6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DVD・書籍・カタログのインプレッション (全 356 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リッキーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | TZR50 | CB50 )

利用車種: CB50

5.0/5

★★★★★

CB50のエンジンはエイプとほぼ一緒とことなので購入しました。
組み直す時のトルク管理もできるのでよかったです。
ところどころ書いてある部品をはめるコツや取り外しのコツなどが役立ちました。

エンジンをいじる人は購入をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/04 17:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

5.0/5

★★★★★

以前エイプ100を苦労しながらボアアップしましたが、今後のオーバーホールの為に、また別のエイプを増車してまたイジルつもりなので以前から気になっていたキタコ虎の巻を購入。プラモデルの説明書のように図解が多く、パッと見で非常にわかりやすそうだと感じました。
必要な工具やパーツの締め付けトルクも記載されているので確実に作業に入れそうです。腰下編も買いたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/14 14:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

5.0/5

★★★★★

15年ぶりくらいに買い換えましたが、やっぱり進化してますね。
1997年のツーリングマップル関東を持っていますが雨に濡れて端っこが丸くなっていて、その上シワシワでインクも滲んでいます。それだけ思い出もありますが…
2013年の物は雨に強くなっていて見やすさも読み安さも良くなっていて、掲載されている情報もライダーにうれしい物になっています。
車でのドライブに使っても活躍します。

何よりリング閉じが最大の売りで、ページを開いて反対側に畳めるので、知らない土地で何度も立ち止まって確認する時にいちいちページめくる手間が省けます。
ナビが有るじゃないかという突っ込みが入りそうですが、やっぱり旅は地図がいいんです!

価格は97年の物の約2倍ですが、買って損したという気はしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:22

役に立った

コメント(0)

tkさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

車と違い(自分の場合はですが)バイクはある程度自分でメンテが必須で、その際にサービスマニュアルは非常に役立つため、バイクを買い換える度にマニュアルも購入しています。ただ眺めるだけでも案外楽しいです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/28 17:28

役に立った

コメント(0)

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

4.0/5

★★★★★

シグナスのメンテナンスをするために購入。ミッション車やギア付きオートマ車には乗ったことがありましたが、純粋なオートマ車には乗ったことがなかったので、その構造を知るために少々高価ながらも買っちゃいました。笑

内容はいいですね!シグナスの歴史がモデルチェンジごとにわかりますし、眺めているだけでも楽しいです!本体部分と補訂部分をそれぞれ交互に参照する手間も、慣れれば苦痛には感じません。そしてその分厚さからくる情報量は圧巻!15000円ほどするだけのことはあります。

ちなみにホンダ車(ape50)のマニュアルと比べて感じた点は、

〈良い点〉
・分厚い!(ape50マニュアルの3~4倍の厚みがあります!)
・配線図がカラー印刷!(さりげにありがたいです

〈悪い点〉
・ホンダは写真が多いのに対し、ヤマハはイラストがほとんど
・高い・・・(ape50のマニュアルは4000円くらいだったと思います)

といったところでしょうか。
ともあれ、サービスマニュアルは自分のバイクへの理解を深めるため、購入しておくべきだと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/26 10:14

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

サスペンションの役割や意味、構造まで書かれており、大変参考になりました。特に自分でバラしてメンテは難しそうなことがわかりました。また、タイヤなどの進化によるサスの進歩についても追補解説もあり、本書の本気度が高いことが感じられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

タイヤの仕事、内圧から構造、交換までバイクの3大基本機能「走る」「曲がる」「止まる」について書かれています。チェーンについては、出力ロスを減らすことによる「最大のチューン」であると書かれていますので、参考になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

ディスクブレーキについて主に書かれていますが、ドラムブレーキのサーボ効果(シューにドラムの回転方向に引っ張ろうとする力)についても書かれています。
「効きならドラム」「コントロール・安定性ならディスク」だそうです。
また、パッド、ローター、キャリパー、レバー比の詳しい解説が書いてあり、中型・大型バイクのカスタムに特に参考になると思います。とても濃い内容になってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toriさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: VMAX 1200 )

3.0/5

★★★★★

V-MAX1200逆輸入ですが中古購入の為、購入しました。読んでみると意外と知らなかった点や、交換時期などが載っており便利…というか楽しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

昨年夏に山形にいくために購入し、これを手がかりに鶴岡まで行ってきました。
ワインディングを楽しめるルートやグルメ、観光名所など、知りたい情報以上のことが記載されています。
内容が見たい!という方のために画像を上げておきます。
逆さですみません…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP