6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1639件 (詳細インプレ数:1584件)
買ってよかった/最高:
601
おおむね期待通り:
520
普通/可もなく不可もない:
310
もう少し/残念:
101
お話にならない:
95

PMC:ピーエムシーのツーリング用品のインプレッション (全 255 件中 231 - 240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうやじさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z750 )

3.0/5

★★★★★

モンスターのヘルメットホルダーがワイヤーを通すだけの使いにくくて頼りない物だったので、代わりになるロックと言うことでリヤフレームに付けて使っています。
比べ物にならないほど便利&安心になりました。

唯一の難点は、使っているうちにフックのロック勘合が硬くなる事です。
最初のうちは軽く握って「カチッ!」と言う感じでロックがかかるのですが、次第に強く握っても噛み合わせられなくなります。
そうなると、いちいちキーを挿して回してからフックを勘合させる必要があります。
(本来の使い方がそうなのかも知れませんが、・・・ヘルメットを持ち上げながらフックを差し込んでキー操作となり、コツと手間が要ります)

フックの先端にグリスを付けてロックを軽くしたいのですが、ヘルメットのあご紐が汚れるので、シリコンオイルをスプレーしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

MKMKさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: DT200R | 690 ENDURO R )

4.0/5

★★★★★

自分のバイクはヘルメットホルダーがおらず、ヘルメットをミラーにかけるのは抵抗があり購入しました。
汎用なので、パイプの許容径は結構ありました。
取り付けは+ドライバー一本で出来るので、すぐつけられますが鍵がないとはずせないため防犯性は高そうです。
キーシリンダー付近につけられなかったので、評価は4です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01

役に立った

コメント(0)

タダシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ )

4.0/5

★★★★★

VTR250に取り付けました。
ゴムスペーサーが金具から外れやすく、
狭いハンドル周りでは少し取り付けに手間取りました。
キーを抜いた状態でロツクでき、使い勝手は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

hollyさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: RS125 )

5.0/5

★★★★★

aprilia RS125に使用しています。
到着後検討したところハンドルバーには取り付けできるスペースが無かったため、タンデムステップの上のフレーム?に取り付けています。ただフレームの太さが足りないため黒いビニールテープを何十にも巻いてから取り付けています(本来の使用箇所ではないかも…)
ロック自体の質感はとても高く、どんなバイクに使用しても合うと思います。ただその反面鍵がややオモチャっぽかったのが残念。
またロックを固定するためのねじはロックの輪の内側にあるので、メットをつけた状態(鍵をかけた状態)ではおそらく開錠できないでしょう。
これを取り付けてからは出先でのヘルメットの心配がなくなりました。特にヘルメットロックが標準装備でないスポーツタイプの外車にはオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

hollyさん 

花火太郎さん、こちらこそ始めまして。
アドバイスありがとうございます!実は、自己癒着テープという特殊なビニールテープを使用していまして、時間がたつと仰るようなゴム板のように固まるんです。ただべとべとにはならない代わりに一度固着してしまうとかなりはがしづらくなってしまうのですが。
ヘルメットロック、おすすめですよ!

花火太郎さん 

hollyさん、こんにちは。
自己癒着テープをご使用でしたか。それは大変失礼しました。仕事で時々使っています(電気関係)が、そのような使い方もあるかと感心していました。今後の参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
お互いに楽しいバイクライフを送りましょう!

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

VTR250、ホーネット250と乗り換えても使用してます。
両方のバイクともにメットホルダーの作りが良くないので大変重宝します。

・ドライバー1本で簡単に取り付けできるので、整備ができない人でも全く問題なし
・ロックを閉じればネジの部分が重なりドライバーが入らないので外せない
・大きくないのでハンドル周りにも付く
・見た目が良いので車体と一体化し、南京錠のように「純正ロックが無いからつけました!」という風に見えない
・作りの割りには納得できる値段
・ゴムで太さを調節できる

以上のような利点があります。取り付ける場所と太ささえあれば是非オススメします。
現在はホーネットのハンドル右よりにつけていて、ミラーにメットをかけてロックしたいので、純正のワイヤーロックでメットとロックをつなげています。
自分のバイクは純正のホルダーが使いにくいので気になりませんが、人によっては値段が高く感じるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:32

役に立った

腰痛さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

オークションで購入した私のVTR250には、使い物にならないヘルメットホルダーさえも付いていなかったため、これを取り付けてみましたが、とても使いやすく満足しています。お勧めですよ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13

役に立った

コメント(0)

TAIKIさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: FTR223 | APE 50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

いやぁ~コレいいじゃないですか!
早速FTRのハンドルバーに付けてみました。今までは、
(1)バイクを止めてハンドルロック
(2)一旦降りてリヤ側に回る
(3)屈んでメットロック
でしたが、この一連の作業が乗車したままで出来るんです。しかもメットをタンクの上に置けるので安定感があります。

メットのインナー側が上を向くことがないので、メットをバイクに付けてしばらく離れていたら、急な大雨でメットが金魚鉢状態なんて笑い話も無くなります。ネジ1本での取付なのでロックもろともの盗難が心配でしたが、ハンドルロック等と同様にロック状態ではネジを外せない構造になっているので大丈夫そうです。

ロック本体は結構重量があり、強度的にはしっかりしてそうです。唯一の難点はキーが1本増えてしまうこと(当たり前だけど)ですね。それとキーのプラスチック部分の質感が非常にちゃちいです。
キーが増えることの煩わしさを考慮してもお薦めの一品です。この使い勝手の良さは使った人じゃないと分からないかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

トライアンフDAYTONA675のフレームパイプに装着しました。

付属のゴムパーツを外せば取り付け可能です。

ゴムパーツを外すと金属剥き出しになるので
フレームパイプに傷が付きやすくなります。

フレームパイプの塗装面への傷対策で
市販のビニールテープをぐるりと一周巻きましたが
今のところ問題ありません

他の方が書かれているように使い勝手・取り付け
共に非常に楽で助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:28

役に立った

禁煙太郎さん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

プラスのドライバー一本で簡単装着ですが、サイズ調整の為のラバーは内側面に乗っかっているだけなので、パイプフレームなどにはめ込む時に、狭いところに落とさないように注意が必要です。
両面キーなので、暗がりでも反転させることなく差し込めるのですが、キーを抜いたままではロックすることが出来ないのが、小さな残念かな。
逆に開放させる時は、キーをひねると元気良くばね仕掛け?でロックがはずれ気持ちいいです。
BMW F650GSのフレームに使用するつもりでしたが、サイズが上手く合わなく結局ハンドルに装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:15

役に立った

コメント(0)

SS300さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

VTR250で使用しています。
ハンドルバーに付けて、タンクの上にヘルメットを置くようにしました。
駐車するときに楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP