6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ヘルメットロックのインプレッション (全 493 件中 471 - 480 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
06CBR1000RR乗りさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

雨が降っても濡れないし、素早くその場を立ち去れるので、いつもヘルメットはミラーに被せてロックしています。
そこで使用しているのが《PMC汎用ヘルメットホルダー》です。
メッキがしっかり塗られているようで値段のわりに高級感があります。
もちろん、肝心のロックの方も<パチン!>と節度があって使いやすいですよ?!
1年位使用していますが、普通に使えてます、問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:24

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: XR250モタード | XR250 | CRF250R )

4.0/5

★★★★★

ハンドルクランプに取り付けました。

これまではミラーにヘルメットをかぶせるだけでしたが、鍵をつけれるようになったので、盗まれる心配もなくなってとても便利です。

でもヘルメットのベルトをきられると元も子もないんですけどね(;´Д`A

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:39

役に立った

コメント(0)

yamameさん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: FZ8

5.0/5

★★★★★

 2011・FZ8に取り付け。他社品でタンデムステップの横に付けるロックもありますが、ステップ上部に付けるこのタイプがヘルメットを掛けやすく一番使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/09 17:41

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

KSR-2のヘルメットホルダーはシート下にあり、フックもお粗末なもののため、お世辞にも使いやすいとは言えず、今までほとんど使いませんでした。

このメットホルダーは汎用品のため、取り付ける場所を自分自身で決められるのが大変便利です。取り付け場所の候補としてはフレームのステップ付近やシートレール後方などいくつか考えましたが、最終的にはハンドルバーに直接取り付けることにしました。

造りはしっかりとしていてメッキ処理もそこそこ厚く、重量感があります。
難を挙げればもう少しコンパクトに、そしてメッキの処理をもう少し美しく仕上げて頂きたかったです。


取り付け後200kmくらい走行しましたが特に気になる点もなく、満足しています。
メットホルダーの付いていないバイクや純正のホルダーが使いにくいと感じている方にはおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

いままではレーシングフックにカラビナでヘルメットをぶら下げていましたが、バックステップに交換してからはステップ部とヘルメットが当たり傷が入るようになりました。

そこで傷対策としてこのヘルメットホルダーを購入し装着してみました。
装着はタンデムステップを一度取り外して車体との間に挟むだけですので、六角レンチがあれば誰でもできます。

ヘルメットホルダーを装着してことにより、ステップ部とヘルメットの干渉はなくなりました。

使用してみた感想は…
ヘルメットを付けるのは非常に簡単。
まず鍵を差し込んでヘルメットを掛ける部分のロックを外す。
あとは鍵が要らないので鍵を抜いてヘルメットのDリングに金具を通してパチンとロックするだけ。

ヘルメットを外す時は付けた時の反対の手順なんですが、少し注意点を。
まず、鍵を差し込む時にヘルメットと隙間が少ないので、鍵でヘルメットを傷付けないようにと、ロックを解除した時にヘルメットの落下に注意することです。

この2点に注意さえすれば傷が入ることもなく安心してバイクから離れることができると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58

役に立った

コメント(0)

まっつぁんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
日常使っているフルフェイスはシート下に入れているが、もう1人分位欲しかったのと
コンビニフック替わりに軽い物をかけるために付けました

質感はPCXのハンドルと似ているので抵抗はなく、元からあったもののようにも付ける向きではなるでしょう

ちょっとサイズ?の問題か付けづらかったのですが、力任せでぎゅっとやればつきました

コンビニフックとして利用したいのですが、若干フックが信用度が不明なので、軽い物だけにします
見た目は気に入ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/28 17:02

役に立った

コメント(0)

そうたろうさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

車種専用できれいに付きます。ネジ2本を外し付属のネジ(6mm六角)で取り付けるだけで簡単に取り付け出来ました。ロックピンが短いためヘルメットを直接付け辛いですが、一応つけられます。ワイヤー等上手く使えば楽に付きます。インプレッションに有る用に安心のため、ロックタイトでネジを固定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/25 09:48

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

さすがGクラフトさんと言えるきれいなアルミ加工です。
ハンドルにホルダーを移設できるので本来の場所より便利です。

ハンドルからとらないと外せないので防犯にはなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
あると無いとでは大違いで本当に便利です。シート下のスペースに少しでも物が入っていると、フルフェイスヘルメットは収納できません。今までは、ヘルメットを持ち歩いていましたがこの製品を付けてからはこのホルダーに鍵をしておくだけでいいので助かります。なお、2012年マイナーチェンジ車にも問題なく取付できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/15 11:15

役に立った

コメント(0)

muchan63さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ジクサー 150 )

5.0/5

★★★★★

カワサキER-4nだけにとどまらないのですが、純正で付いているヘルメットロックはシートを取り外して使用する必要があり、作業性を考えるとこの商品は最高です!

この商品はバイクのデザインを崩すことなく、目立たない位置に装着され、またヘルメットもエンジン熱の影響やチェーングリスの付着の心配が全く不要で、非常に考えられた商品だと思います。

高速道路での駐車中はよくヘルメットをミラーにかけておくのですが、バイクから目が離れる場所に駐車するときには重宝しています。

ヘルメット盗難はどれくらいあるのか分かりませんが、ヘルメットがなくなるとバイクに乗ってはいけなくなるので、装着しても無駄のない商品で絶対お勧めです。

使用の際、ロックのコの字金具が小さく最初のうちは慣れが必要ですが、慣れてしまえば全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/09 11:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP