6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プロテクターのインプレッション (全 3566 件中 3211 - 3220 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DUCATI1985さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: MONSTER S2R [モンスター] )

4.0/5

★★★★★

ジーパンの下に履いて使っています。外見上、全く目立たないというわけではないですが、しっかりしたプロテクターの割りには、目立たないようデザインされていると思います。
固定のためのバンドの締め付けが強いと歩くとき少し痛いです。もう少しゆるく固定したいなと思うのですが若干バンドが短いような気がします。
でもプロテクターの安心感をこの価格で手軽に使えるのはありがたいです。タンデマーにも使えるので重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベジジイさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: FZ6-S2 [フェザー] )

5.0/5

★★★★★

万が一のことを考えてニーガードを検討していました。
ランキングに入っているようなニーガードの場合気合が入りすぎているというのと
ジーンズやカーゴパンツに合わせにくいと思ったためインナーにはけるかつ
目立たないものを探していました。

KOMINE コミネ:SK-638 CE サポートニーシンガード なども購入候補だったのですが、

せっかくなのでハードタイプのこの商品を選びました。

付けてツーリング、町乗りをしての感想です。
 ○素材的に汗がすぐに蒸発して良い
 ○固定用マジックをしめてもそれほど圧迫感が無い
 ×町乗りしていると左足だけずれやすい、足だしの回数が多いから?
 ×ベルクロ部分が他の箇所に引っかかって毛羽立ちやすい

トータルで見ると買って損は無い商品だと思います。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MIKAZUKIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: 200DUKE [デューク] | YZF-R6 | 790 ADVENTURE )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】他メーカーのハードバックプロテクターを使用してましたが、フィット感の向上とさらなる安全性を求めてこの製品を選択しました。
手にした時に、結構重い&厚みがあるので革製ライディングジャケットの下に収まるかと心配しましたが、OKでした。ピッタリなウェアを使用している方はできれば、どこかで試着することをお勧めします。
大きなプロテクト範囲、柔らかさがあるためのライディングの動きに対する追従性、フィット感は申し分ありません。
ただし、長さも結構あるので(尾てい骨あたりまで)ウェストピッタリのパンツでは中に収めるのは無理かと思われます。(私の場合、少し革パンのウェストに余裕がありましたので、収めて使用できましたが)
これもジャケット&パンツウェアーでバイクに乗る方は気をつけたほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

namihayaさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | W650 | SEROW225 [セロー] )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
以前はモトパンの内側にニーシンガードを付けてトライアルやEDをしてましたが、オフロード用のブーツは脛(シン)の部分がかなり強固で、シンガードは必要ないし、また、ブーツの内側へ履きこむ為、太ももにかなりの圧迫感があったので、今回この4R フォーアール プロテクター イージーニー DXをチョイスしました。

実物を見て驚き。膝のカップがやたらでかい。ちょいとイメージと違った。
ちなみに、素足に装着して、モトパンを履いたのですが、膝の部分がぴちぴちになり、膝を動かすとかなり膝裏に違和感がありました。
ところが、モトパンの上に装着すると、違和感もなくなり、ブーツを履いても脛の圧迫感は感じられず(脛の部分が無いからですが・・)しっかり膝を包み込むようにプロテクトしてくれます。但し、インナーとしてはでかすぎ、アウターとしては膝のプロテクションがいかにも的に見えるのがちょいと難点です。(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/14 17:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いぬまるさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: ZZR1200 | LEAD125 [リード] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ラフロのメッシュジャケットを通勤で使っています。
ビックホールタイプの脊椎パッドがもともとついているのですが、やはり炎天下を走ると汗ばみます。
このジャケットのほかに、バギーのメッシュジャケットも使っているのですが、そちらのほうは、小さな穴が全面に開いているタイプの脊椎パッドで、結構涼しかったことから、この商品を購入してみました。

ジャケット自体がプロテクション重視のタイプでいろいろなところに取り外せないパッド類がついているためか、涼しいというところまでは行きませんが、ビックホールタイプのものより汗ばみません。

もともとついていたウレタンのパッドと比べると少し硬いですが、すぐ慣れました。
もっと早くに換えておくべきだったと思います。 (^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/13 10:33

役に立った

コメント(0)

ういういさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: NSR250 | ADDRESSV125 [アドレス] | トリッカー (XG250) )

4.0/5

★★★★★

夏に使用しているメッシュジャケットですが、メッシュと言ってもパット部分はメッシュではできていません。
主にオフロードで使用しているジャケットですので、ちょっと動くとパットのところに熱気がこもり、とても不快でした。
そんな時にこのメッシュパットを見つけて即座に購入しました。

安かったので、強度的にちょっと心配でしたが、もともとそんなに大したパットが入っているわけでも無いので、まぁ大丈夫でしょう。

快適性は走っている時だいぶ違いました。
もともとついているのよりちょっと重たくかんじましたが、肩の部分なので、そんなに大きくもなく、負荷もかからないのでそんなに気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

公不可さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今までアウタータイプのチェストプロテクターを使用していましたがこのインナータイプのプロテクターのフィット感に驚きました、以前より動き易くなったし、ウェアのデザインが見えるのがいいですね、ただメーターが合っていないせいか(EVS)ネックブレースが少しきつくなってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グラトラマンさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

質感はあまり期待していなかったのですが、良い意味で裏切られました。
ちゃんと芯が入っており、衝撃を吸収してくれそうで安心感があります。
性能は試したくないですが、万が一の時の為に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中年ライダーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: NC700X | XVS1300 〔ドラッグスター〕 )

5.0/5

★★★★★

ヒットエアーは、ジャケットタイプ、ベストタイプと色々な種類がありますが、さんざん迷った挙句ハーネスタイプとなりました。ジャケットイプでは、夏、冬と最低で2着必要になりますが、このハーネスタイプでは現在持っているジャケットの上に重ね着のように装着するだけと云う点から選択しました。
既存のジャケットにベストマッチとはいかないまでも、そんなにかっこ悪いスタイルにはなっていない気がします。バイク用エアーバックの認知は一般の人にもある程度あるので、『フル装備で安全ですね~』とか『暑苦しいことは無いですか?』などと声をかけられるほどです。マークや柄は隠れますがチラリズムで良いのかも・・
着用してみて・・夏場のフルメッシュジャケットの上に着用して見ましたが、メッシュジャケットの機能性を損なうことなく着用できました。この感じだと真冬のジャケットにも簡単に重ね着できそうです。

イチオシ・・・ハーネスタイプは降車時にバイクのボックス内に格納できるので現地探索歩きなどではバイクのバックスに収納。どうしてもタンクが装着されているので、着っぱなしで歩き回るには片側だけ重いんですよね。ハーネスタイプでもやはりタンクは重いから出来れば歩きの時は置いていきたい気分になります。
トップボックス内に十分入ります。(ヘルメット一個分のスペースではきついかも)
そういう意味でも、ハーネスは最高でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 17:59
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダンディーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: INTRUDER400 [イントルーダー] )

4.0/5

★★★★★

SK-625アーマードトップインナーウェアを購入しましたが、
胸部のパッドがスポンジで、全く意味の成していない物だったので
これに交換しました。

最初からインナーウェアにつけて販売すればいいと思うのですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/07 16:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP