6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

トップケース・テールボックスのインプレッション (全 607 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おじさんライダー山さんさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

取り付け、説明書がわかりにくいです、箱をロックする方法が説明不足でわかりにくい、不良品かと思いました、散々悩んで付けました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 21:00

役に立った

コメント(0)

灰熊父さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1100 RS )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 遠近法で大きく見えますがミラーと同じ位の張り出しなのですり抜けも安心

    遠近法で大きく見えますがミラーと同じ位の張り出しなのですり抜けも安心

未塗装ブラックのTECHスモークにしました。
レプソルカラーに合うイメージが湧かず…後々の別バイクとの共用を考慮しました。
表面が粗めの梨地なので、ホコリなどが入り込んで清掃が手間なのが難点です。
ストップランプ周りの造形はエッジがきいていて良いのですが、スキマから結露してしまい、ちょっと残念な感じです。
過去にE33pointを使用していましたが、走行中のカタカタ音と開閉時のフックしにくさにモノロックタイプには抵抗がありましたが、B37から採用されたロックシステムが素晴らしい!キーを刺し[OPEN]状態で、ロックボタンのみで開閉可能。
キーを[OPEN]のまま抜けず、[LOCK]にしないとならないため、うっかり鍵を中に入れたままロックをしてしまうリスクがあるので注意。(是非とも、改善して欲しく思います)
そして…キャリア取付角度の影響なのか、開けた状態のまま保持できず、手を離すとフタが落ちてきます。(何度、手を挟まれたことか…しかも以外と痛い)
また内部の凸凹は気になるので、オプションでもフラットにするパネル内装があれば嬉しいです。
スクエアな外観で積載能力の高そうなE43NLと悩みましたが、B47同様に横の張り出しで後方視界に不安があり、250ccクラスではベストな選択だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/26 17:21

役に立った

コメント(0)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

以前はE470使用していましたが、荷物を詰め込みすぎた時蓋が開かなくなること数回!
トップケースは便利なので、ついツーリング先でお土産など買いすぎてしまうことも。
Eシリーズと違いロックの仕方が違うので、詰め込みすぎても中の物でロックが解除されないということがないので大変重宝してます。
同じ容量でもこちらのほうが物は入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 10:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中年忍者さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

昨年末に10R(SS)から14R(MS)に変更。妻とタンデム出来る機種を検討し、買い替えました。
積載とバックレストを考慮し、トップケースを取り付けました。上部が平らなのでケース上にも積載可能と判断しsh40をチョイスしました。
大き過ぎず小さ過ぎずベストなサイズで満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/13 12:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 金具にネオプレーン手袋を切って張りつけ、インシュロックはボルト緩みの保険

    金具にネオプレーン手袋を切って張りつけ、インシュロックはボルト緩みの保険

スペーサー等を用意しなくても、付属の取り付けパーツでガッチリ固定出来ます。
キャリアへのキズが心配な方は、付属金具に両面テープでゴムか厚めの布を貼り付ければ良いと思います。
説明書は英語なので、英語の勉強をしてから購入するか
読まなくても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/02 19:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじさんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: リード125 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

デザイン・造り等問題なく使用できます。
特に、がたつき等による、不快音もありませんので
期待通りで、購入して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/06 23:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

角形のパニアケースでやっと手頃なものが出たので、すぐに飛びつきました。
収納力の割に大きく見えず、GIVIのモノラックやヘプコ&ベッカーのように重くて高価でもなく、クロスカブにぴったりです。
開錠は最近のGIVIと同じワンプッシュで使い勝手が良いです。

ただ、クロスカブへの取り付けは結構苦労しました。キャリアだから楽勝かと思いきや、キャリアの下に隙間がわずかしかなく、ナットを締めるのに四苦八苦しました。結局ボルト4本すべてをあきらめ、3本で固定しましたが、しっかり付いたので大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/02 00:45

役に立った

グラスルーツさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
  • ハリケーンのキャリアです。

    ハリケーンのキャリアです。

  • このような感じで取り付けました。

    このような感じで取り付けました。

バイクキャンプしたいと思いGROMに装着しました。
125には大きい気がしますが、容量が40Lあるのでいろいろ入れることができ、上にも積載することができるのでテントやマットが置けてとても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/02 12:04
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

maroさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: NX650ドミネーター | CB1100R )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5

取り付けは割としっかりしていますし、メインキーで開閉できるのはやはり便利ですね。
外観は可もなく不可もなくで、開閉などの操作は割とGIVIに近いです。

気になる……というより、ダメな点は一点のみ。意外にものが入れづらいです。
SZ?RAM4にインカム(MIDLAND社のBT?X FM2)を取り付けた状態ですと箱の中で正座させられず、斜めに収納するような感じになってしまいます。
収納できないわけではないのですけれど、日帰りツーリングの際に荷物もヘルメットもボンボン入れてというのは無理そうですね。

現状で他の選択肢はHEPCO&BECKER位しかないですし、この車種に合う箱となるとエクスプローラー一択になってしまいます……が、アレはおすすめ出来ない(理由は私が投稿したインプレッションを読んで頂ければわかります)ので、容量が欲しい方はGIVIのマウントが出るのを待った方が良いかもしれませんね。

純正のヘルメットホルダーが使いにくいので、対策としてKIJIMAの専用ヘルメットホルダーを装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/30 00:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイク海苔さん(インプレ投稿数: 47件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

【何が購入の決め手になりましたか?】

家族用に購入しました。
私はGIVIの30Lと47Lのものを持っていましたので必然的にGIVIの物になりました。

家族の車両はスリムな車両なので、30Lくらいが見た目や使い勝手が日帰りツーリングではちょうどいいです。

1泊以上となると容量が小さいので、同時に37Lも購入しました。
37Lは1泊以上用で使用します。


【実際に使用してみてどうでしたか?】

30Lが一番バランスが良く、使い勝手が良いなと感じます。
そこそこの荷物も入るので日帰りでは十分です。

しかし、季節の変わり目など防寒着などを持っていく際に少し足りない場合があったり、
ツーリング先で何かを買う際には入らなくなる可能性が高いですから、ネットを必ず持っていっています。

また、荷物を入れると重量も増えますので、ワインディングでは取り付けていると少し違和感があります。荷物をあまり入れない場合やワインディング以外は特に気になるませんでした。


【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

もともと取りつけていたベースに取りつけただけなので、
難しいことはありませんでした。
ベースさえ取りつけてあればボックスは自由自在に変更できますのでとても便利です。

ただし、モノロックとモノキーのベースは違いますので、同じタイプのもので揃えると良いと思います。


【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

ベースを取りつける際に、縦横にずれないよう金具をそれぞれ縦横に取り付けると良いと思います。
一方方向だけにずれにくいようにするよりもがっちり取りつけられると思います。

【期待外れだった点はありますか?】

何も問題はありませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

GIVIのものは奇抜なデザインが多いと感じます。
もう少し落ち着いたデザインでどの車両にも合うようなものが良いと思います。

【比較した商品はありますか?】
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 18:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP