ヘルメットロックのインプレッション (全 492 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オン・オフロードマンさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | ST 250 )

5.0/5

★★★★★

テネレを購入した時はちっとも気にもせず乗っていました、さて、休憩 、買ったばかりのヘルメットを脱ぎ ミラーにかぶせるか、タンクの上に置くか、でも落ちるのが心配、そうだ!ホルダーがいいや と思い、周りを見ましたが、在りません 最近のバイクは無いのかな と がっかりして、帰ってきました、そこでウエビックさんでKIJIMAさん発見即購入(取付簡単よくこの位置を見つけました、って言うよりよくこの位置に合わせたなと思い関心)取り付けました、今の世の中落ちるだけの心配であってほしいですね!!。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/16 19:50

役に立った

コメント(0)

ねめむねおれさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

セールで安く手には入った上に、これがなかなか便利。

取り付けは超簡単なので割愛。
※付属のカラーが分厚く、ネジ長が足りなかったので自分はその辺でカラーを調達(200円程度)して
付けてます。

それと、
KIJIMAキジマ:ヘルロックアシスト
商品番号:P00033
も問題なく使えます。というか使わないとクリアランスが狭いです。

オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/15 00:18

役に立った

コメント(0)

マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

5.0/5

★★★★★

GSR750に取り付けました!

注文するまで、キジマ製とBaby Faceで悩みましたが結果、BabyFaceでよかったと思います。

取り付け作業は、タンデムステップを外して、この商品を間に入れて付属のボルトで共締めするだけです。

この10分くらいの作業でかなり利便性は上がりました。
GSR750はリアシートをイチイチ外してヘルメットを固定しなくてはいけなかったので、かなり便利になりました。

キジマ製と比べて少し値段は高いですが、Babyface製にする価値はあるなと思いました。

大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/12 13:15

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VFR800 | トゥデイ | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

ヘルメット2個で使用しようと2つ買ったが、1つは合わなかった。

WINSのヘルメットを使用しているけど、このメーカーのメットには、ラチェット式ストラップの小さいタイプの方がいいみたい。

まぁ、グラインダーで、無理やり削って使用していますが…

使用しない時は、ヘルメットホルダーにブラブラとぶら下げています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/06 17:01

役に立った

コメント(0)

Donさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

PCXはヘルメットロックが使いずらいので購入。シート下に荷物が有る時、素早くロック出来ます。
最初、左側に付けていましたが、携帯ホルダーを付けた為、右側に付けた。屋根付きガレージだが、雨天時も走らすためコの字フック部に錆が発生。初期段階のうちに錆取りしておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 20:49

役に立った

コメント(0)

森山康治さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FJR1300A )

4.0/5

★★★★★

FAZER GTなので、元々ヘルメットホルダーは標準で付いているのですが、3C3FSSBS0000(ヨーロッパヤマハソフトサイドバックステー)を取り付けたところ、ホルダー部と干渉してしまうようになってしまいました。

こちらのプレートを使うと純正(?)のそれと比べると鍵穴がタンデムステップホルダー側に付くので干渉しなくなるのです。純正より純正っぽい(?)見た目になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

boogieさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | マジェスティS )

4.0/5

★★★★★

車両購入と同時に購入したSHOEIネオテックがラチェットストラップだった為、Dリングが非常に小さく車両に後付した武川製のヘルメットロックに掛ける際、とても難儀でした。
小さなカラビナ付きで携帯性は便利、使い勝手も専用品の様でとてもいいです。
ロックの場所によっては地面とヘルメットの距離が近くなるので注意が必要かと思われます。
くれぐれも通常の幅広タイプと間違えて購入しない様に、自身のヘルメットのタイプを良く観察して購入してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/08 20:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひっきーさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

取付自体は簡単なのですが、説明書もなく少し戸惑いました。
ロック解除した状態でもキーを抜き差しできる所はすごくいいと思います。ヘルメットをかけるときもスムーズにできてよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/03 14:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

車両のメインキーと溝が同じ方向で彫ってあれば、分解してヤスリで削れば、写真の様に共通のキーとして使えます。ヘルメットホルダー用のキーが1つ増えないのでありがたい。
ただし、マフラーとの距離が近く、引っ掛ける際にヘルメットとぶつかることがある。
取り付けは簡単。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨコさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

ヘルメットホルダーが使い難いスズキGSR 750ABS(国内)と感じ、友人がいいと言っていたのでつけてみた。付けるねはあっという間に!使ってみたら本当に便利。アシストが無いと使い難いとの噂もあったが、フルフェイスもオフメットも難なく装着可能。
まったく問題なし。買って良かった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP