6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ヘルメットのインプレッション (全 13955 件中 13551 - 13560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
z50mさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: KSR-2 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

今まで、もう一つの有名メーカーが好きでショウエイさんは
初めて。使用してみると、やっぱりこちらもいいヘルメット。
中もやわらかく、かぶり心地良し。
シールド交換も簡単30秒。
おススメです。

ただ購入の際、この商品に適合するスモークシールドをほしかったのですが
わかりにくく、あきらめました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nucleusさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

自分はメガネしてるもんでフルフェイスヘルメットだと着脱が面倒なんですよね~まぁ安全のためと冬は暖かいってことでフルフェイスを使ってます。
でも夏の暑い日とか、近所用にってことでジェッヘルを買いました。値段的には安くてそこそこのブランドってことでOGKがゼニスヤマハって感じ。ゼニスの方が安かったんでゼニスに。
サイズは若干ゆとりを持った設定のようで、ショウエイのMを使ってる自分はSでピッタリって感じです。ジェットはピッタリじゃないとずれてくると思うんでサイズ選びは重要ですね。

実は初ジェットなんですけど、なかなか、視界が広くてよいですね。通気性もそこそこでよい感じです。
それほど静寂性には優れていないですけど、100Km近くになると風切り音が激しいです。高速走行での快適性はフルフェイスにはかなわないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

5.0/5

★★★★★

ヘルメット自体は結構前に購入し、今まで曇り防止のピンナップシールドをずっと使用してましたが、これからの季節曇りの心配は少ないので前から欲しいと思っていたこの商品を購入しました。
写真ではわかりにくいですが、日光が当たると綺麗なブルーになります。
取り替えての第一印象は、雰囲気が変りいい感じでした。
単純な事ですが、ただそれだけで☆5つにしました。
この気持ち解ってもらえますよね(^^)v

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

spgzさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

X-11のLサイズを使っていたのですが、どうも少し大きいような気がしていたので、思い切って買い替えました。
その前のX-11スネル2000のものはLサイズでちょうどだったので、同じようにLサイズを購入したのですがスネル2005のものは少し大きいのか、わずかに緩めでした。
なので、今回は少しきつくなるのを覚悟してMサイズにしてみました。少し被るときはキツイですが、被ってしまえばぴったりです。
眼鏡も十分かけれました。
11と比べると、説明の通り視界は広くなっていると思います。
シールドや内装の取り外しも以前同様簡単ですし、非常に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ウェビックスタッフさん 

spgzさんに解説していただいている、ヘルメットの規格のスネル規格。

ヘルメットの規格の中でも最高峰と言われているこのスネル規格は5年毎に規格基準が見直され、より安全性の高い規格になっていきます。
2010年はスネル規格の基準が見直される年で、各メーカー新基準に適合するモデルを作っています。

このX-TWELVEもスネル規格M2010に適合するために作られたモデルです。
ちなみに二輪車用のスネル規格は「SNELL規格M2010」と表記されますがアルファベットが意味するのは適合する規格のカテゴリを示すもの。

Mは二輪車用、Lはモペット用、Kはカート用などに分かれています。いろいろなスネル規格があるので、気になる方は調べてみても面白いかもしれませんね。

この二輪車用のスネル規格ですが、実際にどんな検査をするのかというと

・衝撃吸収試験(ヘルメット本体を所定の高さから落下させ、脳部分の衝撃センサーが既定値を超えなければ合格)
・耐貫通試験(床に固定したヘルメットにストライカ(やりのようなもの)を落とし、頭の部分に接触しなければ合格)
・あご紐試験(あご紐を所定の強さで引っ張り、あご紐の伸びが規定値をこえなければ合格)
・ロールオフ試験(ヘルメットが脱げる方向に所定の力を加え、ヘルメットが脱げなければ合格)
・チンバー試験(フルフェイスのあごの部分に所定のおもりを落下させ、あご部分の変形が規定値以内なら合格)
・シールド耐貫通試験(シールドに弾丸を打ち付け、貫通せず、なおかつシールドの突出量が既定値以内なら合格)

このような検査を行っています。

今後は「スネル規格M2005」よりも厳しい「スネル規格M2010」の運用がスタートします。
このスネル規格M2010に適合するヘルメットは、安全性が高まる反面、帽体サイズや重量が若干重くなることが予想されます。

ヘルメットは消耗品なので、数年に一度買い替えが必要な商品です。
見た目や価格なども大切ですが、いざというときのためにも、このようなヘルメット規格を知っておくことは大切ですね。

spgzさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

ヘルメットを新調したので、シールドも一緒に購入しました。
今回は、ダークスモークにしてみました。
以前はミラーのものを使っていたのですが、ヘルメットの中で反射して眼鏡のふちが映り込んでしまい、気になってしまうこともあったので、今回はミラーにしませんでした。
視界は良好です。昼間なら十分に見えます。
シールドについているピンですが、
今回のものはダークスモークなので黒に黒なので少しマシとは思いますが、シールドについている大きめのピンが視界に入って気になる方もおられるのではないかと思います。
取り外しは以前同様に簡単なので、交換も簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kaoruさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: F800R )

4.0/5

★★★★★

ずっとアライユーザーでしたが、古くなった事もあり、気分を変えてみようとOGKにしてみました。
今まではMサイズを使っていたのですが、他の方のレビューで、ここの製品は頬パッドがきつめだとの記事があり、今回はLサイズにしてみましたが、今までのものより緩めで、個人的にはサイズ相応なのではないかと思います。
気になる点としては、あごひもの調整範囲が狭い事ぐらいでしょうか。
とはいえ、実用上問題い無い程度で個人的な好みの範囲でしょう。
見た目はもちろん、作りにも安っぽいところはなく、値段以上の満足感があります。
総合的に見て、非常に良い買い物をしました、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

ライトスモークのシールドを使っていますが、太陽がまぶしくて大変目が疲れます。このバイザーを見つけてすぐに装着しましたが、太陽が目に入らずツーリングが快適になりました。もう、元には戻れないという感じです。同じような悩みを持っている方にはお薦めの商品です。ちょっと価格が高いですが。
なお、装備にはシールドCJ-1SPが必要とありますが、通常のシールドCJ-1に左右1個づつの穴を空ければ装着可能です。バイザーを当てて丁度の位置にドリルで穴をあけます。これをする場合はドリルが必要ですが、持っている方はトライして見て下さい、不器用な私ですが案外簡単に出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やしゆきさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | SV650 ABS )

5.0/5

★★★★★

久しぶりにメットを買い換えました。
初めてかぶったときにはAraiが頭にあったので今までAraiのものを7個ほど買いましたが、、SHOEIのメットを最近かぶるとあまり違和感を感じなかったので、一目惚れのX-TWELVEを思い切って購入しました。

良い点
・デザイン:OGKとかぶってますけど、かなりかっこいいと思います。横からのスタイルは抜群。
・視界良好:ほとんど視野にメットの枠が入ってきません。大げさですけど、かぶってないみたいに感じます。
・シールド脱着が容易:Araiに比べてかなりシンプルで簡単です。
・PINLOCKシールドがいい:Araiにも同じものがありますが、そこまで目立たず、かつ有効です。
・内装がよい:かぶりやすいんだけど、かぶってしまうとしっかりホールドしてくれます。内装の肌触りもよい。
・音が静か:高速はまだ走っていませんが、風きり音はかなり低減されそうな感じです。ナビ使用の際、少しは聞こえやすくなるかな?

悪い点
・前から見るとちょいダサい:Araiと比べてやはりノペッとしてますよね。ほかの角度は申し分ないんですけど。
・高価!:悩んじゃうくらい高いです。購入までかなり悩ませてもらいました。割引とポイント3倍がなかったらまだ悩んでいたかも。
・シールドの上げ下げについて:個人の感想です。なんか安っぽい動きと音です。そのうち慣れるんでしょうけど。

現物を見ないまま、こちらで買いましたのでくるまでは心配でしたが、かなり満足してます。
高価ですが、それなりの理由があってのものでしょう。
また、所有感を満たしてくれる魅力があります。
久しぶりに良い買い物をしたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

暁の明星さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR250MOTARD )

4.0/5

★★★★★

HORNET-DS CLUSTERに着けました。
Dリング側は簡単に取り付けることができました。
紐側(と言えばいいのかな?)はベルトを固定するボタンがひっかかってそのままでは取り付けできず。
干渉する金具を取り外して紐を通した後に金具を着け直しプライヤーで元の形に戻すという段取りでOKでした。

着け外しが容易になったことで安全面が少し不安ではありますが他の方のインプレッションを読んでみると大丈夫そうです。
とにかく安全運転を心がけて自らそんな場面に遭遇しないように細心の注意を払うべきでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

マルチテックと一緒に購入しました。

これはオススメです。
特にメガネを着用して走るライダーは使って欲しいです。

冬場の早朝、バイク通勤時にその効果が実感できます。
ピンロックシート以外のシールドは結露しているのに、シートの部分は視界良好です。

改良して欲しい部分は、シートが思ったより狭いのでもう少し広い面積をカバーして欲しい。X-12用ではその点が改良されているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/05 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP