6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4528件 (詳細インプレ数:4312件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチのナイロンパンツのインプレッション (全 84 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りきやんさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
着用感 4

インナーを着用すれば真冬でも大丈夫でした。防風効果は抜群です。ただ、裾にジッパーがあれば、ブーツオーバーも楽になり着用しやすくなると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/08 14:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
着用感 2
機能性 3
防寒性能 5

当方身長170cm標準体型でMサイズを着用。
1000km近いロングツーリング含め10回程度着用。
防水性、防寒性については不満なし。
しかしながら、股下が浅すぎるのと、プロテクターが当たる膝が痛むため、ポジション調整に手間取り、ツーリングに支障を来していました。
こればかりは試着でも分からず、なんとも残念でした。
個人差もあるかと思いますが、バイクウェア選びにも慣れが必要なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/28 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

yossyさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | GSX-S750 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
着用感 2

身長163cm、股下70cmですが、Mサイズで裾がだいぶ余ります。裾の後ろにあるボタンで調節は出来ますが、インナーのメッシュ地が裾からはみ出して少々みっともない状況に。
足の長い人ならば何も問題ないと思います。
膝のプロテクターは小さめでズレまくって納まりが悪いため、KOMINEのハードタイプに交換していい感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/25 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

yossyさん 

どうしてもメッシュの裏地が裾から出てしまうので、仕方なく裾上げと裏地の処理を一般の仕立直しに出しました。きれいに出来上がり、サイズもちょうど良くなったのですが、直し代が¥4320かかり高い買い物になってしまいました。

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
着用感 4

今季のウエアースタイルとして、ライダーズダウンジャケット+カーゴパンツを考えていました。候補としては、HYODのカーゴパンツがほしかったのですが、この時期はもう売り切れ状態で、コミネのPK919も候補でしたが、WEBIKEのセール特価でRSタイチのカーゴに決めました。

カラーはカーキを選びました。写真で見るグレー色ではなく濃い緑色です。

サイズは身長176センチ、ウエスト通常33でXLを選んで正解でした。
ウエスト部分は、サイドのベルトで調整ができ、長め(股下84センチ)の裾も、バイクを降りた後もかかと上のボタン留めで引きずることなく歩くことができます。

ひざと腰にパットがありますがパンツスタイル崩すことなく装着されています。

カラーについては、カーキといえばこの色で良いと思いますが、写真のイメージの色が土色のグレー色に見えたので違和感がありました。

走行後の使用感として、長めの裾なので風が入ってくることはなく気温が5度から10度以下のライディングを1時間くらいなら平気です。長時間の走行は冷えるのでインナーが必要に思います。

両サイドのポケットがあり、特に左側はファスナー付きなので貴重品もOKだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/09 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ディアブロロッソさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
着用感 5

2017年12月に購入しました。
まだ数えるほどしか履いてませんので、大して参考にはならないと思いますが…
powerageのジーンズを持ってますが、ややタイトすぎるのとオールシーズンで使えそうなものを探していてこの商品にたどり着きました。
決め手は、スッキリしたデザインと防水透湿の機能性、プロテクター入りの安心感、あとタイチ製品に対する信頼性です。
素材の性質上、ややゴワッとした感じはありますが、裏地はメッシュで履き心地は良いです。バイク用らしく、すそは長めですがボタンで留めておけるので引きずる心配はないです。
後ろポケットも斜め後ろに付いていて使いやすく、ハンカチなど入れてシートに座ってもケツに違和感がないなど、この辺の細かな作りは流石タイチという感じです。
気温5?7度くらいに、ユニクロの極暖インナーを履いてこのパンツを着用してましたが、高速100キロでも割と平気でした。
太ももにベンチレーション機能がありますが、この感じだと真夏は厳しいかもしれません。
総じて満足しており、機能性や履き心地を考えると、価格に見合うものだと納得しています。
日常のライディングにもツーリングにも使えて、オーソドックスなデザインなので多くの人にオススメできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/04 19:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mintさんさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
着用感 3
機能性 3
防寒性能 5

今の今までヒョウドウの防寒ジーンズを履いていたが寒さに耐えられずナイロン系を試すことにした。オールシーズンのドライマスターも考えたが、防寒目的なので安く上がる本商品に。

購入サイズ
まさかのWL(ウーマンL)を購入
試着した感じがとても暖かかったのでオーバーパンツと言いながら下にタイツで充分じゃないかというくらいだったので思い切ってシルエットが綺麗なこのサイズに。やっぱり着膨れ感が無い方がスマートだよね。メーカー名を全開アピールが無いのもgood。

色々と他のサイズも試着した結果としては…
通常のMサイズではストレートのシルエットのお陰か着膨れ感がやや有り。
通常のLサイズではダボダボしてて如何にもって感じの防寒着的な感じがちょっと…
中間のBM、BLもしっくりこない感じ。
元々オーバーパンツなのでLくらいが本来のサイズかと思うが本当に暖かいのでオーバーパンツとして使った場合は電熱系なんぞ無縁の無敵の暖かさではないかと思う程。試着繰り返してちょっと暑くなるくらい凄かった。

装着感
やはり裁断は女性用なので股間がキツイ(ついてるかついてないかでここまで違うんか?)くらいであるがお尻側に余裕があるのでドッコイかな。

防寒性能
外気温0℃にて高速道路を巡航したがGWの厚手タイツに本商品の組み合わせで風を感じず何も寒くなかった。これには驚いた。中綿と膝プロテクターの影響もあるのか?更に足首のベルクロを使えばブーツとのフィッティングも絶妙で隙間風も無し。

欠点
?お尻周り外側の足の付け根部分(お尻?)がジワジワ寒くなってくる。おそらくオーバーパンツってこともあってお尻ポッケもないので装甲が薄いのかと。
?ポッケは前側に2つあるがサイズの影響もありほぼ使えないくらい窮屈。カーゴパンツのようにモモにポッケがあるがボタン留めなので少々不安。小物はウエストバックに一式お引越しが必要。
?下腹部を冷やさないように股上がだいぶあるおかげでファスナー開けても下着にアクセスできない。よってトイレ(小)の場合は保育園のようにズボン半分脱ぎしないと用を足せない。

総評
売り切れになるわけですな。
久々に買って良かったぁと思う品物でした。この時期寒くないっていいですね。
サイズは人それぞれだし捉え方も感性もまた十色。

小生はWLにしたがこれはいいものです。
カラー展開がもう少しあれば尚良かったかなぁ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/07 23:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

isoemonさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SV1000S | ディオ110 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
着用感 5
機能性 4
防寒性能 4

RDY546には、簡単な膝パッドだったために悩みました。でも、腰回りのバンドがしっかりしているので、今から思えば、オプションバッドを頼んで購入しても良かったかなとは思います。(時間がかかるか?)
見た目は、はるかに?RDY547の方が目立つ?とは思います。
今まで、ヤマハ(タイチ製)のメッシュパンツだったので、防水ですし、安心して履いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/04 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりっくさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
着用感 3
機能性 3
防寒性能 4

外気温7℃、DUKE125で市街地から山道まで合計3時間程走行。
オーバーパンツ下に薄い綿パン1枚での走行では結構寒かったですがもっと暖かいインナーを履けば大丈夫かと思われます。
山道走行中、膝の皿部分が痛くなってしまいました。
膝プロテクターが自分には合わないタイプなのかも知れないので手持ちの別プロテクターで試そうかと思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/03 02:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
着用感 5

●何が購入の決め手になりましたか?
 1.雨が降ってもレインウェアを出来るだけ着たくないので防水機能
 2.3シーズン使えそうな防風性能
 3.ひざのプロテクターが自分にあう物

●実際に使用してみてどうでしたか?
 天気が良い時の使用では真夏は暑く感じて履きませんでしたが、
 真冬以外ではインナーの有り無しでライディング出来そうです。
 先日雨で使用しましたが、まったく染み込む事もなく快適でした。
 
●身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください
 身長173センチ、ウエスト85センチの私が何度か試着して、
 バイクに乗っていない時はズボンの裾が長くて余っていますが、
 足を曲げた時(バイクに乗っている感じ)でひざのプロテクターの位置と
 長さが丁度良いのが XL サイズでした。

●期待外れだった点はありますか?
 特にありません。

●メーカーへの希望・改善点があれば教えてください
 1.せっかく防水なのですからポケットの一つぐらいファスナーにして防水に欲しかった。
   (どうしても濡らしたくない物はそのポケットに入れるみたいな。)
 2.右足だけマフラーの耐熱使用になっていますが、左足にも同使用にして欲しい。
   (私のバイクは左右2本出しマフラー)

●比較した商品はありますか?
 ゴールドウィンとラフ&ロード

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/05 21:53

役に立った

TAGさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Vストローム650 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
着用感 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
 ・色 : 実物はちょっとグレーがかった濃い目のカーキという感じでしょうか。
      緑ではありますが照明によってはチャコールグレーっぽく見えるかも?
      濃い目の色なので上半身のジャケットが何色でも結構合わせ易いです。
 ・ドライマスターの防水透湿性能 : ジーンズとかコットン系のほうがバイクを降りたときの
      散策には良いのですが、北海道ツーリングのように何泊もする場合だとパラパラと
      雨が舞う日も必ずあるので、防水透湿のパンツの方が便利です。
      (小雨程度なら雨具を着たくないので)

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 ・初めて履いた日が秋なのに30℃にせまる勢いの日でしたがそれほど暑いとも感じず、
  同じ日に渋峠に行って20℃以下の地帯も走りましたが、こちらもとくに寒いと感じませんでした。
  防水透湿性能と、腿裏に配置されたエアベントの威力で、幅広い温度帯に対応できるのではないかと思います。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
 ・172cm 65kgでLサイズでちょうど良いです。
  タイチの夏用のクロスオーバーメッシュも持っているのですがそれとほぼ同じフィット感です。

【期待外れだった点はありますか?】
 ・ブーツアウトができませんでした。
  ガエルネのブーツを主に履いているのですが、アウターはブーツに対して余裕があるのですが、
  インナーの生地がどこかひっかかっているようでブーツアウトできませんでした。
  ショートブーツなら問題ないと思いますが、膝下まであるロングブーツでブーツアウトをしたい人は
  自分のブーツで大丈夫か確認をしておいたほうがよいかと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ・上記のブーツアウトの件。インナーの改良とかでなんとかならないでしょうか?

【比較した商品はありますか?】
 ・防水透湿があり、自分のいくつかあるジャケットどれにも合わせやすい色ということで、
  白やベージュを除いた濃い目の色のパンツ(真っ黒除く)をメーカーこだわらず探しました。
  値段や、過去にタイチの夏用/冬用オーバーパンツを購入して好印象のためタイチにしました。

【その他】
 ・使用感のところで書いた腿裏に配置されたエアベント、場所的に直接に風が吹き込んでくるわけではないので、
  「涼しい?」と分かりやすく感じるわけではありません。
  体温で暖まったエアの排出用としてあるもののようなので、地味に効いているのではないかと推測です。
  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/26 22:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP