6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

アパレルのインプレッション (全 20124 件中 20071 - 20080 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
V125乗り教習指導員さん(インプレ投稿数: 17件 )

2.0/5

★★★★★

まずサイズがかなり小さめですので普通ならLをおすすめします。材質がかなりゴワゴワしたビニールのような感じで重いです。ポンチョとはチョット・・・違う。防水性は良いと思いますが着心地を考えると★2つですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53

役に立った

コメント(0)

ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

花粉の季節が嫌いです・・・。
走行中のくしゃみは大敵です。(特に山道)
今年はコノ
レスプロ:RESPRO スポーツタマスクで完全防備しました。
ヘルメットサイズはMサイズをかぶっております。
このマスクはLサイズを選びました。
フルフェイスヘルメットには被ることができませんでしたが、
ジェッヘルメットには問題なく被れました。
少しウェットスーツと同様のゴム臭しますが、
個人的には問題のないレベルです。
息苦しさもなく、保温性もあり、顎の寒さも防げます。
あと少し価格が安ければ・・・。って感じですが、
何より、花粉を防いでくれているので、
くしゃみも出ず快適です。
花粉症でお悩みの方、コレ!ええ感じですよ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

そろそろ花粉の舞い始める季節なので、その時期にあわせて花粉対策に有効なこのマスクを推薦して売り上げアップを目論んでやるぜ・・・ククク。

というような安易な理由ではなく、花粉は関係無しに一年を通してオススメです。

このマスク、ヘルメットの下に装着する事で花粉のみならず、空気中の有害物質やホコリ、チリを除去し、快適な空気を呼吸できる!

しかも今回推薦するタイプは通常のシティタイプよりも2.5倍の空気通過量を誇り、このテの商品にありがちな息苦しさが少ない!
と言うのがウリなのですが、先ずはその怪しい外観に激しく抵抗があります。

フルフェイスのヘルメットを被ってしまえば殆ど見えなくなるのでまぁ良いかと思ったのですが、コンビニの駐車場などでヘルメットを被る前にこのマスクを装着しただけの自分の姿がガラスに映っているのを発見すると、笑い死にそうになります。

冷静になって見てみても決してカッコ良くはありません。
なんて言うか、カピバラみたい・・・

まぁいいです、気を取り直してヘルメットを被り走り出しましょう。
(ジェットヘルメットや半キャップヘルメットの場合だと、走り出してもミラーに映る自分を見て死ぬかもしれませんが気にしない事にします)

この商品は本体がネオプレーン(発泡ゴム)製なので空気を通しません。
そのマスクで口元を覆い、空気の通り道をエアフィルターだけにする事で空気清浄効果を確実なものとしているらしいです。

裏地は布貼りなので肌触りは良いのですが、やっぱり基本はゴムなので顔の接触部分は結構蒸れますし、ゴム臭も鼻につきます。
空気通過量が通常の2.5倍だそうですが、多少の息苦しさもあったりします。
実際に息苦しいと言うよりも、口元を覆われている息苦しさかもしれません。

まぁいいです、気を取り直してそのまま走り続けてみましょう。
しばらく走っていると鼻の上で位置を決めている金具が痛くなってきます。

かといって痛くないように緩めておくと振動でだんだん下にズレてきてしまい、マスクがズレ落ちないように舌とかクチビルとか突き出してマスクを支えてる自分に気付いたりして、イヤになります。

ついでに言うと長時間装着すると鼻の横(目の下)にマスクのフチの部分の跡が残ってしまい、バイクを降りた後もしばらく恥ずかしい思いができます。
さぁ、推薦商品とは思えない文章になってまいりました。

「もういいや、捨てよう・・・」そう思って路肩にバイクを停めてマスクを外したのですが、「うげげ!!」マスクを外した瞬間から解る周りの空気の汚さよ!

排気ガス臭、ゴミ臭、腐敗臭、他人の生活臭が怒涛のように鼻を突きます。
そう、このマスクのおかげで僅かなゴム臭だけで済んでいたのですね・・・!!
そうと解ったらもうこのマスク無しで都会を走る気にはなれません。
相当カッコ悪くとも、相当怪しくとも、です!

自分は花粉症ではないので花粉に効くかどうかは他の方のインプレをご覧ください。

                                (わっきぃ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/26 19:17
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

2.0/5

★★★★★

排ガス対策に購入。
ディーゼルなんかの後ろ走るともうね・・・

到着後早速試着してみましたが。
正直微妙・・・(´・ω・`)

フルフェイスで乗っているので、
フルフェイスの中に装着するとなるとかなりキツい。
すこし鼻に当るし、息苦しいorz
そしてメガネがし辛い。

これはサイズ選択を間違えたのでしょうか・・・?
製品の性能としては凄く良さそうなのですが、フルフェイスとの相性があまりよくないようです。
もっと薄く出来ないのかなー

ジェッペルの方等はサイコーだと思います。
装着感は人それぞれだと思いますが、フルフェ(特にメガネ)の人は注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かつをさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: セロー 250 )

2.0/5

★★★★★

スタイルもプロテクションも気に入ってますが、自分の手の形の問題かLサイズではゆるくて、Mサイズではぴったりでもハンドルを握ると甲側がきつい感じです。甲にある大きなSマークがつぱっているのだと思います。それにスリットが入ってストレッチするようになれば全く問題は無いと思いますが。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:34

役に立った

コメント(0)

bell-bottom bluesさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

5.0/5

★★★★★

今後SUキャブをつけた瞬間から訪れるであろう、カブッたプラグ外して燃やしたり、キャブのいろんなネジ締めたり緩めたり、吹っ飛んだ部品ひろってくっつけたり・・・、といった徒労用工具を常備する為に。
“所謂ツールバッグ”よりデカくて、だけれども“所謂サイドバッグ”よりは小さいヤツ、を無理矢理サイドに縛りつけます。色は、ナチュラルを飴色に育てるのが好きなので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mtmtさん(インプレ投稿数: 127件 )

5.0/5

★★★★★

見た目は好みの分かれるところですが、防水性は最強です。
容量も普通のバックパックとしては大き目の20Lなので物がたくさん入ります。
取り出し口の開閉方法ですが、ロールクロージャー方式と言って、鞄の端をまるめて、マジックテープで留めるという方式です。口が大きく開くので物の出し入れが容易に行えます。
初めての人は少々面食らうかも知れませんが、これはこれで
手速く開閉できて便利です。
同社の他のラインナップには、口の開閉にタイジップ方式が採用されているものがありますが、これは少々固く、定期的にグリスアップなどのメンテが必要と・・手間を考えれば、
ロールクロージャー方式の利点は大いにあると思います。ただ、長く使っていると、巻くときに曲がる部分の傷みが気になりますが、仕方ありません。と言っても、水が浸入するほどの傷みではありません。
内部にはオーガナイザー(取り外し可能な収納袋※A5サイズくらい)が一つ付属しているので、小物も少し入れられます。写真の通り、カバンの外部には物を収納する部分は一切ありませんが、逆にこのシンプルさも魅力の一つです。
背部の通気性は良くないので、ムレやすいです。
値段も同社の製品の中では安い方なので、オルトリーブのエントリーモデルとして手軽に高い防水性のカバンを試したい人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

deilさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZR1400 | WR250X | ZZR1400 (ZX-14) )

4.0/5

★★★★★

背中に大きく、疾風怒濤の文字と、風神様。
カワサキ好きなら、話題度だけでも買いだと思います。

もっと青っぽい藍色かと思いましたが、かなり黒に近い藍色なので、私の好みでした。

素材的には価格相応だと思います。
気分的にもツーリングが楽しくなります。あくまで個人的な意見です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44

役に立った

コメント(0)

もたろうさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

 ヘルメットをそのまま被ると髪がヘルメット中のインナーの形になってしまい虎刈りのようになってしまいますが、インナーキャップを被っておけばそんなことはなくなります。
 それでも、髪がぺたんこになることは避けられませんが…
 夏場は汗と脂でヘルメットが汚れますがインナーキャップを付けていれば全く汚れないというわけではありませんが、頭皮の汗と脂による汚れはかなり防いでくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xv1600さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ROADSTAR1600 [ロードスター] )

4.0/5

★★★★★

XV1600 ROAD STAR(99)に乗ってます。
サイドバックの装着を検討していたところ、巻き込み防止等の安全対策でこの商品の取り付けをした方が良いという事だったので、装着することにしました。
取り付けは、リアサイドアームのボルトを取り外し、この商品を装着した後にボルトを締め直すだけなので、とても簡単です。
評価:バック装着後は、この商品がある事により固定できるため、見た目も綺麗に決まります。巻き込みの心配もいらないという事で、安心してツーリングを楽しめるので、サイドバックの取り付けを考えている方にはオススメな商品だと思います。ただ、価格が少し高い気もするため、私の総合評価は4つ星にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP