6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスのインプレッション (全 422 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すいーつ風さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

CT125に装着。何度かリピート交換してトータル8000キロほど使用してます。

作業はお世話になってるショップ持ち込みの為評価は適当。
性能面については以下の通り

・ロード性能について
純正タイヤIRC GP-5比ですが
ドライ路面についてはほぼ違和感無く食いついてくれます。
ただしCT125の標準的な性能の範囲内でのお話。
限界まで使ったり攻めた走りをするにはちょっと怖いです。
またウェット路面は弱いです。普通に乗れますが思った以上に早く限界が来ます。
ロードノイズは個人的には意外と少ないと思います。地味にGP-5のロードノイズが酷かったから、それに慣れて気にしてないだけかもしれませんが……

・ダート性能について
フラットダートは結構食って、よく走ってくれます。
横滑りも少なく、かなり安心感があります。
河川敷ぐらいの玉砂利ガレ場は意外と得意なのか、しっかり進んでくれます。
ただしあくまでCT125相応の範囲内で、という脚注は付きます。
マディ路面は掻いて進んではくれますが、やっぱり滑ります。また、タイヤに泥が詰まりやすい印象です。
ちなみにスノーアタックもしましたが、新雪ラッセルはパワー不足でフロントが逃げて難しい。圧雪路は意外と進めます。ただし止まりません。アイスバーンは当然無理、といった状況でした。

・ライフについて
ざっくりでリア2000、フロント4000ぐらいの印象です
リア1回変えたあとフロントが寿命きてリアがあと少し使えそうだけどもう前後一緒に変えてもいいかなと思う程度にしか残ってない、という状態でした。
現状フロント3本目、リア6本目のGP-22です。

以上になります。
ダート性能もロード性能も満足しておりまして、何より見た目がかなりワイルドになるのでずっとこのタイヤを履いてます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/27 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぶさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 4

セロー純正タイヤが限界で次のタイヤを検討
用途は頻度の高い順に
1.プチツーリング
2.ロングツーリング
3.ゲロ林道アタック
4.クローズドコース走行(今後楽しみたい)
純正タイヤではどちらも中途半端で不満があったため、思い切って前後ホイールを追加購入しました。ついでにリアスプロケットも交換(フロントはそのまま15t)

オンロード用ホイールにトリッカー用ドリブンスプロケット45tそしてGP-210
走った感想は静かでスムーズ、グリップしてる感じも上がって安心して曲がれるようになった。しかもスプロケ交換で高速域もエンジンの回転数が低くなりロングツーリングでは効果大でした。寿命はこれからなので不明。このタイヤではダートに行く気はありません。

オフロード遊び用にGP-610(スプロケは純正のまま48t)
こちらはまだホイールにセットして皮剥きに舗装路を走って八の字練習しただけですが、舗装路普通に走れました。アスファルト駐車場での八の字練習は低速ですが寝かしてもしっかりグリップしてました。オフロードはこれからでとても楽しみです。
いずれドライブスプロケットを14tに変えるつもりで商品だけは入手済みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/04 08:01

役に立った

コメント(0)

さぶさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 4

セロー純正タイヤが限界で次のタイヤを検討
用途は頻度の高い順に
1.プチツーリング
2.ロングツーリング
3.ゲロ林道アタック
4.クローズドコース走行(今後楽しみたい)
純正タイヤではどちらも中途半端で不満があったため、思い切って前後ホイールを追加購入しました。ついでにリアスプロケットも交換(フロントはそのまま15t)

オンロード用ホイールにトリッカー用ドリブンスプロケット45tそしてGP-210
走った感想は静かでスムーズ、グリップしてる感じも上がって安心して曲がれるようになった。しかもスプロケ交換で高速域もエンジンの回転数が低くなりロングツーリングでは効果大でした。寿命はこれからなので不明。このタイヤではダートに行く気はありません。

オフロード遊び用にGP-610(スプロケは純正のまま48t)
こちらはまだホイールにセットして皮剥きに舗装路を走って八の字練習しただけですが、舗装路普通に走れました。アスファルト駐車場での八の字練習は低速ですが寝かしてもしっかりグリップしてました。オフロードはこれからでとても楽しみです。
いずれドライブスプロケットを14tに変えるつもりで商品だけは入手済みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/03 21:02

役に立った

コメント(0)

マッコイさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: WR250X | セロー 250 | スーパーカブ110 )

利用車種: TT-R125LW
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • なかなか

    なかなか

TTR125て林道を走行してみました。
1.0まで空気圧を落としてまあまあのグリップ。
不満は無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/31 20:55

役に立った

コメント(0)

マッコイさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: WR250X | セロー 250 | スーパーカブ110 )

利用車種: TT-R125LW
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

空気圧を1.0にして林道を走行。
まずまずのグリップで特に不満無し。
とはいえ、公道可のこのサイズのオフタイヤは選択肢が無いので比較のしようがない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/24 22:01

役に立った

コメント(0)

ロニーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: LX125 | KLX250SR | FXDL-I DYNA LOWRIDER )

利用車種: KLX250SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

中古で買った時にこのタイヤが装着されていた。キャラメルが好みであるが、200Kくらいしか走ってないという事で暫く乗ることにした。その後1200Kくらい走ったけど、これはいいです。見かけはあまり宜しくない(オフ車に馴染まない)けど、走る分にはいいと思う。林道などを走る場合そこまでは90パーセントは舗装道路です。オフ道でも十分に使用できます。タイトコーナーで威力を発揮するね、タイヤがベターと吸い付いてるので滑らないです、安心して倒しこみできるのでオンロー車みたいに乗れます。オフ車の格好を気にしなければ、コスパ最高のタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/17 19:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: DT200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5
  • フロント装着

    フロント装着

d605から交換。オン、オフしっかり路面をとらえている感じ。
安くて良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/08 12:38

役に立った

コメント(0)

くまおさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: SL230
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5
  • 5000kmでこの残り山。

    5000kmでこの残り山。

  • 回転方向あります。

    回転方向あります。

【使用状況を教えてください】
 前回21年3月に交換して2年、5000kmほど使用(23400km→28900km)
 実はまだ5分山以上残っていたが、セールで安かったのとシェラカップがついてくるのにつられて交換・・・

【使ってみていかがでしたか?】
 舗装も未舗装路もほとんど不満なく、見た目も割とアグレッシブでお気に入りです。
 値上げがあったとはいえ、かなりリーズナブル。
 結局GP21を選んでしまいます。 

【他商品と比較してどうでしたか?】
 結構GP21をリピートしているので、他銘柄の新品を買ったのはいつのこと?なのですが。
 DLの605やBSのTW301を使っていた時は、ブロックがトサカのように偏摩耗してちょっと嫌だった記憶がありますが、GP21は気になりません。 


【注意すべきポイントを教えてください】
 こんなパターンですが、回転方向指定があります。組み付け字はお気を付けください。

▼他にもこんなものがあると役立ちます
 ビードクリームはあった方が良いです。DRCのクリームが適度な量でよいです。
 タイヤだけでなく、チューブやリムバンドもいつ交換したか覚えてないなら換えた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/01 01:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまおさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: SL230
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5
  • 5000kmほど使用。ただしSL230はかなり軽量です。

    5000kmほど使用。ただしSL230はかなり軽量です。

  • 回転方向あります。

    回転方向あります。

【使用状況を教えてください】
 2021年3月に2回目、今回が3回目のリピートです。
 距離が23400km→28900km おおよそ5500kmぐらい使用
 舗装路用途ならもう少し使えそうな感じです。
 ただし、SL230は110kgほどしかなく馬力もないので減りが少なめな車両かもしれません。

 路面の割合は9割舗装、1割未舗装といったところでしょうか。

【使ってみていかがでしたか?】
 120幅でチューブレス設定のあるトレールタイヤの中で、割とアグレッシブなパターンがお気に入りです。
 ちょっとダートを走るぐらいの私の使い方なら十分。
 舗装路も見た目の割には快適。 

【他商品と比較してどうでしたか?】
 DLの605よりは持つ気がします。(が、最近履いていないので遠い記憶・・・)
 自分の使い方だともう少し舗装寄りでもよいのですが、IRCのGP-210やBSのBW-201だと舗装すぎるので
 最近発売されたIRCのGP-410が気になってます。

【注意すべきポイントを教えてください】
 この見た目で回転方向の指定があります。自分で組むときは気をつけてください。
 また、120/80-18はチューブレス(この商品)とチューブタイヤがあります。
 適合を確認してご購入してください。
 
▼他にもこんな項目があると役立ちます
 エアバルブを交換した覚えがない方は、バルブも併せて交換をお勧めします。
 ゴムバルブが古くなると根元に亀裂が入ってエア漏れすることがあります。
 ※2年前に交換したので、今回はスキップしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/01 01:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うめさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

ゴム質も柔らかく交換がすんなりいきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/11 21:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP