども無く、しっかりとした剛性感がありますので実用には十分だと思います。

装着する際の注意点があって、タンデムグリップの付け根がカウル座面に近い為、装着するときはスピードラックの端部を当てないように慎重にした方が良いと思います。




装着ですが簡単な構造なので取付説明書通りに従っていけばよいです。日本語も英語もないので図を見て解釈する感じです。

組み立ての前に純正のクッションラバーを別に用意する必要があります。
タンデムシートからラバー4個を外して移植しますが、タンデムシートに戻す際、都度入れ替えが面倒な方は別途購入することをお勧めします。

スピードラック本体(天板)に付属のマウントブラケットをボルト&ナットで締結。取り外したクッションラバーを装着すれば組み立て完成です。

後は完成したスピードラックをタンデムシートと入れ替えて装着するだけでOKという手軽さです。


水侵入の対策は必要なものの、Ninja1000のスタイリングを崩すことなく荷物を積むためのベースが簡単に設置できるのはやはり便利です。










※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 17:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

White Fangさん 

初めまして。
参考になって幸いでした。
それではご質問の件ですが、Ninja1000SX 2020モデルになります。よろしくお願いします。

スルッとS特急さん 

わざわざ、ありがとうございます。
2021年モデルでも使えそうなので、検討します。
私もフェンダーレスとか、サイレンサーカスタムも考えていて、パニアケースが付けられないことになりますので、これ1点と考えていたところでした。
助かりました。

MRLポテトさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R1 | WR250R | マジェスティS )

利用車種: マジェスティS

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4

格好が良い
キャリアとしては普通に使える

グラブバーのキャップがすぐ取れる、そして知らない間に無くなって
後に押すとき手に刺さって痛い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/03 22:03

役に立った

コメント(0)

N健さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: DAX70[ダックス] | リトルカブ )

利用車種: ダックス70

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 3

6Vだとシートキャッチャーのレバーが干渉します。

レバーを直角まで曲げることで回避できるが結構な力業なので
ウォーターポンププライヤーみたいな大きなプライヤがないとちょっと大変です。
それかシートキャッチャーをなしにするかだね


12VのDAXはたぶんシートキャッチャーの形状が違うからこの問題は発生しない

購入前にその辺の説明が欲しかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/03 19:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: XSR155 )

利用車種: ジクサー 150

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

デザインがジクサー150(初期型)にピッタリです。ダサくなりがちななリアキャリアもこれならジクサー に合っていてカッコいいと思う。取り付けも超簡単。荷掛けフックもちゃんと4箇所付いてるので、これにシートバッグを付けるのもアリです。
スチールなので少し重みはありますが、耐負荷4Kgなので強度的にしょうがないでしょうね。
しっかりしたキャリアです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/01 23:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なかさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] | CS90 | スーパーカブC125 )

利用車種: CS90

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5
  • 赤の部分サンダーでカット

    赤の部分サンダーでカット

  • ホムセン金物 加工してシートと共止めできるようにする

    ホムセン金物 加工してシートと共止めできるようにする

  • クリアランス問題なし

    クリアランス問題なし

古いバイク ホンダCS90(1967年式)に取り付け
純正部品は無いし社外品を見つけたがどうも大きくて不格好
写真で判断してイチかバチか注文 
小加工(サンダーで切断 ドリルで穴開け)で見事取り付け完成
サイズも小振りで自分好み(重たいものをのせる予定はないので)
ショック取り付け部分は無加工 シート共止め部分のみ赤い部分切断
写真1
ホムセン金物をボルト止め(固定はシートと共止め)
写真2
シートやウインカーなどクリアランスも問題なし
写真3 写真4

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/01 12:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP