6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

マルチバー・マウントバーのインプレッション (全 211 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

取り付けや形状は満足しております。
ただ、付属のボルトワッシャーなどはさびやすいのでSUSブラックを購入することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/04 00:03

役に立った

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • ハンドガードのステーと共じめ

    ハンドガードのステーと共じめ

NMAXはポケットはついてますが、スマホをナビとして使うには厳しいです。

スマホホルダーをマウントするための場所を作るため、このデイトナのマウントバーを購入しました。

取り付けはミラーと共じめなので、 12mmのレンチが有れば簡単にできます。自分はワイズギアのハンドガードもつけているので、マウントバーと二つ共じめになってしまいましたが問題なく取り付けできました。

NMAXはコンビニフックやメットホルダーをつけるのに、メインキー下のボルトを利用する事が多いですが、その場所ははっきり言って使いづらいです。

このマウントバーにコンビニフックや汎用のヘルメットホルダーを取り付けて利用した方が良いですね。※ハンドルに重みがかかるので走行中は使わないほうが良いですが。

デイトナのマウントバーはVストローム650でも利用してますが、安心して利用できる良い商品だと思います。ちょっと重いですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/24 20:40

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 2000キロほどでここまで削れました笑笑

    2000キロほどでここまで削れました笑笑

  • 左が付属 右が購入

    左が付属 右が購入

Ninja H2に取り付けました、取り付け方は他の方が書いているので省略します、注意点がいくつか有ります、ステムホールに入れて締める六角穴付きボルトがステアリングダンパーに干渉します、裏側が1ミリぐらい削れます、付属のヒラワッシャーを付けずに取り付けると1ミリ有るか無いかぐらいの隙間が出来ますが、簡単に動いてしまうのでボルトの頭を3ミリぐらい削るか、六角ボルトに交換すると2?3ミリの余裕が出来ます、自分は六角ボルトに交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/23 21:31

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

アクションカメラの固定に使ってます。軽いモノなのでこんなんで十分かと。カメラのクランプがやや幅広のを使っているので、ただあと1cm長ければ言うことなしでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/23 14:16

役に立った

コメント(0)

beat9872さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR1000SP | ボクスン | 749S )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

VTR1000SP1で使用です。

マルチバーホルダーと同時購入です。

当然何の問題もなく取り付けられました。

強度的にも全く不安を感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 14:51

役に立った

コメント(0)

beat9872さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR1000SP | ボクスン | 749S )

利用車種: ST4s

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Ducati ST4sのトップブリッジの上にネジが切ってありそこにボルト止めして取り付けています。

このボルト穴は本来何のためにあるのか分からないんですが、使ってないので問題ないと思います。

アクションカメラを取り付けて撮影しようとすると何らかのブラケットで高さを足してやらないとスクリーンまで届きませんから、その辺は注意です。

スマホホルダーなど前方を撮影しないならそのまま全く問題なく使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 14:45

役に立った

コメント(0)

beat9872さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR1000SP | ボクスン | 749S )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

VTR1000SP1に取り付けました。

トップブリッジに穴の開いているバイクならほぼなんにでも付けられると思います。
価格も安いし非常に良い品物だと思います。

取付も簡単でしっかり固定できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 14:30

役に立った

コメント(0)

foohjunさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TRACER900 )

2.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

純正とボルトの材質が違うせいか
途中で噛む感じになった
これ以上、トルクをかけて
回すと二度と外れない可能性が
あるので断念しました。
個体差かな?
ネジピッチやメンバーは合って
いると思うのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/01/08 15:35

役に立った

コメント(0)

A.セナさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: クロスカブ110 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

友人が手前にステーを付け乗り降りで足が当たると聞いてたのでこのパーツにしました。取り付けも説明書通りにすれば簡単に出来ました。ポータブルナビと電波時計を取り付け、お出かけの際に重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/28 13:17

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ステアリングステムホールに別売りのマウントステーを共締めするためのパーツです。私は90年式のCBR400RRに使用しました。穴の径は17-20mm用です。これひとつでは機能しないのでご注意ください。

今までスマートフォンによるナビはタンクバッグに入れて使っておりましたが日差しが反射して見づらかったり、熱がこもって落ちたりしていたので導入しました。古いレーサーレプリカはカウルステーがステアリングステム付近まである車種もあり、マウントキットが使えるか不安でしたが装着自体には問題ありません。ただ、マウントステーにもよりますがメインキーの操作は非常に面倒になりました。

慣れない道や初めての場所にツーリングの際には使っていますが、普段は外しています。六角レンチ1本で取り外しできるのでこれ以上ないお手軽さです。車体の振動をモロに食らいますが何かと便利なのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/15 11:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP