6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ヘルメットロックのインプレッション (全 256 件中 131 - 140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
つゆさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R600 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

GSXR600k7に付いているヘルメットホルダーは、使いづらいので、探していましたところ、
専用品はないようなので、他の方のレビューを元にこのR1000用を購入しました。
ベースプレートを少し曲げたのと、スペーサーの位置を変えることで、取付出来ました。

このバイクでツーリング行くならつけた方がいいですね!
純正ホルダーよりはるかに使いやすいです!
見た目も違和感なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/08 10:34

役に立った

コメント(0)

大神さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

コの字のロックバータイプに少々不安があり、スライドタイプのこちらを選びました。
若干の使い難さはあるものの、そこまで気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/03 12:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

フェンダーレスにしたので後付けのヘルメットロックを探してこの商品を見つけました。
取り付けは、とても簡単でした。これでツーリング先でのヘルメットの盗難の心配がへりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/16 09:37

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • このような所に取り付けできました。

    このような所に取り付けできました。

  • キジマのヘルロックワイヤーを併用し、このように使っています。

    キジマのヘルロックワイヤーを併用し、このように使っています。

…が「使い勝手」を考えると、結局「ハンドル周り」が良いのかも知れません。

「キジマ・ヘルロックワイヤー」と併用し、写真のように運用しています。

商品本体の裏側(取付部)が丸見えになるので、装着場所を選ぶ時は少しだけ注意すると良いでしょう。

汎用品で取付部の直径に対応するよう、厚さの違うゴムが多く同封されている所が良い商品だと思います。

(使用車種:「BMW RnineT UrbanG/S」)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/02 06:20

役に立った

コメント(0)

むーちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VTR タイプLD )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

ドカティスクラブラーSixty2用として表示されていましたが、ドカティスクラブラー800用でしたのでSixty2につけられないことでしたなんとか加工して取り付けました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/23 19:19

役に立った

コメント(0)

ヨッチさん(インプレ投稿数: 33件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

2016年式Z1000に取り付け。
10分もあれば取り付け完了。
サイレンサー側のナットも少し緩めないとピッタリはまりません。
まるで最初から付いているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/17 20:52

役に立った

コメント(0)

リン ショウさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z125 プロ | SV650 | CB1100 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

見た目純正のようでZ125PROと同様であると便利です。これまではいつでもヘルメットを持って歩いてましたがホルダーに着けて出かけられます、持って歩く事はたいした事では、ありませんが荷物があるときとなどに助かります。後は純正のようで後付けに見えないのが最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 19:49

役に立った

コメント(0)

リン ショウさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z125 プロ | SV650 | CB1100 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

始めはいらないかなっと思ってましたが、やっぱりあると便利ですね。スクーターと違ってヘルメットを入れる所がなくミラーとかに掛けてましたが安心して掛けることができ助かりました。あると便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/07 12:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • ヘルメットロックの取付位置がかなり高い位置にあります。

    ヘルメットロックの取付位置がかなり高い位置にあります。

  • タンデムステップを使用しなくてもマフラーに干渉していません。

    タンデムステップを使用しなくてもマフラーに干渉していません。

CB750のヘルメットホルダーは前後一体式シートを外さないといけないタイプです。
毎回シートを外すのはとても面倒だし、リアシートにシートバックを付けていたら使えません。
GSR250の時もシートを外さないといけないタイプでヘルメットロックを使用してました。

今回のヘルメットロックの取付位置は高い位置にボルト止めなのでヘルメットがマフラーに接触しません。
(GSR250の時は左リアステップを使用しないとヘルメットがマフラーに接触しました。)
しかし左リアウインカーがヘルメットと干渉(ヘルメットのインナー部分に入る)する事と、
デイトナのリアキャリアステーの上からの取付でしたが、無事取り付ける事が出来ました。

取付効果は絶大で停まってヘルメットをバイクに置いていく際の時間が大いに短縮されました。
Dリングをロック部に入れて、ヘルメットを固定する時にキーが抜きにくい時がある事と
キーが1本増える事がマイナスポイントです。
全体的にはとても気に入っています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/29 21:51

役に立った

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

昔ホーネット250に純正ヘルメットロックがあってロック時カチッと閉まり、アンロックでカシャっと開くタイプ。これが好きでした。
ですが、アライのメットの場合、紐が短いため、アシストを付けても結構キツい。ロック部が開くのがアライにはいいかもしれません。
それと気軽にワンキー化これも良いです。
Z125にはとても自然な取付位置だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/11 18:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP