その他電熱ウェアオプション・補修部品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひでおじさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: INT 650 )

利用車種: INT 650
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • パッケージはこんな感じ

    パッケージはこんな感じ

  • 充電用のコンセントです。充電状態を示すLEDはこっちに搭載されてます。

    充電用のコンセントです。充電状態を示すLEDはこっちに搭載されてます。

  • バッテリー本体です。出っ張ってるところに本体と並行にケーブルを接続します。

    バッテリー本体です。出っ張ってるところに本体と並行にケーブルを接続します。

  • 出力高で3.5h、中で4.5h、低で7h。他社製品と比べるとかなり長く使えます。

    出力高で3.5h、中で4.5h、低で7h。他社製品と比べるとかなり長く使えます。

関東に住んでるいる事の大きなメリットとして冬でもバイクに乗れるということで、昨シーズンは巻きつけ式のグリップヒーターとRSタイチのウィンターグローブで走ってみました。
都内のほとんどの走行では問題無かったのですが、環七、環八で流れに乗った走行や高速に乗ってちょっとした遠出をしようとすると、走行風で手のひら以外が冷えて寒さで少しづつ感覚が鈍くなっていきました。

今年はその反省を元に、電熱グローブを導入しようと購入しました。
安価な物も色々検討したのですが、週末にバイクに乗ると5時間から7時間くらい乗るのでなるべく大容量バッテリーの物を探していたのでこれを購入しました。

流石に他社製の物に比べると、やはり大きいし重いですが、使用時間とのトレードオフと割り切りました。
価格はAnkerのモバイルバッテリー等と比べてしまうと高額だったので、だいぶ購入には躊躇しました。

バッテリー形状を見ると接続コネクターがバッテリー本体と並行になるようになっていて、断線しにくい形状になっていたので考えられてるなーっと感心しました。

容量が5,000mAhですが、出先でモバイルバッテリーから充電できたら利用時間を伸ばせるなーっと思ったのですが、USBからの充電はできないようです。
また、充電状態を示すLEDは充電用コンセント側に搭載されているので、バッテリー単体で残量確認はできません。
専用の充電用コンセントを使用しないと充電できないというのは少々不便かもしれません。

保証期間は1年あるということで、安心ですね。

コスパと充電方法の点では多少マイナスですが、とにかく長時間利用が購入にあたっての一番の選定ポイントだったのでf満足はしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/23 17:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP