6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

サービスマニュアルのインプレッション (全 116 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サプリさん(インプレ投稿数: 61件 )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

購入前から分かっていたことだが、高価なワリにボリュームが少なく、メンテ・OHなどが詳細に解説されていないのは残念。(元々は購入時のオマケだから仕方がない)
しかしそれ以外は(薄いワリには)内容は濃いので、FCR愛好家は持っていて損はないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/27 14:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

完本版と合わせて購入しました。今の所本版だけで充分事足りますがセロー225 は古い車両なのできっと役に立つ時が来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/17 22:09

役に立った

コメント(0)

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

セロー225 weなので補足版も同時に購入しました!やっぱり整備するのには必要なアイテムです。締め付けトルクなんかは規定以上で締め付けるとボルトを切ったりしてしまう恐れがありますのでこれで安心して整備出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/17 22:06

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

整備の詳細が書かれているので初めて知ることなどとても多いので買っておいて損はないと思います。
整備以外でも参考書と同じく広げて愛読しております。トルクレンチを使用の際のネジのトルク値なども書かれているので非常に興味があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/17 16:51

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

サービスマニュアルは愛車を買えば、たいてい購入する。
雑誌の感覚では高いと思う値段だが、バイクのサービスマニュアルとしては、ヤマハの場合は不当に高くないので、比較的楽に買える。
不当に高くない代わりに紙の質は安い紙を使ってあるが、使う上で、困るほどではない。
時々、「バイクのすべてが分かる」という表現があるが、すべてが分かる訳ではない。
たとえば、オイルフィルターの流路などは「フィルターを通過する」事は分かっても、内側から、外側に抜けるのか、外から、内に入るのかは不明である。(使用後のフィルターをバラして調べると意外にも外側にスラッジが付いているので、流路を確認したいが、それは載っていない)
 また、トリッカーのステアリングヘッドロックナットは当たり面が上下で違って、向きが決まっているが、その理由は記されていない。
 それでも、整備にはやはりあった方がいい。整備に詳しい人にとっては当たり前のことが書いてあることも多い。しかし、その日のうちに整備が終われば、組み付け状態が記憶に残っているが、多忙で、バラしてから、組むのは1?2週間後となった時、ナットの裏表までは覚えていないので、やはりあった方がミスは防げる。
 また、インジェクション化されてからはエラーコードはマニュアルがないと全くお手上げであるから、その点では必需品になったとも言える。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 21:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

4.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

整備するときにあった方が捗るかと思い初めてサービスマニュアルを買いました。

はっきり言って軽整備以下しかできない自分にとっては過ぎたるものな気がします。
がっつりやる方には必須、軽整備以下ならなくても困らない、そんな感じかと思います。さらさらと見ていたらトルクレンチが欲しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/04 00:08

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

電気回路がわからなくて購入! その他の部品取り付けやパーツの組み方は役に立ちます。
一冊あれば、ほぼ整備できるんじゃないかと。 ただ写真が白黒(コピー?)なんで見にくいです。
バイク屋で買うより安いし、商品に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/15 22:01

役に立った

コメント(0)

カブ男さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム )

5.0/5

★★★★★

サービスマニュアルは、バイクをいろいろいじりたい人にはおすすめだと思います。わからないことがあれば調べれるし、自分のためにもなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/25 00:07

役に立った

コメント(0)

ながはまさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X

5.0/5

★★★★★

納車時期が現在不明(2016.06)ですがサービスマニュアルだけ先に届く恰好となりました。CB400(R/X)は2016.3にモデルチェンジしていて、その変更差分がどうなっているのか不安(といってもベースからそう大きく変更されてはいないだろうから通用する部分は多いと思っていたのですが)でしたが、届いたマニュアル(2015.12発行)は追補版が24章として追加されていました(フレーム号機:NC47-1100001~)。
締め付けトルクの数値も整備には欠かせませんが、故障診断表がオーナーズマニュアルより詳細に記載されていて安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/21 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

03jさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ゼファーX | マジェスティ250(SG03J) | シグナスX FI )

5.0/5

★★★★★

大体ざっくりとの感覚でいけるのですが、
車両が古くなったこともあり メネジ側が弱くなってきた箇所も多々あるので一応規定トルクを正確に知るために購入しました。
ネットで調べたり 人にきく情報よりは規定トルクに関してはあってるのかな?の不安は完全になくなるので持っていて損はないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/06 00:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP