6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プロテクターのインプレッション (全 3566 件中 921 - 930 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

サイズ:40
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 0

有名ブランドRSタイチのバックプロテクターです。

特筆すべきはこの価格でCE規格(Level2)をクリアしていることです。
客観的に”いかに安全か”を量る指標としてポピュラーなCE企画は厳しい方をクリアしています。
平たくいえば安全ということになります。
(実証はしていません)

また特徴として複数サイズ展開されています。
ジャストフィット間違いなしのタイチ製ジャケットへの取付けは言わずもがな、他社製ジャケットもその気になれば大きめを買ってカットすれば使用できます。
ちなみにサイズ表記の数字は全長です。
 38:38cm×26cm
 40:40cm×30cm
 43:43cm×32.5cm
 48:48cm×34cm


難点は暑いことです。
見ての通り申し訳程度しかベンチレーションの穴は空いていないので、メッシュジャケットにつけた場合でもほとんど風は抜けません。

また二重構造ですが、そのうち接着が剥がれそうでやや不安です。
また素材的に水を吸うと劣化が早そうなので、剥がれる不安も併せて洗濯機にぶち込むモノグサ管理は厳しそうです。

暑さ&洗濯の懸念から、もっぱら冬ジャケット用として使用しています。


難点も書きましたが、少なくとも冬用としては安くCE2を満たす魅力的なプロテクターです。
1シーズンお試しで買ってみるというのも許容できる範囲の価格だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/01 23:05

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200R | ZRX1200R )

サイズ:L
利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
使用感 3
防護性 5

購入したのはおおよそ10年ほど前、いまだに仕えているので品質はしっかりしています。
エアバッグは2年に一度検査に出しているので、アフタフォローもしっかりしています。
エアバッグというほかのジャケットには無い機構があるため、着ぶくれはしますが防御力にパラメーターを振っているのでこれは仕方ないかと思いつつも、今後の企業努力に期待します。

使用感を低く設定した理由は以下の2点が理由です。
1点目、袖を外す機構って必要ですか?
転倒時と日焼けを考慮して、夏でも長袖のジャケットを着ています。 でなければ肘をガードするものがなくなりますし、運転姿勢のままで居たら腕は強かに日焼けしてしまいます。
通気性を高めて暑さ対策とするなら、ベンチレーションを付けるほうが良いというのが所管です。

2点目、 対応季節に冬とありますが、冬はこれでは耐えられません。
なぜならば、このジャケットは中綿がなく、防いでくれるのは風のみです。
開口部を閉めていても袖や裾から風は微量ながら侵入してきます。 そしてこのジャケットにはロングシーズン対応を鑑みて、裏地に体温を反射・保温するような機構は存在しません。
ゆえにジリジリと体温を奪われていきます。
そのスピードは高速道路を走行すれば、速度に比例して増していきます。

この2点が使っているうえで主に気になったポイントです。
安全性能についてはほかのジャケットで並ぶものはないと考えています。
理由は、有名メーカー2社が出しているエアバッグジャケットは、腰骨と頸椎の衝撃を緩和してくれるバッグがないからです。
頸椎への衝撃を緩和してくれるというのはバイクの事故のケースでは大きなアドバンテージになると、個人的には考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/01 18:16

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

カラー:ブラック
利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 胸、背中、肩をガード

    胸、背中、肩をガード

今年に入ってからオフロードに入りはじめ、装備を揃えはじめました。まずヘルメットを購入したんですが、そのブランドがソアーでした。ウェアも、同じカラーリングのものがあったのでソアーを購入。

ここまでくると、もうプロテクターもソアーにしてやろうと探したら、お手頃なコチラを発見して、即納在庫があったので即ポチりました。

届いたものを触ってみると、安いんですが結構しっかりしている印象。
先日、雨のエンデューロコースを走り、しっかり転倒しまくったのですがきっちり守ってくれました。
性能的にも満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/27 00:59

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

サイズ:M
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

しっかりしたプロテクターが上半身フル装備できる上に比較的安価でコスパに優れる商品です。

この手のインナープロテクターを見ている人の需要は”バイクウェアのゴテゴテ感は出したくないけど安全のためにプロテクタはつけたい”だと思います。

確かに秋冬はこのような需要にフィットしますが、夏場に関しては
・上に大きめTシャツを着ても流石にシルエットがゴツくなる
・Tシャツ等の下に着ることになるため、休憩時に脱げないので暑い
ため不向きです。
というか夏場はどうせ休憩する時は上着を脱ぐので、普通のTシャツの上にメッシュジャケットを着たほうが幸せになれると思います。

一方秋冬はこいつの出番です。
ある程度着込めばプロテクタも目立ちにくくなるので、バイクを降りてそのまま臆することなくお店に入っていけます。
ただし秋などあまり着込めない時期は、ピタっとした服や柔らかい生地の服を羽織ると筋骨隆々になるので注意が必要です。
ある程度コシがあってダボっと着ても違和感の出にくい、ハードシェル系(ゴアテックスとか)のマウンテンパーカがおすすめです。

また上着に関してもプロテクター分嵩張るので、普段着のサイズだと小さくなると思われます。
バイク用にすると虫などで汚れるのもあるので、バイク用に大きめサイズの上着も買ったほうがいいかもしれません。

ゴリゴリのバイク用ジャケットに抵抗があってもプロテクタを装備できる有意義な商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/26 22:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FZおじさんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: FZ750 | MT-09 )

利用車種: FZ750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5
  • メッシュジャケットに縫い付けて装着しました

    メッシュジャケットに縫い付けて装着しました

  • 有ると無いとでは、安心感が全然違います。安心感がアップしました。

    有ると無いとでは、安心感が全然違います。安心感がアップしました。

メッシュジャケットを購入しましたが、チェストガードがついておらず、着ていても何となく不安でした。そこでいいものがないかと探していたところ、この商品に目が止まりました。コスパも良く、樹脂製で安心感もあります。ジャケットに縫い付け、取り付けました。やはり安心感が格段にアップします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/26 21:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ENGINEてんちょさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ドリーム50 | Z125 プロ )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
取り付けやすさ 4
防護性 5
  • 装着状態。当方身長180cm股下80cm体重78kgです。

    装着状態。当方身長180cm股下80cm体重78kgです。

  • 膝は完全に曲げる事が出来ます。

    膝は完全に曲げる事が出来ます。

  • 膝関節内側のピボット金具に貼った滑り止めパッド(上)。下はカッティングシート。

    膝関節内側のピボット金具に貼った滑り止めパッド(上)。下はカッティングシート。

  • ゴムバンドは引っ張るだけで締め付け可能ですが、すぐに緩みます(汗)。

    ゴムバンドは引っ張るだけで締め付け可能ですが、すぐに緩みます(汗)。

7月に事故に遭い、膝に怪我をしたので購入してみました。

実物を見た最初の印象は、大きくてゴツイ!です。
まあ、しっかりと守ってくれそうなので良いと思います。

装着感は、ゴムバンドをしっかり締めればイイ感じなのですが少し歩いたり、長時間バイクに乗って信号待ちなどで脚を出したりしているうちにゴムバンドが緩み、ずれ下がって来ます。これが一番の改善点かと思います。
あと、ニーグリップがし辛いです。私はズボンの外側に装着するので膝関節部のピボット金具がシュラウド(タンクカバー)に当たって傷つけてしまいました。
シュラウド(タンクカバー)を傷つけない為に、ホームセンターで滑り止めパッドを買ってきて貼り付けました。写真を参照ください。

総評としては、軽くて動きやすく安心感も有りよく考えられた商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/25 16:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぼんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NSR250SE | YZF-R6 | YZF-R6 )

利用車種: NSR250R SE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
取り付けやすさ 5
防護性 5

サーキット用に購入しました。老舗メーカコミネさんの商品は以前からバックプロテクターと共に愛用しています。今回もバックプロテクターと合わせて購入しました。連結しやすさからチェストパットをこちらの商品に選びましたがサーキット走行では少し動きずらい感じがしました。どちらかと言うと街乗りやツーリング向けかと思います。コストパフォーマンスが高いし作りもしっかりしているのでお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/18 05:38

役に立った

コメント(0)

ぼんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NSR250SE | YZF-R6 | YZF-R6 )

サイズ:XL
利用車種: NSR250R SE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 4
取り付けやすさ 5
防護性 5

サーキット用に購入しました。同じメーカーのチェストパットと購入しました。老舗メーカ、コミネさんお値段もリーズナブルでしっかりした作りでした。チェストパットと簡単に連結でき万が一の時も安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/18 05:28

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
取り付けやすさ 3
防護性 4
  • 財布は出し入れし難いかも

    財布は出し入れし難いかも

  • 腹部も微妙にカバー出来る長さ

    腹部も微妙にカバー出来る長さ

  • ジャケットを開けるときはベルクロを剥がさないとイケないのが最大の弱点

    ジャケットを開けるときはベルクロを剥がさないとイケないのが最大の弱点

  • かなり丈夫そうだけど、あばら骨に当たって痛いかも

    かなり丈夫そうだけど、あばら骨に当たって痛いかも

  • ベルトを付ければ、パットが付かないジャケットでも使えます

    ベルトを付ければ、パットが付かないジャケットでも使えます

一番のウリはセパレートタイプよりも安心感があります。たぶんですが、ソフトタイプの新素材パットよりも強度的に保護性能はあると思います

反面、固い素材なので強打した時に縁の周りで押されて痛いかも。骨折するよりマシですが(笑)

専用ベルトがありますから、胸部パットが付かないジャケットでも使用可能です。専用ベルトはお高いので百均のベルトで代用してます

サイズはセパレートタイプよりも長さがあるので、微妙に腹部までカバーできるのはグッドです

その分少し邪魔で、内ポケットとかあるジャケットだと、内ポケットの財布とか微妙に出し入れが面倒になります

ジャケットを開けるときに、やっぱりベルクロを剥がさないとイケないのが最大の弱点でしょうか

セパレート型に比べると若干重く窮屈になりますが、保護性能とバーターかな

夏は若干暑くなりますが、冬は後ろに薄いエバスポンジみたいのを貼ると、風が来なくて非常に暖かいです

あばら骨に当たると痛いというので、通年貼ってる方もいますね

ジャケットの前側の開け閉めの利便性ではセパレートタイプ、より防御性を高めるなら、寒い時は一枚タイプが良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/17 20:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりぷるばかさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ホーネット250 | CBR1000RR )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
取り付けやすさ 2
防護性 5

1枚ものでCEレベル2と防護性に期待して購入しましたがポケットに差し込むのが少し面倒です。
脱いだ時にすっぽ抜けて落ちるのでマジックテープを貼り付けて片方に固定して使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/15 16:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP