6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ヘルメットロックのインプレッション (全 493 件中 191 - 200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

どうして純正はシートを外してワイヤーでヘルメットホルダーとするのか
コスト以外考えられませんが、ツアラーとして発売してタンデムシートに荷物を載せることはないと思っているのか・・
ツーリングなどでシート上に荷物を積むと使えない純正メットホルダー

かゆいとこに手が届く孫の手商品です。
これがあれば普通にメットホルダーが機能します。

純正でよくあるまっすぐなバーではなく、コの字型のフックは使いやすくていいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/01 15:12

役に立った

Africa Twinさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 1

取付は、意外に簡単です。フレームの隙間にキッチリ取り付きます。
しかし、いざ使ってみるとタンデムステップにヘルメットが干渉してしまいます。
大事なヘルメット取られるのも傷が付くのも嫌なので、使っていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 22:39

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: GSX-R1000R )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

バイクにヘルメットホルダーが無いのでこの商品を選びました。標準装備すべき部品ですね。今のバイクは何でヘルメットホルダーが無いんでしょうか?。
キーはヤマハ純正タイプですが、各バイクメーカー別に選べたら更に良いでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 20:08

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ビラーゴに標準装備されたメットホルダーにプラスαで
もう1つハンドル側に付けるため購入しました

ロックする時は鍵なしでワンタッチで施錠する手軽さが
良いです。また施錠しなくてもヘルメットをぶら下げて
おくフック代わりにしています。
メッキも綺麗で2年経過しても錆びてないので品質も良い
と思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 01:35

役に立った

コメント(0)

haneuma8さん(インプレ投稿数: 49件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ヘルメットホルダーはリアシートにありますが、正直使いにくいので、購入しました。
フレームとタンデムステップの間に挟み込むので、支えるのに少しの頑張りで取り付けられます。
ヘルメットと車体に少し隙間ができるので、隣にバイクが止まった時や急な雨の時は注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 15:05

役に立った

コメント(0)

araigimaさん(インプレ投稿数: 44件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

ホンダCB400用のヘルメットロックは、パイプ装着なので汎用性あります。残念ながら、カタログや口コミで内径が書いているのが見当たらなかったたので、書いておきます。最小の内径は30mmでした。(写真)皿ネジはM6×35mmです。多分、ホンダ車のパイプは32mmだと思います。
キズ防止も兼ねてゴムを咬ましヤマハ車の25mmのバイブつけました。 このヘルメットロックには、付属品にゴムなどは付属してませので、ホームセンターで購入しました。黒ビニールテープでも代用できます。 
さらに、ワンキー化も実施しました。ワンキー化は、ネットで検索すると参考画像が色々あるので作業は簡単でした。しかし、私は、バネを飛ばしてしまい、掃除機のゴミからバネを見つける羽目になりました。小さなバネを飛ばして無くさないよう、シリンダーに必ずカギをさしておくことと、シリンダーが本体から抜けないように止めている板にもバネがついてますので注意してください。
価格の構成は、カギ本体2000円と取り付け金具2000円と推定すると、金具が高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 22:14

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ヤマハのYZF-R1(2016年)モデルに使用しています。
それまで汎用品のヘルメットロックを使っていましたが、使いづらかったこととヘルメットロック自体がずれてくるという問題があり、専用品の購入を決めました。

【購入の決め手】
YZF-R1用のヘルメットロックの中で一番安く、以前乗っていたバイクでもキジマ製のヘルメットロックを使用しており、信頼できると思い購入に至りました。

【取り付けについて】
ヘルメットロックを取り付けるにあたって、タンデムステップをとめているボルトとの共締めになるのですが、YZF-R1の場合タンデムステップと車体の間にカウルに干渉しないためのカラーが入っており、このカラーは使いまわすものだとばかり思っていました。
厳密にいうと、タンデムステップの長さがヘルメットロックの板厚分長くなってしまうので、それってどうなんだろ…と心配していたのですが、しかし、さすがはキジマさん。
ヘルメットロックの板厚分薄いカラーが同梱されていました。しかも目立たないように黒に塗装してあります。この価格の商品でそこまでしてくれていることに少し感動しました。
取り付けはシートを外し、タンデムステップのボルトを緩めて、カラーと本商品を挟んで戻すだけなので、10分もあれば終わります。

【実際の使用した感想】
車体とロック部の距離があるので、車体に傷がつく心配もなく快適です。キーシリンダーも上に配置されているので開け閉めもスムーズにおこなえます。
キーの状態もよく引っ掛かりなど無く少ない力ですぐに回ります。

【改善を期待したい点】
特にありません。バイクが変わったとしてもキジマのヘルメットロックを買いたいと思います。

【比較した商品】
ベビーフェイスのヘルメットロックと購入を迷いました。
価格が1,000円程度安いことと、写真ではロックが少ししにくそうということでこちらを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 17:21

役に立った

コメント(0)

ブリ太郎さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: セロー225 | MT-09 | VTR-F )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

使いやすく、おすすめのキジマヘルメットロックになります。
純正フックが使いづらいので、日常使いには必須アイテムだと思います。
目立たず、純正ぽく見えていい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 15:25

役に立った

コメント(0)

JHOさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

ハンドルに装着しましたが、バッチリです!
垂らす形でヘルメットをロックするとカウルにあたるので、ハンドルにぶら下げてロックする形にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 21:49

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

元々ヘルメットロックがついている場所がかなりヒドイ場所で「外しづらい」「掛けづらい」「メットがステップにあたる」の三重苦。

ninja400オーナーのモトブログなどを見ていると、殆どの人が同じ悩みでキジマさんのこのアイテムを使っている事を知り迷わず購入。

鍵を増やしたくなかったので、純正を移植しようと思ったのですがヘルメットロックを固定しているボルトがM6のトルクス。それもネジ止め剤がガッツリ着いていて凄く固い。
案の定舐めてしまい、ステーごと外すことに…

ヘルメットロックを固定しているボルトは、本当にキツいので外す際は、最悪一度ステーごと外してしっかり固定して安定した状態でボルトを緩める作業をした方が確実だと想います。

この商品自体は何も問題なく、簡単に取り付けられるのですごくお薦めです。
ヘルメットロックの位置に悩んでいる方は買いです。
後、ネジロック剤はお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/05 18:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP