6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

脊椎プロテクター・バックプロテクターのインプレッション (全 260 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たぁさん(インプレ投稿数: 36件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
パンチングレザージャケットの標準脊髄パットが、夏場にあったかく保温力があることに不快感を感じていました。
パットと体の接触部分はいつも、汗ばんでインナーはベトベト・・・
その為、エアスルー脊椎パッドを汎用扱いで衝動買いしてしまいました。

取付けは、若干、全長が長かったため、はさみでチョキチョキ簡単に切りました。
装着後の保温力ですが、標準のパットより低下したのがよく判りました。
ただし、体との接触面は極端に少なくなっていないため、温かさが皆無ではありませんが、イライラ感はなく汗ばむこともありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/10 14:22

役に立った

コメント(0)

peeweegoodmanさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

夏場(気温36℃)の使用です。
KOMINE JK-032メッシュジャケットの標準ウレタンパッドと交換して利用しています。

装着ポケットに入れ替えるのに少々入れにくかったのみで、しっかりした作りで満足しています。

ジャケットの上からリュックを背負っていましたがムレたり違和感等もなく使用感も良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/02 10:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今までも通気性の高いソフトプロテクターはあったが、単にスポンジに穴を開けただけのものが多かった。タイチのデルタメッシュも薄さと軽さから頼りなさは感じるが、三角形の三次元的な網構造になっていて、ただのスポンジより性能は高そう。特に背中に当たる面は接触面積を減らす工夫がされていて、通気性は従来のものより高そう。また鋏やカッターで簡単に切れるので、どこのジャケットにも合わせられる。値段も安いので工夫していろいろ使えそうなのが嬉しい。自分はプロテクターのないパンチングレザーベストの背中内側に貼り付けてみようと考えている。とても軽いので両面テープで十分耐えられそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウッチーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MULTISTRADA 1200 [ムルティストラーダ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ゴールドウィンのメッシュジャケットに問題なく使用できます。
(サイズは48がウェアのポケットに純正品のようにぴったり収まります)

13mmと薄く柔軟性があるので、装着感は非常に良いです。
重量が軽いのも良い点で、装着感が悪いことやウェアのシルエットが
崩れること理由にプロテクターを敬遠していた方には特にお勧めできます。

安全性に関してはヨーロッパCE規格(Level2)をクリアしているので
衝撃吸収性は申し分ないはずですが、何かのかどや突起物に対する
防御にはやや不安を覚えます。
このあたりは脊椎の部分にハードプロテクターを使用した
同社のレース用プロテクターの方が良いのかもしれません。

あと気になる点としてはベンチレーションホールが少ないので
炎天下はちょっと熱いかもしれません。

非常に安価ということもあり、全体的にはおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッティーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400SF | GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

バイクに乗った当初は肩や肘にある程度のパットの入ったウエアを着ていれば問題ないと思っていましたが、最近では考え方が変わり、やはり胸部プロテクタやバックボーンプロテクタにも大きな重要性を感じるようになりました。

そこで色々な候補の中から探し出して見つけたものがこのフォースフィールドのバックプロテクタになります。

強度としてはCE規格の最も高いLevel 2に通っているのもあり非常に強い衝撃も分散させてくれます。そのため厚みも3~4センチあるためウエアによっては窮屈になってしまうかもしれませんが安全には変えられませんので私は気になりません。

また肩には調節可能なゴムのストラップと、腰部分もマジックテープで巻いて調節して固定できるためフィット感はとても高いです。

一つ欠点を言うならば、冬場など気温が低いとウレタン系の素材で固く曲がりにくくなってしまうことですね。しかしじきに体温などで通常の固さには戻ります。

現在私は街乗りなどのちょっと出かける場合でもこのプロテクタを必ず付けて走っています。それほど安心感は高い製品です。やはりいつ何が起きても後悔はしないように万全の装備で楽しいバイクライフを送ってもらいたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tatsu74さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GSX-R1000R )

4.0/5

★★★★★

 メッシュジャケットJK-025用に購入しました。
メッシュジャケットに入れる時、ジャケットの方が破けそうで不安でしたが、コツをつかむと、うまく入れられそうです。
 薄いジャケットに入れると目立ちますが、安心できますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

普段、公道走行するに当たり、必ず革ツナギを着ているのですが
更に万が一の安全性を考える様になって購入を検討。

革ツナギでもある程度、擦過傷や打撲防止には効果を発揮しますが
障害物の多い公道では、いつ何時、致命傷になりうる脊髄損傷リスクも拭えません
革ツナギのウレタンインナーだけでは心許ないので購入しました。

サイズは当方175cmなのでXLサイズを購入。
ちょっと小さかったかな?と思いましたが使用には概ね妥協できる範囲です

使ってみた感想はツナギの中に装備すると多少、窮屈感を感じますが
あくまで安全を考えた上での購入なので我慢出来る範疇です。
特にライディングに支障が出る訳ではないですが、長時間走行はキツイかな。。

作りもそこそこ良くて、何と言っても価格が安いので手が出しやすい
高価な物ではないので、これで安全性が向上するなら逆に安いくらいです。

もちろん、コレのお世話には絶対なりたくないですがね(汗

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/25 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めぐるさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DR-Z400 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
値段と形状に心惹かれ購入しました。価格とフィット感は満足です。画像のとおり肩の部分に少し隙間はありますが、洋服を着た上に装着すればちょうどよかったです。身長179cm、体重78kg、体型はガッチリ体型。まだ転んでないので衝撃吸収能力はわかりませんが。。。(笑
とにかくトータルで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:34
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

46さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

サーキット走行用に購入しました。

私は身長 175cm ですが XL サイズで問題ないです。
価格が安いのが決め手でした。

所有の革ツナギが体型ピッタリのため、ツナギの下に着ると若干はきつく感じます。ツナギが馴染んでくれればと思っています。ほかの商品との比較はしていませんが、もしかしたら他ブランドの方が厚さが少なく使いやすいかもしれません。

ただなんと言っても価格が手頃なのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:59

役に立った

コメント(0)

マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

付属品のウレタンパッドと交換して使用します。ほぼ同じサイズなので、背中を覆うには十分な大きさがあります。ウレタンパッドに比べれば、このコストで得られる安心感は大きいですが、夏場はかなり蒸れます。しかし、転んで体に与えるダメージを軽減できれば良いと思います。
近場のツーリングはウレタンパッド、長距離・高速を使用する場合はこれと使い分けています。
安全のためにお勧めできる製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP