6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スマートフォンホルダー・スマートフォンマウントのインプレッション (全 291 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヤマケンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VTZ250 | チョイノリ )

利用車種: VTZ250

5.0/5

★★★★★

汎用品の安いホルダーを付けていましたがもう少しいいものが欲しくなり他メーカーのセットで一万以上、、。
色々調べるとデイトナのこのフォルダーに一目惚れ。
五千円以下でこの仕上がり!!満足です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12

役に立った

コメント(0)

影風響さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZZR250 | ZX14R | スーパーシェルパ )

3.0/5

★★★★★

 ナビ取付方法を色々検討し低コストに徹した物を探した結果是に行きつきました。カバーケース付きで(ゴリラナビ5インチ)が入る物をチョイス。
 取付に関しては、他の評価とよく似ていますが、取付に少々難有りです。ステムゴムと回り止めワッシャーの組換にてボルト閉め込み時の空回りを無くしました。組込順序は次の通りです。
 
ボルト→平ワッシャー→L型金物→底ワッシャー→
ゴムブッシュ→回り止め外側ワッシャー→ナット
上記方法で挿入前に指で軽く締めその後挿入し閉め込みましたが、何とかなりましたが、組込再十分確認下さい。

 全般的な評価としては、ケース及び取付金物も付いてこの価格は値段相応と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

MTさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ナビの取り付けの為に購入しました。仮組みの段階でステム側からのボルトの締め込みではナットが回転してしまい、締め込めないことが確認できたので、ゴムブッシュ側のワッシャーをはずして固定しました。これで、ステム側のボルトで固定力を調整できるようになりました。
取り付けた状態でメインキーへのアクセスも良好ですし、ナビの視認性も良好です。他製品に比較し、非常に安価ですし、実用性も高いと思います。取り扱い説明書通りでは、十分な固定性が得られないので、部品の変更を含めてメーカーには対応をお願いしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/23 10:14

役に立った

コメント(0)

yuzuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: STREET TRIPLE [ストリートトリプル] )

5.0/5

★★★★★

クランプ部でハンドルバーが傷つかないように、ゴムホース?のような緩衝材も付属しています。
クランプ部以外にも2箇所で角度調整ができるため、ほとんどのバイクで「ちょうど良い角度」での設置ができると思います。
ホールドはクリック式の左右アームと下部のアームの3点固定。
下部のアームはiPhoneのドックコネクタと干渉しないような形状になっています。
走行中のガタツキもなく、更にシリコンバンドでの補強が出来るので安心です。
日本製ですが価格もお手頃で、よく考えて作られた商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

感染者1号さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

まずこの商品を見つけれて大変満足しております。
スマホをナビ代わりにと、色々と商品を探していたのですが、当方が使用しているスマホは5インチと、やや大きめのサイズ・・・
そして何より問題なのが、GSR250にはハンドルバーがないのです・・・後付けでバーを付けれるのですが、コストを抑えるべく、ミラーに取り付けれるものを探していました。
偶然見つけたこの商品、なんともラッキーでした。
車体には問題なく取り付けることができ、でかいスマホも入り満足です。おまけにレインカバーと落下防止ストラップもあるため、大変良い買い物をしたなと思いました。
ただし、少しお値段が高いかなぁと・・・笑
商品自体には文句無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomsfさん(インプレ投稿数: 43件 )

3.0/5

★★★★★

気に入ったボディバッグがあるのに、ショルダー部にスマホ入れがない物が多く、今回こちらの商品を購入しました。 
お陰で気に入ったデザインのボディバック+スマホポーチ付となり大変満足しています。
ただ思っていたよりも厚みがあります。最近のスマホは薄めの物が主流ですのでこの厚みは必要ないかと思います。 そのままスマホを入れると中でプカプカ状態になるので、送られる時についていた中に厚めのスポンジを敷いています。
あと、透明部中央に操作用の穴がある事と、カバーの開け閉めが上部のマジックテープだけですので、防水性は低いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

車に付いているカーナビが古くてとにかく使えなくて、スマホナビのが明らかに使い勝手も良い
今まではすべり止め用シートを敷いて、その上に立てかけるようにスマホを置いて使ってましたが…
まぁ当然倒れますw

なのでバイク用で使っているホルダーを使いまわせるようにこちらを購入

とにかく安くてラインナップが豊富で、あらゆる用途に対応出来る
素晴らしいです

おかげでスマホナビも大活躍してくれています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:24

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

何台か使い回しができるようにと、このポーチタイプを選択。画面サイズ5.0型前後なら大概の機種が入りそうです。(ちなみにこの機種はユピテルのYPB518si)本来の取り付け方と違い、ハンドルクランプボルトで固定してますが、緩みもなく問題ありません。
透明のカバーの反射光もさほど気になりませんし、タッチパネルの操作も、そもそも画面のカバーみたいなモノですからキズの心配もなく良好です。目線を最優先した位置に設置したのでタコやらトリップやら隠れましたが、ちょっとスタンディングすれば事足ります。
この製品はナビとのクリアランスを心配しなくても簡単に余裕をもって設置できる点が最大の魅力だと思います。4輪用のナビを使おうかと考えている諸氏には十分有効だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通勤シェルパさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Vストローム650 | モンキー125 )

4.0/5

★★★★★

 現役のiPhone4を引退後もナビとして使用する為購入。

スマホホルダーは数多く市販されていますが、
その中でもRAMマウントは安くて拡張性があり、
評判もよいので入門編としてこのセットを購入しました。

取り付けは説明書が無いので試行錯誤ですが、誰でも
わかる範囲で簡単です。
クランプ式は取り付け場所を選ぶのでセパハンには
厳しいですね。そのうちベースを変更したいと思います。

ホルダーは専用なのでカチッとしっかり固定され、
縦でも横でもぶれません。同封のアームも長く感じ
ましたが、振動でもまったく揺れずスマホとの距離
も近い為、見やすくて操作しやすいです。

他社に比べると、大柄で仕上げがやや雑ですが、
安くて強度は十分あり、買い得な商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30

役に立った

コメント(0)

ターコさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

ninja1000のステムに取り付け、GORILLA-GP530Dを入れて使用しています。大きさは、上下と厚みはぴったり、左右は片方に寄せると20mm程の余裕が出来るので、電源コードとイヤホンコードの取り回しに丁度良いです。使用上ぴったりで満足しています。
ライディング中はナビの画面を見る事が出来ないので音声案内頼りとなり、○○キャンセルしてナビ音声をレーダー音声とミックスしてインカムに飛ばしています。

取り付けの工夫
1。筒状のゴムにボルトを通し、ボルトを締める事でゴムが膨らみステムの穴に密着させ取り付けるのですが、ステムの中側に入るナットは単なるフランジナットのため、ボルトと供回りしてしまい、しっかり固定する事が出来ません。
仮組した時点でゴムとフランジナットの間に瞬間接着剤を流し、フランジナットをゴムに固定しておくと供回りせずしっかり締め付けることが出来ます。しっかり締めれば回ってしまったりぐらぐらする事は有りません。また、ゴムには軽くグリスを塗っておくと取り付けやすいです。

2。ケースプレートがキーと干渉するので、取り付けてからケースプレートが動くようにベースプレートへの取り付けには連結ボルトの平ワッシャと一緒にゴムワッシャを取り付けると適度なフリクションが残り、手で動かす事が出来るようになります。自分はステム取り付け用のゴムを3mm程カッターで切り取って利用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP