6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バイク用カメラのインプレッション (全 135 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Minlvinyさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z900RS )

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 3
使用感 1
機能性 2
取り付けやすさ 4

他のアクションカメラより安く購入できるので、試しに買ってみました。
初めてこの類のものを購入して使用するので、他のカメラのレベルがわかりません。
正直説明書に書いてある連続使用時間(フル充電で130分)よりはるかに短い時間(フル充電で40分)で充電切れになりました。
録画の質感はこんなものかな、という感じです。(1080pで30FPS、720で60FPS)
バイクのヘルメットに取り付けて使用しましたが、カメラ内蔵のマイクでは50km/hの速度でも雑音がかなり大きく、バイクのマフラー音も全く聞こえなくなるレベルです。
一応Moto禅さんのページで純正外部オーディオアダプター + 純正外部マイクコンボキットがアクセサリーとして掲載されてますが、廃盤となっている状態でMoto禅さんでは購入できません。しかも現在の在庫をもってMoto禅さんでは取り扱わないとのこと。(これは事前に調べない私が悪いのですが)
その他必要なアクセサリーが多く、すべて購入するぐらいならば高くてもGoproを買ったほうが良いと思われます。
結果、安物買いの銭失いになった気がしてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/02/11 17:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっきーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
  • モニターの存在感が抜群です(・ω・)b

    モニターの存在感が抜群です(・ω・)b

  • カバーがあっても見えます!

    カバーがあっても見えます!

【使用状況を教えてください】
グロムに取り付けて走ってます!

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
元々旧モデルのAD720を使ってたので、見た目は変わりません。

【使ってみていかがでしたか?】
モニターがあるとちゃんと映ってるかどうかが分かりやすくて良いです。
スマホで確認する物が多いですが、リアルタイムで走行中に確認できるので、やっぱりモニター付きが一番と思います!
時計がわりとすぐに狂います(´;ω;`)

【注意すべきポイントを教えてください】
防水性はないので、付属のシリコンカバーは付けっぱなしにしています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
モニターレスの物も最近多いですが、
モニターがあると、取り付けた感があって良いです!
最初はシート下に付けましたが敢えて見える所に出しました。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

今更ですが、AD720との互換性を付けて欲しかったです。
出来れば本体以外はコードとか互換性がある方が良かったです。
性能的なものはともかく、スライドマウントすら互換性がなく、
全部やりかえないとダメというのはどうかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 00:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

.さん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

買い物等で使用しているスクーターに取り付けました。
当時キャンペーンで大容量SDカードを店頭で付けてくれたので、購入はWebikeではなく用品店でした。

購入時は別のバイクでデイトナのDDR-S100をフロントにつけていましたが、スクーターなら本体をメットインに収められるのと、GPS付のものもありますが近所を走るくらいなのでGPSは無いタイプで前後2カメラに出来るこちらを選びました。
取付はネットでの情報を参考にメットインにケーブルと端子が通せるくらいのサイズの穴を開けて、本体はメットイン内側の側面に両面テープで貼り付けています。
Gセンサーの向きがあるのでSDカードの差込口がメットインの底側になってしまい、SDカードが取り出しづらくなってしまいましたが、このドラレコはDDR-100と違って動画が上書きされるのでSDカードを交換したり、スマホアプリでフォーマットも出来るのでカードは入れっぱなしでもいいかなと思っています。
それと録音マイクはこの本体なのでスクーターのメットインにつけると何も記録できないか、エンジン音が聞こえるぐらいかという問題もあります。私は映像が取れれば良いと割り切りました。
カメラの取付位置ですが私は前方カメラはフロントカウルの下側と、後方カメラはリヤボックスの下側に取り付けました。
このため後方カメラのケーブルは取り回しもあり、ケーブルの長さに余裕が無い状況になってしまいました。

EDR αは他のドラレコと同じく(デイトナのDDR-100とMiVue M777Dしか知らないのですが)、ステーを両面テープで貼り付けるものですが他のが樹脂製のステーであるのと異なり最初から付いているカメラステーが金属製なのが良いところです。
金属なのでプライヤー等でステーの接着面にアールや角度をつけることが出来るので、平面以外にカウルの折り目等にもカメラを付けられます。
谷折りの部分は分かりませんが、実際私はちょうど車体のセンターになるフロントカウルの山折り部分にカメラを取り付けることが出来ました。

スマホアプリでカメラ画像の確認が出来るのも良い点ですが、このアプリはiPadには対応していますがiPod touchに対応していないのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/22 20:04

役に立った

コメント(0)

すぅーさんさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: GSX-R1000R | Z900RS CAFE | CB1300スーパーフォア )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
  • フロントカメラはこの位置に!!

    フロントカメラはこの位置に!!

  • リアカメラはステーを使用しました。

    リアカメラはステーを使用しました。

  • 本体は100均で買ったポーチに入れて保護してありますw

    本体は100均で買ったポーチに入れて保護してありますw

ミツバサンコーワの前後タイプのドラレコになります!!
最近、煽り運転等が社会問題になっており、自分の身を守る目的も兼ねて装着しました。
Wi-Fiでスマホ接続ができ、その場で動画を確認できるのも良いですね!!
本体も小さくてGSX-R1000Rのリアシート下にギリで入りました。
画像も綺麗でLED信号にもしっかり対応しています。
夜間も画像がかなり綺麗で万が一の事故の時も証拠映像として役立ちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/13 21:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

利用車種: ゴールドウイング
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
  • 本体

    本体

  • フロントカメラ

    フロントカメラ

  • リアカメラ

    リアカメラ

去年の6月に購入してそのままにしていたので
まずいと思い取り付けました。
作業時間は5時間弱でした。配線に手間取りました。
問題無く動作しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/03 15:59

役に立った

コメント(1)

TNKさん 

本体はデイトナのD-UNITに接続しました。
電源コード赤(+)はバッテリー(+)に接続
青(IG)はD-UNIT赤コード(+)に
黒(?)はD-UNIT黒コード(-)に
接続で動作しました。

katopanさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: グロム | ZX-25R )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5

【使用状況を教えてください】
ドライブレコーダー用のクランプですが、リアサスペンションのリザーブタンク固定に、使用
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【取付けは難しかったですか?】
簡単です
【使ってみていかがでしたか?】
アルミ製アルマイト仕上げで軽量良いパーツ
【付属品はついていましたか?】
囲うステーが、付いてましたが、切断、穴加工にて使用した


▼他にもこんな項目があると役立ちます
シフトアップさんのGー1サスペンションのリザーブタンク取り付け指定位置がイヤで、ナイトロンぽく着けたく、色々検索した結果デイトナ製フォーククランプに決定、とても良く出来たと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/31 14:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

付属品:標準 micro SD 8GB | カラー:ホワイト
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

ヘルメット装着だとバイクにつけるより目立ちやすく満足している。
原付二種なので煽られやすいなと思ってますが、
バイクについているのを見たが、元々部品が多いので、気づきづらく
ヘルメットにつけてアピールした方が抑止力になるのかなと。
値段はドライブレコーダーの中では普通か少し高め?ですが、まあ仕方ないかなと。
使い方はかなりシンプルで、ヘルメットに一度装着すると基本強い衝撃など無ければ
取れないだろうという安心感があります、
装着した後にシールを取るのは少し大変そうなので、はじめに付ける時は気を付けた方が良いかなと思います。
あとは、充電式ですが、最大時間8時間と書いてありますが、7時間くらい?
ロングツーリングなど一日乗り回す場合は持たない時もあるかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/25 12:13
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4

バイクに取り付けてあるナビゲーションの雨対策に便利な防水カバーです。ツーリング中の突然の雨にもすぐに取り出せて被せる事が出来きます。耐久性と防水効果にとても優れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 02:25

役に立った

コメント(0)

.さん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: XSR900

5.0/5

★★★★★

旧モデルのDDR-S100からの買い替えです。
装着車両は2019年式XSR900になります。

装着した車両とは別のスクーターにミツバサンコーワのEDR αの2カメラモデルを付けていて、前後カメラはもしもの時の備えになる安心感がある為、フロントのみにDDR-S100を付けていたXSRも前後2カメラにしようとしました。

ですがXSR900はシート下のスペースが限られている為ETCを装着してしまうとEDR αのような分離型の本体を収納するスペースが無く、それ故に当初DDR-S100を装着したというのもありドラレコがカメラ一体式なのが必須条件でした。
MiVue M777Dが発売されるまでDDR-S100をリヤにもう1台増設しようと考えていましたが、DDR-S100が廃番となったので買い換えることにしました。

電源は車体のヒューズボックスのヘッドライトヒューズから分岐させたものから取っています。
(ヘッドライトはLEDに交換しているのでおそらく容量は足りているかと)
アースは説明書を読むとバッテリーのマイナスへ、とありますが面倒なのでボディアースです。

カメラ、電源のケーブルは隠せれば良い程度で雑に引っ張って配線しています。
DDR-S100の時もそうでしたが、車体横のハンドルにも近いヒューズボックスから電源を取っているので逆にケーブルが余ってしまうのが困りものです。
ケーブルを加工するのも面倒なのでなんとか小さくまとめて車体内側に押し込んでいます。
また電磁波干渉防止のフェライトコアをカメラケーブルのカメラの根本から100o以内に装着と説明書にはありますが、コアが仕様でケーブルより緩くなっているので取付の仕方によっては大きくズレていってしまうと思います。

カメラ自体の造りはDDR-S100よりも確実に良くなっていると思います。
特にリヤのケーブル接続部のねじ切りは細かくなりキチンと絞め込めば防水にはかなり期待が持てます。
実際DDR-S100では締め込みが甘かったのか洗車の際に接続部から浸水させてしまったことがありましたが、M777Dは装着してから一度夕立の中を走行しましたが問題なく作動していました。

専用アプリでスマホと連動出来るので取付後にカメラの視野をその場で確認出来るのも良いところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 00:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイプ:前後2カメラ
利用車種: CBR954RRファイアーブレード

5.0/5

★★★★★

衝撃を検知して別フォルダに保存する機能があるものの、通常走行で2割程度はそっちへ保存される。
サス硬いし仕方ないかとは思う。
感度は一番低い設定である。
なのでこの機能はオフ状態で常時通常録画とした。
しかし常時録画領域は積んでる256GBメモリーの半分しか無いことになっている。
オフなら全域を通常録画に割り振ってほしいところである。
GPS付きなのでグーグルマップ上の移動経路と移動速度も記録される。
ルートや経路は人任せの自分には、後でどこ通って走ったのか見返す分には便利。
速度はメーターではなくGPS算出速度が正しいはず。
自分のバイクメーターの正しい速度との差の目安になる。
フロントはスクリーン内側の側面に付けてるので付属ケーブルの長さはギリギリである。
対してリア側は余りまくりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/13 21:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP