6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

シートバッグのインプレッション (全 1192 件中 1141 - 1150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

モトフィズのミニフィールドシートバッグと迷ったのですが、シンプルでローフォルムなデザインが好きでこちらを買いました。
取り付け用のハーネスは2種類付属されているので、大抵のバイクには取り付けできると思います(写真のNINJA1000はナンバー部にフック取り付け用のステーを突けてあります)。

容量は拡張しなくても1泊~2泊程度のツーリングには十分対応でき、出先で荷物が増えた時も簡単に容量アップできるのが利点です(縦ではなく横に容量アップするのも個人的に好みです)。

モトフィズのバッグのようにドリンクホルダーやドローコードなどが付いていませんが、Dリングは複数ついており、上面はフラットですので、工夫次第でテントやロールマットを積むのも可能と思います。

付属のレインカバーは容量アップの状態で使用するサイズなので(当たり前ですが)、標準サイズの状態でレインカバーを掛けるとダボダボです。
標準サイズだとかなりコードを締め付けてしっかり固定したつもりでも、少し走るとカバー取れかかった状態になってしまいます。
終いには走行中飛んでいってしまいました(カタログには載っていませんが、カバーは¥1050で補修品として注文できました)。

使い勝手がよく気に入っていますが、レインカバーの点で☆マイナスです。
標準サイズで使うなら他に使えそうなカバーを探した方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:41

役に立った

コメント(0)

あつにゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

評判もよく、割引してたので買いました。

09年R1に乗っておりますが、ご存知の方多いと思います。
マフラーが邪魔してサイドがつけられないのです。

なのでシートバックにしました。
容量も27lとかなり入ります。

パッケージには、日帰り~一泊と記載されてましたがやり方次第では3泊くらいはいけそうな気がします。

連休があったら試したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃっぴーさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

意外にありそうで無いデザインのシートバックです。シートと一体になるような感じがするのでフルカウルのバイクには特に似合うのではないかと思います。ただ、やはり汎用品なので取り付けづらい車種もあるのではないでしょうか?リヤシートの裏に取り付けベルトを回して取り付けますが、形状によっては安定しずらいです。そのあたりは自身でのアレンジと工夫が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:39

役に立った

コメント(0)

774RRさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

このバッグは「シートバッグ」と云うよりも「収納できる(ソフトシェルの)シートカウル」です。1dayツーリング用としての収納力は十分ですが、この独特の形状から入れられるものは限られます(四角くて平たいモノは苦手。ツーリングマップルでギリギリ)。

自分の使い方を良く考えてから買わないとダメですが、使い方に合うのであれば、タンデムシート部分にちょうど収まる大きさと、シートカウル然としたこの形は、他のバッグには無い魅力がたっぷりです。お勧めはレザーのコンビ。合皮だけどなかなかの質感です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/21 14:16

役に立った

コメント(0)

Ogickさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FZ1 )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

色々悩んだ挙句に、中が空でもしっかりとした形状が保たれる点とサイズ(可変容量含む)で決めました。取り付けは汎用なので仕方ないですが、長いベルトの処理にてこずりました。でも一度きっちり決まってしまえば切ってしまうことで解消できます。
何よりもFZ1のリヤ部分に測ったようにぴったりだったので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふじっこさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: SRX400 )

4.0/5

★★★★★

SRXで使っています。シートが細いのでシート巻ベルトでは取付に少し手間が掛かりますが、取付は出来ました。試走してみてもズレなどもありません。製品自体ですが、レインカバーがバックの中にしまう方式ですので、その部分がかなり邪魔です。内蔵式でない方が私的には良かったですね。(同社タンクバックのようなカバー)容量が大きく出来るので1~2泊のツーリングには重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおとみさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: F650GS )

5.0/5

★★★★★

デジカメと財布、携帯等々防水なので安心して入れられます。
ファスナーの小物入れも意外と便利です。チョロッとツーリングにはとても便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SAMURAIさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KATANA | Z H2 )

4.0/5

★★★★★

今まで日帰りツーリングばかりで、宿泊を絡めたツーリングをした事がなかったのでバック類は一切持っていませんでした。

たまたま、誘われたツーリングが1泊2日のツーリングだったので、良いバックはないかと探していたら目についたのが「タナックス モトフィズ エアロシートバッグ 2」でした。
とにかく、見た目的に車体に似合っている事。最低限の積載容量がある事。
この2点で探した結果です。

まず、見た目は流線型のデザインで、取り付けバンドがサイドカバー内にきれいに隠れるのが良いです。
走っていてバンドがパタパタする事もありません。

容量についても1泊2日程度なら十分なスペースがあります。
うまく収納すれば2泊3日の荷物も乗せられると感じました。

また、別売りのサイドバックGT等も組み合わせる事もでき拡張性も十分です。

見た目を崩さず乗りたいけど荷物も乗せたい…と思いがちなツアラーやSSに乗っているライダーさんにはピッタリなバックだと思います。
おススメです。

ただ、雨天時のカバーがやや貧弱です。
実際に高速で10分程度のゲリラ豪雨に見舞われましたが、カバーなしでも中身は全く濡れてなかったのです。
カバーをつけての高速巡航などではめくれたり、飛んでいくかも…しれませんので★4つとさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐっちさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250 '05にてVenturaのスポーツラックと併用しています。

VTRはリアシート含めお尻が細いので載せた時のバランスが不安でしたが
ぴったりでちょうど良かったです。
両サイドを7cmずつ拡張できますがそれでも問題無さそうです。

バッグ本体の開口部はやや狭いですが、底面は通常時でA4ファイルが
ぴったり収まります。

車体とは4本のベルトで固定できるようになっており
安定感があります。
またバッグを下ろした時に車体側に取り付けたベルトを
固定しておくための器具も付属していてよく考えられていると思いました。

他のレビューの方同様、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

一泊二日のキャンツーで使いました。
中にはテント、寝袋、タープ、グランドマット、テーブル、ペグハンマー、着替え、飯盒、バーナー、その他調味料と必要なものほとんど入ります。
ガソリンバーナーを使っているのでMSRのタンクもペットボトルホルダーに収納でき、これひとつ積めばキャンプにすぐ出かけられる収納です。
痒いところに届く作り、またしっかり作りこんであるのでこれひとつで一週間ぐらいはキャンプ出来るのではないでしょうか。

更に上にミニフィールドバック等を付けることもできるので
食材や細かいものもスマートに持ち運べます。
上にバックを載せる際はネットが必要になります。
加速減速で前後に動いてしまうからです。
バックの上にバックをという発想はあまりないかもしれませんが、使い勝手もいいもので一緒に行ったキャンプ仲間からもこれは(・∀・)イイ!!ということでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/06 19:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP