6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フルフェイスヘルメットのインプレッション (全 238 件中 131 - 140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kkyodさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

バイク買い替えで白いメットがメーターに反射して丁度シフトインジケーターが視ずらいのと4年半使ったので前作の?から買い替え、重さは大して変わらないと思うが日帰りツーでの疲労は減ってる(走行風を使って疲労軽減するいろんな機能が上手い事利いてるんだろう)、風切り音は減った(音楽が聴きやすくなった)視界はシールドの中央縦が6mm位大きくなってるが大きな変化は感じない、あご紐がDリングからワンタッチのに代わってる(Dリングしか知らないので不満はなかったので少し頼りなく感じる)スピーカーを入れるスペースが有るので便利(?の時は親指で押し潰してスペースを空けた) グラフィックモデルで軽量なメットが3万前後なので十分お買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/17 22:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
デザイン 4
フィット感 1

サイズが他のメーカーより小さい、
顎紐の位置が深い様で使いにくい、
頬のパッドが大き過ぎる、
全体の深さも足りない様に思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/15 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

agvのエントリーモデルとの事ですが外観の塗装の質感などチープさは一切ないです。空力も満足出来るレベルです。風を受けてる抵抗感少なく綺麗に整流されてる印象です。ベンチレーションの効きも抜群です。風切音も100キロ付近までほぼしません。内装のフィット感もとても良いです。(国産メーカーの同サイズと比べて若干きつめに感じるかもしれません)agvのヘルメットは初めてですが想像以上の出来に大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/04 14:39

役に立った

コメント(0)

カバゴンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | GSX-R600 | MANA850 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5
  • 納車の翌日。GSX?R600 K8モデル。当然Webikeで見積もり。

    納車の翌日。GSX?R600 K8モデル。当然Webikeで見積もり。

(1)年齢をとってくると100?の違いが1時間、2時間と乗っているときいてくる。この軽さで、この価格は絶品。インナーシールドがあればなおいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/02 22:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NSR50 | CBR1000RR )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 4

以前はアライのRX7-7XペドロサのMサイズを使用しておりました。
それと比較してのインプレッションになります。
まず、サイズ感についてですが、私は細身の男です。
アライのMで少し大きかったので、こちらはSサイズを購入しました。チークパッドを薄くすることでインカムを装着しても丁度良いフィット感を保てます。
メガネをかけて1時間以上、連続で運転しましたが、何処かが痛くなることはありませんでした。

個人的にグラフィックが非常に気に入っています。他の人と被ることはそうそう無いでしょう。
アライはデカール貼ってある感が凄くありましたが、これにはそれがありませんし塗装もこちらの方が綺麗だと感じます。
細かい箇所のバリがありますが、使用する上で全く問題ありませんし、良く見ないとわかりません。

付属品がとても充実しています。
ピンロックシート(クリア)がデフォルトで付属します。アライにはついてきませんでした…
また、私が購入したときはダークスモークシールドもついてきました。その他、小物も付属します。
この付属内容はかなり嬉しかったです。

重量について
サイズが違うので、ちゃんとした比較は出来ないのですが、こちらの方が少し軽い気がします。サイズが小さいからかもしれません。
個人差あると思いますが正直、劇的に軽くなったというのはありませんでした。

インプレが少なかったので書きました。
少しでも参考になればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/22 19:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
デザイン 5
フィット感 3

この製品を購入するまでは、ワイズギアのZENITH YJ-15(システムヘルメット)をメインに使用していましたので、それとの比較になります。

まず、重量です。この製品を買うことに決めたキッカケは、YJ-15が重くて肩と首への負担が大きいので、それを軽減したかった、というものです。システムヘルメットとフルフェイスを比較するのもどうかと思いますが、当然こちらの製品の方が圧倒的に軽く、肩と首への負担は明らかに減りました。

フィット感については、人によって頭部の形状が違うので、参考にならないと思います。

次に、風切り音についてですが、期待していたほどの静音効果はありませんでした。YJ-15の2割減?程度の静音効果としか感じられません。この点は、少しガッカリしたところです。なにせ、価格が倍以上違いますので。

両方に共通しているのが、インナーバイザーです。これについては、完全にYJ-15の方が優れています。
GT-airのインナーバイザーは、側面のレバーを操作して開閉しますが、特にスプリング等を使って操作を軽くしているわけでもなく、本当に、レバーを上げる、下げる、だけです。操作感も正直この価格のヘルメットとは思えないほど安っぽいです。レバーも小さすぎで、ウィンターグローブを付けていると、レバーをかなり探してしまいます。
YJ-15は、頭頂部のスライドレバーによって開閉しますが、バイザーの位置も2段階に固定でき、バイザーを隠す際は、頭頂部のボタンを押すだけでスプリングの力で、シャコっ!と気持ちよく一瞬で収納できます。レバーの位置、大きさも良く、何より操作感が凄く軽快です。

インナーバイザーそのものの形状も、YJ-15の方が広範囲にカバーしています。スモークの濃さは、両モデルとも、明らかに薄めです。なので、そのままトンネルの中に入ってもそのまま行けたりします。

あと、エアインレットダクトとインナーバイザーの格納位置の問題だと思いますが、
GT-airのインナーバイザーは、いつの間にか外気の埃や虫で、汚れます。いざ使おうとした時にビックリします。YJ-15はそれがありません。いつもキレイでした。

あまりインナーバイザーに特化した評価をしてもいけませんが、これだけは明らかに手を抜いた感じがあるので、メーカーさんにはもう少し真剣に開発をお願いしたい部分です。

あと、ヘルメットロックにひっかけるDリングは、他の方のレビューにもあるとおり、明らかに位置が悪いと思います。正直、使いにくいです。帽体に近すぎです。

この価格帯のヘルメットを初めて買いましたが、メーカーの意図次第でここまで差がでるものとは思いませんでした。

もちろん、ヘルメットの本分は安全性です。この点については、比較のしようがありませんが、おそらく、価格なりの安全性を備えているものだと、信じたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/21 20:13

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

2.2/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
デザイン 5
フィット感 3

<総評>
かつてDICというメーカーがあり、ムーンクラフトの由良卓也氏デザインのヘルメットがあった。当時としては画期的な空力を意識したデザインだった。・・・だがコンセプト倒れで製品の質は全く持ってお粗末なものだった。残念ながら私的なZ-7の評価はDICと並んで過去最悪とせざるを得ない。デザインとカラーリングは最近のショウエイらしく他社から抜きんでているものがある。軽量でもある。しかしそれだけである。購入後しばらく使用したがまったく我慢できなくなり処分してX-14に入れ替えてしまった。
<デザイン・カラー>
これは間違いなく現存ヘルメット中トップクラスだと思う。だが機能性・快適性そしてヘルメットに最重要なはずの安全性(安心感)が犠牲になっている。
<機能性>
シールドについては最新モデルでとても優れている。脱着性も容易で視界も広い。だが1度だけ走行中にシールドが片側外れるという事件が発生した。私の装着ミスの可能性も考えられるがそれより前一時間程は正常に開閉できており、もし装着ミスならミスであることが分からないシステムというのはやはり欠陥があると考えざるを得ない。ヘルメットは過去数十は使用したと思うが、ほかのヘルメットでは経験のない事態であった。この経験の後ほどなく売却した。
また静粛性を売りにしているがそれは一定の条件下だけで、例えば口元のベンチレーションをオープンすると21世紀のヘルメットとは思えない様相を呈する。うるさく不快なだけでこれはベンチレーションとは呼ばない。
<安全性>
世界最軽量にでも拘ったのだろうか?軽さの犠牲にヘルメットの剛性が全く確保できていない。ちょっと力を入れただけでオープンフェイス以上に歪む歪む。素材の薄さ柔らかさ以外に形状もそれを助長しているのではないか。これでは事故った際満足な防護はできないと感じた。Z-7は軽くすることでパッシブセーフティーを追求した、というウソクサイ記事をどこかで見たがまさかショウエイ自身がそう言っているとは思いたくない。ならばX-14のコンセプトはなんなのだろうか?相反する安全思想というか自社製品の自己否定にすらなっていないか?X-14オーナーとしてZ-7を見ると、軽くしてデザインよくして受け狙いのために安直に作ったのではないか、という気がしてしまう。
<細部の作り・質感>
これはお粗末の一言だ。軽量を意識しすぎたのか旧作GT-Airよりも安っぽいつくりが目立った。購入した個体が特にひどかったのかもしれないがパーツの合わせも左右ちぐはぐなところがあった。
同じ値段出すならアライなら中級グレードASTRO, RAPIDE, VECTORが買える。運よくセールに出くわせば現在のヘルメット中で間違いなく最高のRX-7X, ASTRAL-Xだって買えるかもしれない。そっちを買った方があらゆる意味でハッピーになれると思う。
もしショウエイのデザイン・カラーがすきでこだわりがあるなら、無理してでもX-14をお勧めする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/16 00:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

17191216さん 

この製品が SHOEIでなかったら、3万円以下だったらこの評価にはならないと思います。
プレミアムを謳いレース活動も長いメーカーがこの製品出すことがまず信じられません。昔のSHOEIだったらあり得ないと思う。知ってて買う人は自己責任だから何も言う事はありませんが、SHOEIだから、評判いいから、というだけでよくわかってない方はそこのところよく考えてチョイスしてね、ということです。
X-14はあんなにいいのに(でも安全性から考えるとカタチは変だと思う、安全性最優先ではないのが今のSHOEIなのだろうと思います)。

17191216さん 

Z-8も買ってみました。その結果一つ分かったことがあります。Z-7はSHOEI的には悪くない製品だったと。自分ずっとアライメインでSHOEIはアライと同じモノづくりしてると勝手に思い込んでいました。が、違いました。SHOEIやOGKは製品によって安全性の基準を変えている、ということです。はっきり言えば安全性は最優先、必須機能でなく、価格やデザイン、機能性で犠牲になっても仕方がないというモノ作りです。SHOEIといえど最上位モデル以外は安全性に妥協している、もっと言えば売れそうなものを作ってるということです。Z-8にはRF-1400という海外兄弟モデルがあります。そちらはきっちりSNELLパスしてますが重いです。だから日本では売れないだろう、ということでZ-8にしたんでしょう。日本人の安全性より売れる方が大事なんですね。
アライだけがこういう考え方をしないメーカーで特別なんです。
なので、Z-8の評価変えたいと思います、SHOEI的基準ではX-Fourteenに次ぐ星4つです。

太郎さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R1 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 4

ショウエイZ6、XR1100からの買い替えです。
この二つと比べると、いいとこ取りです。
Z6並みに軽くて、XR1100よりも風の抵抗を感じません。
シールドの脱着は、ショウエイ以上に簡単です。
被り心地もよく、まだ冬期の使用だけですが、夏でも快適に使えそうです。
ベンチレーションも良く効き、カバーが大きいので走行中でも簡単に操作できます。

ただ、
ショウエイと比べると、シールドの開き角が小さく、全開にしても視界に入ってきます。
ちょい開けもできません。
全閉で走行中も、シールドの開口部の上部にがショウエイよりも狭い為、シールドの端部、ピンロックシートの境目が視界に入り込んできて気になります。
視界を改善できれば、ショウエイを選ぶ理由は無くなるでしょう。(アライは使ったことありません。)
R1での使用感なので、上体の起きるネイキッド等ではおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/20 01:24

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KSR110 | CBR250RR | DAYTONA675 [デイトナ] )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

4年ほど使っており、買い替え時期が来たので最後にインプレです。

A社のジェットヘルメットと併用していますが、それと比べても軽いです。
そのため、ロングツーリングの際の疲労感も少なく、肩こりの回数が減りました(笑)
ヘルメットの塗装にしても、4年使用後もヘタレが来ることもなく全然奇麗。

悪い点を挙げるとすると、インナーの作りが雑な様で、縫い目がほつけてきます。

次回も同製品を購入を予定しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/22 12:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-07 | YZF-R6 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
フィット感 5

通信販売ですので多少粗悪品が届くの覚悟はしていましたが、まさかショウエイのヘルメットでそれに当たるとは思っていませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/01 22:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP