6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

デニムパンツ・ジーンズ・チノパンツのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
着用感 4
  • 膝パッドは外側から脱着が可能。

    膝パッドは外側から脱着が可能。

  • パッド脱着のためのファスナーが有る。

    パッド脱着のためのファスナーが有る。

  • 内側のベルクロでパッドの位置は変更できる。

    内側のベルクロでパッドの位置は変更できる。

  • ジーンズメーカーのレギュラーフィットと比較すると細めの造りだ。

    ジーンズメーカーのレギュラーフィットと比較すると細めの造りだ。

  • 通気口を増やすと蒸れは減る。下がノーマル。上が加工したもの。

    通気口を増やすと蒸れは減る。下がノーマル。上が加工したもの。

  • 蒸れが気になる人はコミネの通気性の高いパッドに入れ替えることも可能だ。

    蒸れが気になる人はコミネの通気性の高いパッドに入れ替えることも可能だ。

コミネのプロテクトジーンズは2本目である。もう少しハードなプロテクターが付いている上位商品を持っているが、今回ビギナーの知人に勧めた時に、同時に購入してみた。
 地方の人で店頭で現物を確認するチャンスは滅多にない。勢い通販に頼るがアパレルでの悩みはサイズがちゃんと合うかどうかだ。まずはサイズから記したい。
 私は身長161、体重54kg、ふつうのジーズなら28インチを履いている。
その私でS/28サイズでウエスト周りはOKという感じだ。
太もも回りはピッタリとなって、レギュラーーフィットというよりタイトフィットに近い。
膝から下の絞り込みはなく、その点ではレギュラーフィットと言える。
素材が伸縮素材なので、多少小さくても入ってしまうし、窮屈感はない。ただし、ピッタリの状態だと夏はかなり暑い。
 膝パッドは外からの出し入れが可能なのが、大変よい。素材がラバー系なので、通気口はあるが、結構蒸れる。バイクを降りたら、ファスナーを降ろして、パッドを外せば、蒸れからは解放される。
 パッドの位置は2段階であるが、上下に替えることが出来るので、足の長い人でも、膝にちゃんとパッドが当たる。
 デザイン的には色落ち感を出してあって、使い慣れたジーンズの雰囲気だが、これは好みの問題だろう。
 伸縮素材はスーパースポーツ系のバイクのように膝の曲がりがきついポジションでも窮屈さがないのがよい。素材が柔らかい分、プロテクト性能は落ちるだろうが、そこはパッドでカバーという考えである。
 材質上、膝パッドが蒸れるので夏は汗ばむ。春秋にお勧めのジーンズである。
膝パッドの群れが気になる人は、通気口を確認して欲しい。外側は完全に開いていても、内側は穴がふさがっていたり、半分になっている場合もある。完全に開けると通気性が上がる。また、もっと通気性を上げたい場合は通気口の穴を増やすと通気性は良くなる。
 ラバー系パッドは蒸れるという欠点があるが、変形しやすいので、履きやすさにつながる。何でも一長一短である。
 私のもう一本のコミネのプロテクトジーンズは高いプロテクト性能を持つが、履いたり、脱いだりが大変である。その点、このジーンズは気楽に履けるので、通勤にもよろしい。
ビギナーは意外なところで転倒してしまう。プロテクトパンツはそんなときに安心だ。最初に買うプロテクトパンツとしてはお勧めのジーンズである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 22:08
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP