6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤ・トライアルのインプレッション (全 124 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MarrTaRoさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KLX250 | CRF250 RALLY | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
トラタイヤは林道アタックの必需品です!
KLX250に装着しています。ケモノ道を走るには絶対これですね。仲間の装着率も高いです。
また、雪の日にも走りましたが、圧雪上でも以外と安定していたのには驚きでした。

アスファルトの上でもある程度速く走れますが、バンクをしすぎると腰砕け状態になります。常識的なバンク角なら全く問題なしです。

トラタイヤを装着する上での注意点はタイヤの全径が大きいため、スイングアームに干渉しないか確認する必要があります。KLX250は問題ありません。また、ギア比はショートにすることをオススメします。その方が本来の性能を発揮できます!

KLXは高速走行も視野に入れると、F14丁/R45丁が一番乗りやすいでしょう!
アタック命という方はF13丁/R47丁が良いでしょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/18 19:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきーさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ゴム質の柔らかさで、路面の凸凹をつかむようにしてグリップします。
ガレ場や木の根などでもグリップしやすく、ゼロ発進が楽になります。
また、路面も削りにくいです。
トレール車に履かせていますが、
トライアルで空気圧、フロント0.7位、リア0.4位
アスファルト上で空気圧、1.0位が走りやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わんわんさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

友人と加波山に行ったとき
友人のリヤタイヤの前に握りこぶし大の石が
登り局面で、そこからスタートだから、当然石にリヤタイヤが乗り上げてスタートできないと思いきや

タイヤが変形して岩を包み込んで、何事もなくスタート
このタイヤ卑怯ですww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/12 19:35

役に立った

コメント(1)

くまぞ~さん 

卑怯、ずるいと云われても前へ進んだモン勝ちです^q^

ねこたこさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

皆さんご存じ、ダートへ行く人の定番タイヤです。
反則タイヤとも言うし、上を目指す人のタイヤとも言うし、柔らかいので交換が楽なタイヤとも言うw 便利なタイヤです。

林道からアタック道、岩盤登りなどをフォローしてくれるタイヤで、舗装路の走行も快適です。

公道走行の感想
舗装路◎(ノイズも少なく快適。ただし高さがあるのでたわみが不快に感じる人も)
白線○(普通のオフタイヤと比較したらグリップする)
マンホール△(普通のオフタイヤと比較したら安心)

問題点:ダート初心者が付けると、コントロールしやすくグリップ力もあるので、上手くなったと勘違いして速度を出してしまいハイスピードで転倒する恐れがあるw 砂利や砂、草では過信せずにブレーキ早めに。 また、アタックではグリップしすぎてバイクがマクレル事がある。 一度付けると辞められないタイヤw 中毒になるタイヤであるなどw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

万年初心者さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZ250

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今まで山を走るのにこれまでリアタイヤにコンペ3やS12、sand4、はたまたMX31などいろいろなタイヤを試してきました。どのタイヤもそれぞれ良いところがありますが、今回このツーリストを試してみようと思いました。2006年のyz250(2st)にtublissとともに装着。
早速山にと思ったのですが都合が付かず近くのMXコースに出かけました。
空気圧は0.5に設定。
コンディションはドライ。サンド+ハードパックなコースです。
乗り出しても違和感はありません。
バンクを使ったコーナーも普通に攻めれます。
10m級のジャンプも普通に飛べます。着地も違和感ありませんでした。
ツーリスト恐ろしい子です。

ただし、ブレーキングターンが上手にできません。MXタイヤならリアロックで滑るところもグリップしちゃうからなんでしょうね。
フラットターンもあまり得意じゃないみたいです。

コース脇の水抜き穴とかちょっとしたウッズも走ってみましたがこれも問題ない。
グリップが良すぎて発射しそうになるぐらいです。

ごくごく低速(低回転)走行時にエンジンのトルクがタイヤのグリップに負けてストンとエンストすることがあります。アイドリングを少し上げるか、セクションに入る前には少しアクセルをあおって上げる必要があるかもしれません。
(yz250といえどもトライアル車ではないのでそこまでの粘りを期待しちゃだめですが)

ドライな環境ではコース、ED的セクションともオールマイティーにこなせるタイヤだと思います。

*MXコースに履いていくと周りから奇異の目で見られるかもしれませんので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:33

役に立った

コメント(0)

ドンドコドンさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

まず、触ると柔らかさに驚かされます。
使っても印象は変わらず、ガレ場や沢のステアも自然にグリップします。
しかし、個体差はあるかもしれませんが、ガレ場を一時間走ると空気圧が下がり、ビードが落てしまうことが3回ほどありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねこたこさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
タイヤ交換が楽なのでツーリストを愛用しています。
ただ、リアタイアはコンプレッサーが無いとなかなかあがりません、チューブレスの方はもちろん必須ですw

オフロードバイクにはめた場合の感想です。(あくまでも個人的感想)
トライアル車にはめた場合は皆さんの知ってるとおりです。

岩盤:◎ 倒木:◎ 根っこ:◎ 固い土:◎ 砂利:○(操作性は良いですが止まりませんw) 柔らかい土:△ 雨の後の柔らかい土:×(すぐ目づまり、詰まったら空転させて飛ばしましょう。) 落ち葉:○ 砂:×~△ コース砂:×(危ないからコースでは辞めましょうw) 雪:×~△ 氷:×~△ ウイリー:△(重たさでよじれて操作難しい&すぐブロック減るw)ジャックナイフ:○

【パンク時の走行】
フルサイズトレール:× 重たさでタイヤがよれるのですぐ走行不能に
ミドルサイズ:×~△ 短距離なら?まぁ難しいですw
公道可能トライアル車:○ まぁなんとか走って帰れますw


平均寿命:2000km~3000km(ミドルサイズで急加速しなければ4000~5000km)

夏のアスファルトでウイリーの練習したら数分で5分山になるので辞めておきましょうw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:29

役に立った

コメント(0)

zakusannさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

Webikeモニター】
トレールに履かせて山遊びがメインです。柔らかいので交換も楽でした。コンペと比べても自分レベルでは十分なグリップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08

役に立った

コメント(0)

mahimahiさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: F650GS Dakar [ダカール] )

5.0/5

★★★★★

DT125 3FWに始めてトラタイヤ装着で山走りました 感想を。。 まずはヌルヌルの急坂上り
空気圧0.8程度に落としてそろそろと 走り出すも 全然グリップせず
久しぶりにトレールタイヤ履いたみたいだ 上まで登れず失敗
今度は0.5程度まで 落として 再チャレンジ やっぱ滑る
でもう一声 落として トライ どうにか 登れた。 ここまで落とすと 感じが違う気がする。。 次に 濡れた倒木越え これは すごい いつもだったら滑ってどうしようも無いのだけど まあ、いい感じで グリップし 倒木越え 成功
空気圧落として そのまま林道を走る。 これは すごい 全然滑らない。いつもは尻を滑らせながら走るのだけど、完全グリップ走行。。 すごく上手くなった感じ。。 反則だね まあ体力 反射神経の衰えてきた爺さんには ありがたいタイヤです。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/29 12:37

役に立った

コメント(0)

ろくべさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XR230 | Multistrada 950 )

4.0/5

★★★★★

’92年式SEROW225に前後輪ともにTOURIST履かせました。
 後輪の外形が大きくなるので、フロントのスプロケットを15丁から13丁に落として履かせました。
 昨日装着したのですが、今日、雪が降ったのでチョットの晴れ間に少しだけ走ってみました。予想以上にグリップし、まるで、スタッドレスタイヤのようでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/26 19:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・トライアルを車種から探す

PAGE TOP