マルチバー・マウントバーのインプレッション (全 41 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

市販のバーは、目線を下にしないと目視出来ませんが、スピードメーターの上に目線が来るのでナビステーにも良いと思います。こんなの無いかなーと探しまくりました。取り付ける前に、一度取り付け確認が良いと思います。グロメットの裏がめくれるので注意して下さい。WS−17Tと同時装着可能です。カッコイイ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/18 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はまっぴぃさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: レッツ(4サイクル) | YZF-R25 | YZF-R25 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

たぶんこのタイプはどこに取り付けても存在感はあるものだが、キャップのはずれにくさ、キャップ内の防水ゴムがシールで貼ってあるだけなので、いざケーブルをさそうとしたら塞いでいるとか、ちょっと作りがあまいかな?と感じる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ときどきさん 

こんばんは。
GSR250はマルチバー考えてますよね。
私もこのタイプのマルチバーと悩みましたが
日記の通りマウントバーを取り付けました。

はまっぴぃさん 

ほんと、この手の商品は悩みますね^^;
取り付ける場所とかデザイン性とか考えて選んだつもりでしたが、ちょっと残念でした(笑)

貧乏通勤者さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: シグナスX | KSR110 | リモコンジョグ )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

先日のツーリングで、いつものグランドディンクの様にナビは付けられなかった為、
少々不便に思い、以前から検討していたこちらのモノを付けてみました。
取り付けは非常に簡単でブレーキホルダーの押さえを交換するだけなので、
(VFR400Rに取り付けた場合、付属のボルトは長すぎで、純正を使用)
ものの5分程度で取り付けできます。配線がハンドルに干渉しないようトップブリッジに、
結束バンドで固定しカウル沿いにタンク横まで持っていき終了。
これで十分と思いますが、
フレーム側に持っていくと非常に高温になるので、注意が必要かと思います。
また、付属のバッテリー側に付ける配線は、
同時に購入した同ブランドの95027充電器の物と同じなので、
他の車両に使用でき、得をした気分です。
問題なく動作してくれれば御の字なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/16 18:17

役に立った

コメント(0)

たなぼーさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: NSR50 | CB250R )

利用車種: MT-03

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カーナビの取り付けの為購入。VTRに付けていたが乗り換えの為MT-03に付け替え。通勤にも使っているのでメッキ品ではあるが細部に少しサビが発生してきた。黒のほうが良かったかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/20 16:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わらしべクロニンジャさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | ズーマー )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

経年劣化が起きそうです。サビとか色落ちとか?
取付の寸法も若干ズレがあるかもしれないです。
クロスバーの役目としてはUSBソケットとナビベースの取り付けに最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/07 11:21

役に立った

コメント(0)

グリさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ステムホールに装着するタイプにすべきか?マスターシリンダークランプに装着するタイプにすべきか?悩んで・・・コンパクトに収まりそうな、こちらを購入しました。
クラッチ側へ取り付けましたが、ピッチも適応内だったためニッシンラジポンでも全く問題ありませんでした。

それよりも心配だったのがクラッチフルードタンクとのクリアランス・・・
クランプボルトと共締めの取り付けホールが楕円形のおかげで、微妙なクリアランスも調整できて良かったです。

しかし、この価格帯なら浮かせるための付属カラーを、選べるようにもう一種類ぐらい付けても良いんじゃないかな?なんて思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/17 21:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ナビやドリンクホルダーのステーの為に購入しました。材質や鋼材の厚さには問題なく良いですが、溶接部の見てくれがいまいちかなーと思いました。しかし振動でぽろっと脱落するようなことは無いので、使わせていただいてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 19:53

役に立った

yasuさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ジョルノ (4サイクル) )

利用車種: ZR-7/S

2.3/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

レバーホルダーにより、ボルト穴が合わないバイクがあり自分のはそれだった。
(ほんの1mm以下なのでヤスリで削ればOK)

けれど、ホルダーとのクリアランスを取るカラーも微妙に合わなく手持ちの部品でやっとこつけられた。
対応機種は記載すべきだな。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/06 17:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マジェスティ250(SG20J) )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

取り付けした位置からサビが発生している。
おそらく、ステー側からだと思われます
ハンドルクランプに干渉する部分なので命にも関わるところだと思うので、心配な方は買わない方が良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/24 08:42

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ジョルノ (4サイクル) )

2.0/5

★★★★★

ブレーキ側に付けました‥。

でも、もともとのキャップボルトの座面径に対し付属カラーが大径で入らない。(フランジボルト締め付けタイプなら問題ナシ)
なので、そこに入るカラーとカラーの、本体への落ち込み防止用にワッシャを新たに用意しました。。

※クラッチ側に変更しようとしたら、穴位置が合わず??(レバーブラケットがSWボックスに寄り過ぎで穴中心が届かない?)

カラーについて云うなら、鋸目が付いてて仕上げも‥なんだかな~て感じ。
キャップボルト用カラーは付属がいいかな。(それか外径を1mmほど小さく)

結論、ユニバーサルな取付はやはり…と思う。けど、物は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 19:28

役に立った

コメント(1)

yasuさん 

値下がりしておる…ぐぬぬ

中古品から探す

PAGE TOP